goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

ヘッドライトリフレッシュ

2014年02月22日 21時26分46秒 | 

先週・先々週と雪降ったんで、車は汚れまくれ

朝からポカポカしてたんで洗車してやりました

仕上げはいつもの     ボディに映るほど

 

昼食は妻手作りのピッツァ

生地を混ぜて発酵させてから伸ばして・・・

美味かった~~~  ありがっと

 

昼食後、前々から気になっていたライトのくすみ取り。

以前購入していたケミカル剤を使用してみました。

ベースクリーナー所謂研磨剤です & 専用ウエス

最初は数滴ライトに落として

ウエスで擦ると・・・茶色く付着

これをライトの気になる部位を念入りにフキフキ

 

ウエスで吹き上げ、何度もくすみが残っていないかチェックした後、

コート剤で表面にコーティング

24時間放置すればコーティングも  らしぃ

どれ程効果持続するんやろ

まぁ車全体がリフレッシュ出来たんで

 


もう中国は信じるな!

2014年02月06日 20時05分49秒 | 

 イギリス高級車 アストンマーチン

中国のハッタリ部品で大損害という記事です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000014-xinhua-cn

ナ・ナント中国のサプライヤーが部品で、

偽造プラスチックを使用して17、590台もリコールさせたんだと

 

プラスチック製のアクセルペダルは断裂する恐れがあるそうです。

今のところ事故は報告されてないらしいが、強度問題が払拭できなければ

怖くて乗り続けられませんね。

 

中国って品質に対する意識が低レベル過ぎます


ドアノブガード

2014年02月05日 22時11分12秒 | 

兼ねてより気になる車のドアノブの小傷・・・

先日の休日に自作したドアノブガードを貼り付けてみました。

 

まずは洗浄

続いて小傷を消す&油分除去の為コンパンド掛け

再度、形状合わせ

ウインドースプレーを用いて、ドアノブとフィルムにスプレー

位置あわせ

ドライアーで炙りながらシワ伸ばし

フィルムが分厚い&硬い=シワ伸びん

まぁこんな感じだったので、もちろん剥がして終了となりました。

もっと薄~~いフィルム使わんとアカンみたい

何でも勉強ですw

 


ドアノブ傷防止シート①

2014年01月25日 19時45分21秒 | 

車のドアノブの引っ掻き傷が目立ちすぎ

洗車する度コンパウンドで磨くのも・・・

なのでネットで1枚購入しました。

ナンデ1枚なのかって 

車種専用ではないので、型紙が欲しかったのだ~~

サイズは自作するため1枚で

 

まずは、購入したシールでサイズ確認

ん~~~~小さいですな・・・

まぁ想定内なので、現物を拡大コピー

サイズを 140% 130% 120% と作成

コレをハサミでカット  どのサイズが合うか?

140%はデカすぎ

 

130%がイイみたい

サイズ決定

購入した物と並べると、かなり大きいですな。

今回貼り付けるシートをどうするか・・・

黒? 透明?

サンプル作成なんで、105円で購入してきたコレ

シートが少し分厚いかも

 

スプレーのりでシートと型紙を貼り付けます。

型紙を4枚切り取った後、スプレーのりでシートと貼り付け

4分割した後、型紙に合わせてカットしていきます

4枚カット完了しました。(左端は購入したブツ)

今日はここまで

貼り付けは後日

 


トヨタ FT-1

2014年01月16日 22時45分21秒 | 

http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/13/toyota-ft1_n_4592140.html

限定生産された『レクサスLFA』を進化させた様なデザイン

Future Toyota の頭文字をとってFTと名付けられたそうです。

次期スープラという名で販売されてもイイかも

 

 


ニード・フォー・スピード

2014年01月06日 21時53分18秒 | 

ランボルギーニ:セストエレメント

ブガッティ:ヴェイロン

マクラーレン:P1

フォード:マスタング シェルビーGT500 などなど 

スーパーカーがふんずふんずするんだと

 

まぁゲームや映画世界なんで、ホンマにぶつけあったらド・エライこってす

現実はおとなしく、マナーを守って法定速度を守りまひょ


カッコインテグラ!

2013年12月26日 23時12分35秒 | 

天皇陛下の自家用車ってなんだろ・・・

って思ったことありません

 

そもそも自家用車無くても、護衛官の車に乗るんだし・・・

な~~んて思ってたのは私だけ

 

天皇陛下自ら運転してる映像がありました。

1989年頃のモデルでしょうか

ホンダ・インテグラ

昔、マイケル・J・フォックスが『カッコインテグラ』ってCMしてましたね

貴重な映像にビックリ

ホンダにとってはうれしい限りですね

 


限定499台が全て完売

2013年12月18日 23時38分11秒 | 

限定499台の『ラ・フェラーリ』

6,262cc V12ハイブリッドシステムを搭載しながら最大出力が800ps

もちろん走りも顕在

0‐100km/h加速は3秒以下

0 - 200km加速は7秒以下

0 - 300km加速は15秒

最高速は350km/h以上

 

お値段もブットビ価格の1億4000万円

正式発表から一年経たないで完売したそうな

 お手軽価格とは言えません・・・

世の中スンゴイ人が居るもんですな  うらやましぃ~~

 

そういえば確か、世に3台しか生産しないランボ”ヴェニーノ”

3億6,400万円で完売したっけな・・・

 

 大人買いですな


冬支度

2013年12月15日 22時54分08秒 | 

今日も寒かった~~

自宅の大掃除もしなきゃ・・・っと思いながら昼迄ゴロゴロ

 

東北地方ではゴツイ雪らしい 

住んでるこの辺りは、年に1~2回積雪あるかどうかなんだけど、

極寒になる前にスタッドレスタイヤ交換

毎度の事ながら、いつものジャッキUP

15分程で無事終了~

外したタイヤはホイールを磨いて収納

来年の春までこのタイヤです。

 

スキーに何回行けるかな

アッ スキーキャリア まだ付けてねぇや

 


ホンダ S660

2013年12月11日 22時40分50秒 | 

モーターショーでホンダが発表した軽自動車:オープン・スポーツカーS660

http://news.mynavi.jp/series/pickupcar/016/

詳細はよ~~知らんけど、ミッドシップらしい

ホンダ・軽・ツーシーター・ミッドシップ・・・思い浮かべるのはビートですな

ビートの後継版として発表したのではないらしいが、こういう車は元気&かわいくてイイね

 

 

今のところル-フが決まってないらしいが、ビート風の幌にすればイイと思うのは私だけ


LEVORG(レヴォーグ)

2013年12月09日 20時54分57秒 | 

東京モーターショー2013に登場したスバル:LEVORG

一見レガシィと見間違えるほど

なかなかスンゴイ装備を備えて市場に投入されそうです

http://www.subaru.jp/levorg/sp/

 

エンジンは2種類。

直噴ターボ仕様で、「LEVORG」の為に開発された1.6Lエンジン搭載。

最高出力は170ps/4800-5600rpm

最大トルク25.5kgm/1800-4800rpm

小排気量+直噴ターボ+アイドリングストップ機構を搭載し、レギュラー仕様で17.4km/L

 

 

一方の2.0Lエンジンは現行レガシィに搭載と同型。

最高出力300ps/5600rpm

最大トルク40.8kgm/2000-4800rpm

ハイオク仕様となり燃費は13..2km/L。

  

もちろんスバルの十八番といえるアイサイトはもちろん、新装備も搭載

自動ブレーキで衝突を回避する「プリクラッシュブレーキ」は相対速度が約30km/hから50km/hへ向上し、早い段階から横断者を認識し歩行者を保護。 

また、新機能である「レーンキープアシスト」では、「全車速追従機能付クルーズコントロール」作動中、約65km/h以上で走行車線両側の白線を認識して走行している場合に以下の機能を発揮。 

・車線中央維持
走行車線両側の白線を認識して、車線内中央を維持するよう、ステアリングの自動操舵を行い、ユーザーの運転負荷を大幅に軽減 

・車線逸脱抑制
車線からはみ出しそうになると、従来の車線逸脱警報(表示+警報音)に加え、ステアリングにトルクを加えることで車線内側方向に操舵する制御を行い車線の逸脱を抑制 

・AT誤後進抑制制御
後退時のアクセルの急な踏み込みや、高い後退速度を検出した場合、警報(表示+警報音)すると同時にエンジン出力を制限し、急な後退走行を抑制 

・危険回避アシスト
先行車等の前方障害物と衝突可能性が高いと判断した場合、 VDCの車両統合制御技術により、ドライバーの衝突回避操舵を支援

 

2014年1月4日より先行受注を開始予定。

1.6Lモデルが260万円前後、2.0モデルが320万円前後

これは買いかも


訃報

2013年12月01日 19時05分20秒 | 

『ワイルド・スピード』の出演:ポール・ウォーカーさんが11月30日午後、

米カリフォルニア州南部で、車の衝突事故を起こし死去したとの事

http://www.nydailynews.com/news/national/paul-walker-dies-crash-report-article-1.1533786

 

 

ホンマ残念なことです・・・

ご冥福をお祈りします。

 

 

 


吸水タオル

2013年11月25日 21時31分14秒 | 

今日の雨は半端ねぇーーーー

横な降りの豪雨でした

 

せっかく先日ピカピカに磨いた車も、風雨に打たれ汚れまくりでんがな・・・

そそ、コストコで購入した吸水タオル

吸水性は全然問題ないんだけど、拭き心地がどうも好きになれんかった

ゴムシートで拭いてる感じがいただけない・・・

 

オート〇ックスで溜まったポイントを利用して、

兼ねてよりお気に入りの2個購入して来ました。

吸水性はもちろん、サイズも大きくて拭き心地もボディに優しい感じ

やっぱ日本製がいいのかな


DODEG SRT Viper

2013年10月24日 23時12分51秒 | 

個人的にはランボファンなんだけど、こいつもいいねっていう車です。

2012年4月発表となった3代目ヴァイパー。

V10エンジンの排気量は8.4Lとトラック並み・・・

最高出力は649ps 最大トルクは83kgf・mの自然吸気エンジンにしてはバケモンですな

 

静寂な佇まいに溶け込むヴァイパーがカッケーー

静と動 黒と白 太陽と月 月とすっぽん  みたいな・・・プロモーションビデオ