goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

マツダが熱い!

2013年09月25日 22時58分16秒 | 

新型「アクセラ」がスンゴイんだと

新世代カーコネクティビティシステム「Mazda Connect(マツダ コネクト)」を搭載

同時に、HMI(Human Machine Interface)コンセプト「Heads-Up Cockpit(ヘッズアップ コクピット)」に基づく新HMIを採用するとしている。

ダッシュボードに7インチセンターディスプレイを装備。

ここにマツダ コネクトのコンテンツが表示され、スマートフォンとの接続、対応アプリの選択などができるようになっている。表示内容は車載ソフトウェアの更新によって機能追加、スマートフォンOSの進化などに対応できるという。

 Ahaでは、車内インフォテインメントとして、インターネットラジオ、ポッドキャスト、オーディオブック、SNS(Facebook、Twitter)、各種LBS(Location Based Service)を提供。世界4万局以上のWebコンテンツを、一貫したインターフェースで使用できる。

 

新HMIであるヘッズアップ コクピットは、情報を種類ごとにゾーン配置することで、多くの情報を扱いながらも、正しい姿勢で安全に運転に集中することを目指して設計された。新型アクセラでは、「ダッシュボード上に設置され、視線を下げずに確認しやすい7インチセンターディスプレイ」「手元を目で確認しない操作を追求したコマンダーコントロール」がセンター部に配置され、「車速やナビゲーションのルート誘導情報などをメーターフード前方に虚像として表示するアクティブ・ドライビング・ディスプレイ」がドライバー側のダッシュボード上に配置されている。

 

ふ~~~~~~~ん

なんだか良く判らんが、とにかくネットに繋がってナビが目線内にあるんだそうです。

デジタルで支配された””今風の車””って感じですね

 

マツダっていまいち”パッ”としないメーカーだけど(マツダファンの方ごめんなさい

技術的には先端走ってる気がする

 


戻って来ました

2013年09月19日 23時27分00秒 | 

先日当て逃げされ、悔しくて悔しくて三日観晩泣き通しました

泣いていてもぶつけられた傷は直らないので、泣く泣く大枚を叩いて修理に出していた車が

本日戻って来ました

帰宅が夜だったので、修理箇所の出来栄え確認は明日・・・

まぁバンパーだけなので、50cm離れて見て判らなければとします。

明日の朝 費用対効果確認


Ferrari 458 Speciale

2013年09月17日 23時23分06秒 | 

http://jp.autoblog.com/2013/09/11/ferrari-458-speciale-frankfurt-2013/

排気量4,495ccから9,000rpmで605馬力という458イタリアを35馬力も上回る最高出力を発生。

最大トルクは458イタリアと同じ55.1kgm/6,000rpm

バケモノですな・・・

 

フロントとリアには、フェラーリが特許を持つという「モバイル・エアロダイナミクス・ソリューション」を装備。

アクティブ・エアロダイナミクスと呼ばれる装置だそうです。

ランボとフェラーリ  宝くじあたったらどっち購入するか迷うな・・・


当て逃げ

2013年09月05日 22時55分53秒 | 

妻が自家用車で外出 

帰宅してから気が付いたそうですが、フロントバンパーを思いっきり擦られた跡が

相手は白色の塗料を残し、その場から立ち去った模様です・・・

どこで当てられたのか 

今日は2箇所しか駐車していないので、どちらかみたい・・・

妻もご立腹

 

ぶつけられた衝撃で警報音はけたたましく鳴っていたと思うが、

ぶつけたヤツはそそくさと逃げたに違いない

 

警察に言っても犯人捜すはずも無く、痛い出費となりそうです・・・


ついに発売

2013年08月27日 23時38分22秒 | 

予てより噂のあったトヨタとガンダムのコラボ車

シャア専用オーリス が遂に発売決定となりました。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130826/biz13082618310014-n1.htm

 

10月1日の発売に向けて、予約の受付も今日から始まったそうな

シャア専用オーリスナビが900台数量限定で開発され、ナビメッセージの一部がシャアの声で再生されるそうです

『オヤジにだって殴られたこと無いのに~』  ん アムロだった

 


次期スカイライン

2013年07月30日 23時55分27秒 | 

日産の新型スカイラインがメルセデスと共同開発

http://response.jp/article/2013/07/11/201945.html

3.5Lハイブリットと2L直噴ターボが用意され、今年の9月に発売されるそうです。

メルセデスと共同開発された新型エンジンは『低燃費&高出力』らしいです。

いかついフロントですな

インフィニティはQ50=スカイラインセダンで発売するそうな。

今後2ドアタイプも出るのでしょうか

 


ワイルドスピード

2013年07月09日 22時55分55秒 | 

先週の土曜日

ワイルドスピード公開初日。

http://euro-mission.com/?utm_source=AD&utm_medium=banner320x250&utm_campaign=wildspeed-pr_MAD

レイトショーなら空いてると思いきや・・・x5

チケット購入したのは開演1時間だったんだけど、ナ・・・ナント 空いてる席は2つ

妻と離れて観る事にしました。

 

当然イイ席なんて残ってる筈も無く前から2列目・・・

唯一良かったのが中央付近だったことくらいかな

目線は完全にスクリーンを見上げてる感じになり、出演者の顔がアップになると縦になが~~い

誰かと誰かが戦ってるんだけど、画面が広すぎて何してるのか全然判らん

見せ場のカーアクションシーンなんてのも、アップで画面切り替え連続になると訳判らん

引きのシーンならなんとか見えるんだけどね~~

とりあえず吹替え選択してて良かった・・・

これで字幕だったら完全終わってたw

 

エッ 肝心の映画内容はどうだったのかって

・・・ハデにやってるっとだけお伝えしときます

 

あり得ないアクションだから面白いんでしょうね~

 

ステッカー頂きました。

  ゴールデンボンバーとコラボしてるのか

 ん~~~~~~~全然ワクワクしなかった

映画  もう一度見直そ・・・


オイル交換

2013年07月08日 21時55分55秒 | 

日曜日。

ボーナスシーズンに合わせてオート〇ックスもセール開催

日中は込み合って1時間程待たされると考え、涼しくなった19時を過ぎて訪問してきました。

レジでオイルとエレメントを購入して、直ぐにピットへ案内されました。

イラチな私は待つの嫌いですから、閉店1時間前に来て正解

 

エレメントってオイル交換2回に1度の交換頻度でいいんだけど、

最近毎回交換してたみたい・・・

まっ、エンジンにとって悪くはないんだけどね

 

 

 


ワイスピ

2013年07月04日 23時51分47秒 | 

今週土曜日公開のワイスピ

http://euro-mission.com/

 

土曜日はおもいっきり仕事なので、レイトショーでも見に行くつもり

 

今回は戦車なんぞ出てくるみたい・・・

ちょい現実離れし過ぎてる様な・・・

まっ 楽しけりゃえぇかな~

 

 


エゴイスタ

2013年05月21日 23時11分26秒 | 

ランボルギーニ50周年を記念したエゴイスタ

その名の通り”わがまま”って云う自分だけの車。

 

5.2リッターのV10エンジンを搭載し、最高出力600hpを発生

車体はカーボンファイバーやアルミニウムの採用で超軽量化されてます。

http://response.jp/article/2013/05/13/197810.html

 

フォルムはマッハ・ゴーゴーゴー 似てない

未来的な形ですね。

1人乗りのコクピット ん~~~わがまま

世界に1台だけ 今後発売の予定はないそうです。

完全ワンオフってやつですね

コクピットみたいな運転席もカッコエェ

 


ドバイ警察、今度はフェラーリ!

2013年04月23日 20時26分55秒 | 

先日ドバイの警察にアヴェンタドールを導入したが、

今度はフェラーリ FF を導入したんだと






フェラーリのポテンシャルも伊達じゃない

最高時速335km/h

最大出力660ps

6.3リットル V型12気筒

価格は3200万円


アヴァンタ同様、こんなスパーカーに追われたら直ぐ掴まっちまうよな~~

 しかしドバイってどんだけ金持ってんだ


洗車

2013年04月20日 22時04分01秒 | 

黒は汚れが目立ちます。

しばらく放置していたら黄砂・花粉・PM2.5・雨ジミetc・・・積り積ってる状態に

午後から雨天なので午前中に洗車

その後は雨ジミを除去するいつもの

側面は水槽が映るほど綺麗になりました・・・

が、ボンネット&天井はよ~~判らんシミが取り付いて ちぃーーーーとも取れん

イオンポジテッドではないみたい・・・

もしかしてPM2.5のしわざなのか

 

小傷も知らぬ間にぎょーーさんついとるし・・・

まぁいつまでも新車じゃおれんわな


さすがドバイ!!

2013年04月16日 22時17分35秒 | 

セレブな国 ドバイ

警察のパトカーは4000万円もするスーパーカー:ランボルギーニ・アヴェンタドール

全車がアヴァンタドールじゃないんだろうけど、スンゴイですね~

ドバイでは富裕層が200㎞以上で乗り回し、追跡する為に投入したそうです。

誰が運転するのか・・・運転席争奪戦勃発


シボレー・カマロ ホットウィール エディション

2013年04月08日 22時30分59秒 | 

アメリカのミニカーブランドである”ホットウィール”とシボレーがコラボ

特別限定車10台限定で販売

ブルー メタリックが目を引きます 

エンジンは3562cc

327馬力/6,800rpm

20インチ ホイール(ブラック ペイント)

Hot Wheelsのエンブレム

カッチョエェです

http://www.chevrolet.co.jp/camaro/hotwheels/

価格は459万円

買えそうな値段ですね

 


トミーカイラZZ

2013年04月03日 23時13分56秒 | 

電気自動車政策会社 グリーンロードモータース。

EVスポーツカー”トミーカイラZZ”を量産開始するそうです。

グリーンロードモータースとは、京都大学の電気自動車の開発・販売プロジェクトを起源とするベンチャー企業なんだそうです。

流線型で今風といったフォルムはなかなか

電気走行なんだけど、走りはガソリンに負けず劣らず

4秒で時速100キロに到達  1時間の急速充電で120キロを走行できる

価格は税別で800万円

ちぃとお高いですな

 

アベノミクスのお陰で株価も上向き傾向

それに準じて円安になりガソリン高騰

電気を使って少しでも安く地球にエコである車が今、頭脳明晰な方々が作った車が脚光を浴びてます

 

皮肉にも各電力会社はこの4月から電気料金値上げと来たもんだ・・・

まっ、ガソリンよか電気フル充電の方が安いよね

俺には先立つモノは無いから見てるだけ~~