goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

副反応

2022年04月24日 21時19分52秒 | 日記

昨日の3回目ワクチン接種後、夜間より倦怠感を感じたので解熱剤を飲んで早めに就寝

 

今朝起床時、喉の痛みはないが

怠さが一段と増していたので体温を計ると・・・

夕方には平熱に戻り、今はいつもと変わらぬ体調に戻っております

早く飲み薬で対応出来たらイイのにね


ワクチン接種3回目

2022年04月23日 21時56分05秒 | 日記

サツキ ツツジ

見分けが尽きませんが、見頃を迎えようとしています。

 

GWまで1週間

コロナが消滅する前に緊急事態宣言解除

感染拡大にならなきゃイイんですけどね

 

そんな中、今日は事前に予約していたコロナワクチン接種3回目

現在注射の跡が痛いのと、少し倦怠感があります。

明日は天候不順やし、おとなしく自宅待機の予定です


野菜植え付け

2022年04月17日 15時20分28秒 | 日記

砂埃が積もりすぎ・・・

今日は朝8時から高圧洗浄機を使って、砂埃を念入りに吹き飛ばしながら洗車

 

この水のはじき具合

まだまだコーティングが効いてます

 

ボンネットの隙間から侵入した水分を除去中、

ラジエター液面がやたら低い事に気付きました・・・

足さなきゃいけませんね

クーラントには緑色と赤色がありますが、交じっても影響は無いそうです。

希釈せず、そのまま使えるタイプが楽ちんかな

 

そろそろストーブも片づけねば。

残った灯油を燃やしていると・・・

 

『片づけないで』とでも言ってるのでしょうか

 

日向に出してやると、リラックスしすぎ~~~~~w

 

さてさて

野菜の苗を購入してきました

 

妻の大好物 大葉

 

弁当の彩りとなるミニトマト

 

気が付けばヘチマと間違えそうなサイズになるきゅうり

 

年齢と共に好きになって来た茄子

 

上手く育ってくれますように


ハマり物

2022年03月27日 07時29分28秒 | 日記

昨日は振替出勤

天気予報通り、朝から雨混じりの暖かい南風が吹き荒れ大荒れでした

一日バタバタと仕事に追われる中、ホッと一息休憩するのに最近ハマってる飲物がこれ

 

基本自動販売機で飲料は買わない私。

しかし水筒のお茶だけではマンネリして、たまには変化を求めてみたくなります。

ほのかに香る甘いラズベリーが荒んだ精神を癒やしてくれます

スティックタイプで湯を注ぐ手間は惜しみませんW

 

因みに濃厚抹茶ラテもオススメですヨ


牡蠣三昧

2022年03月20日 22時54分23秒 | 日記

世間は3連休・・・

新型コロナ対策のまん延防止等重点措置が21日の期限をもって解除されるとあってか、今日は車の数が多く感じられました。

 

私は今日から2連休。

初日となった今日、空には分厚い雲が

 

太陽が出ていないから少し肌寒いですが、季節は春へのカウントダウン

 

先日店主から、今日で牡蠣の販売は最終日と聞いていたので、また購入してきました

 

殻剥くのが苦手なのよね・・・

今日はニッパーとプライヤーを使って

 

平たい面を上にして、貝の開口部を向こう側に向け、貝の右奥を割っていくと貝柱に近づけるのですが、奇麗には身が取れないのよね・・・

 

見栄えが悪くても、やっぱり美味いです

 

蒸しも

子供の頃は大嫌いでしたが、今はメチャクチャ美味い

今年の我が家はこれで牡蠣終了・・・

また来年


ほどほどがうまい

2022年03月09日 22時57分51秒 | 日記

冬の味覚  牡蠣

そろそろ終盤なんで気合い入れて大量買い

 

腹八分目にしなきゃと思いつつ・・・

18個は食べ過ぎで、ちと気分悪い

美味いのは罪ですな

 

皆さん何個食べれます


バレンタイン

2022年02月15日 06時53分32秒 | 日記

昨日のバレンタインデー

沢山ありがとうございました。

 

受取り時、『私が似顔絵書いたんです~

シールを貼ってるのかと思いきや、印刷されてました

 

手が混んだチョコに感謝

因みに3人の中には私は居ないとの事


対策ネット

2022年02月13日 19時08分34秒 | 日記

三連休最終日

今日の天気予報は曇のち雨

 

分厚い雲に太陽が見え隠れ・・

雨天前にウォーキング

今日は9253歩と少な目でしたが、週間ノルマは無事クリア

 

昨日購入してきたネットを使用して、ある対策に。

 

 

しかし少し工夫が必要とわかったので、少し考えねば

上手く処理出来るかな


風強し

2022年02月05日 13時24分26秒 | 日記

冬の冷たい風吹く中、今朝もウォーキング

前々から気になっていたR2沿いのバイク屋さんまで来てみたが・・・

また改めて

 

少し足を延ばして天満大池へ

『宗佐土山線天満大池バイパス道路整備工事』で池の上に陸橋が出来るそうな・・・

 

4車線の立派な道路みたいです。

確かに既存の県道は狭くて危険ですからね

 

今朝の歩数は20,857歩 

今週もノルマクリアです


タイラバヘッドのコーティング

2022年01月06日 20時50分04秒 | 日記

タイラバヘッドの続きです。

昨夜は穴がコーティング材で塞がっていたのでドリルでグリグリ

 

チューブを通してカットして、瞬間接着剤で固定してから2度目のコーティング

 

今夜は3度目のコーティングを施しました。

乾燥すれば完成です


タイラバヘッド着色の続き

2022年01月04日 21時27分52秒 | 日記

昨晩放置してからの続きです。

 

タイラバヘッドの腹部分は魚をイメージして、あえて銀を残しました。

魚の腹は全て白いでしょ

 

ここからデコリます

 

目玉変わりに購入してきたキラキラを貼り付けてみました

 

この凸が水流を受けて変な動きをしないか心配ですが・・・

 

AMAZONで注文していたコーティング剤が待てど暮らせど届かない・・・

届いたのは17時過ぎてから

説明書きを読むと、気温23度で乾燥時間4時間

今日は終わったな

 

とりあえず液に浸します・・・って瓶の口にヘッドが入らん

 

なんてことは想定済み

事前に用意していた大口の瓶に移し替え、液体の中へダイブ

 

冷えたガレージに一晩放置します・・・

全部吊るしてから大切なことをやるの忘れてました

シリコンパイプ・・・通すの忘れてました。

パイプ位どないとでもなる


タイラバヘッド着色

2022年01月03日 22時35分18秒 | 日記

タイラバヘッドの元となる錘とチューブを購入してきました

無垢鉛25号:1,000円  チューブ:200円

 

鉛の穴拡張とバリ取りを施していきます。

 

ドリルを2.0mm 2.5mm 3.2mmと順に大きくしていきました。

 

リーマーで片方の入口を少し拡大

 

バリ取りは念入りに

 

周囲の凸部分と小さなバリもペーパーで削ってイイ感じ

 

水洗いして乾燥

 

無垢のままでも使用可ですが、やはり色着いた方が見た目もやる気も

 

ミッチャクロンを十分乾燥させた後、白で下地塗装

冬場だから乾燥が遅い・・・

 

ある程度乾燥したのを確認して、今度はシルバーを吹き付け再び乾燥

 

着色は煉獄カラーにしてみた

 

ヘッドの一部に黄色を吹き付け乾燥中

ホント、冬場は乾燥時間が掛かりますね

段ボールで囲ってドライヤーで乾燥させようかとも考えたが、どうせ暇なんで今日はここで終了。

明日は完成目指します


散歩がてら

2022年01月02日 21時20分07秒 | 日記

野池が凍ってます

ピンと張りつめた空気の中、今朝もウォーキングしてきました。

 

途中、道端に落ちてました

購入された方は帰宅してから無い事に気付くんでしょうね・・・

昨夜落としていたのなら寒さで痛んではいないと思いますが、気の毒としか言えません

 

ウォーキングがてら100均へ立ち寄り買い物

欲しかったのはベイトリールのハンドルまでスッポリ包めるカバー

店内にはベイト用とスピニングリール用が売られてましたが、ベイト用はハンドルが出るタイプなのでスピニング用をチョイス

 

帰宅して早速装着

 

思った通り

ハンドルまでスッポリ入るのが嬉しいね

 

正月も二日目が終わり、休みも残り二日となりました。

明日はキラキラ使って工作です