さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

奈良ノ木 立石峠~竜王峠~川奥周回トレッキング

2013年09月23日 | トレッキング 阿讃の山
 3連休最終日。昨日がんばったので、午前中だけ何とか時間が出来た。夕べいろいろ考え、琴南の奈良ノ木集落から阿讃縦走路に上がり、竜王の辺りまで歩くことにした。どんなものが見られるか楽しみ・・・

 家を、まだ暗い5時過ぎに出発。これからますます日の出が遅くなる。首切峠を越え、琴南造田に出ても目的地はまだまだ奥。琴南は広い・・・みかど温泉の手前に車をとめる。



6:13 町道「谷田立石線」に入り出発

 入り口には、「美馬モーターランド」の表示がある。そう言えば、阿讃縦走路に沿って、モトクロスのコースがあったような・・・

 標高400mの国道から、阿讃縦走路の尾根までどれぐらいかかるだろうか。まずは、奈良ノ木集落を通り、立石峠を目指す。

 車道沿いには、シラヤマギク、イナカギク、キバナアキギリ、アキチョウジ、ヤブタデ、ミズヒキ、キンミズヒキなどの花々が見える。中でも、メナモミが目立つ。コメナモミは比較的よく目にするが、メナモミには、なかなか出会うことはない。


満開のメナモミ(これぐらい茎に毛が密生するとよく分かる)


6:41 遠くに竜王山の電波塔が見える

 三頭越のあたりから、ちょうど太陽の光が差し始めた。立石峠からあそこまで歩けるだろうか。三頭越で下りるか、などと考えながら上がっていく。 


6:44 味わいのある作業小屋のようなものが見えた


6:51 町道から少し下りたところに民家がある


6:52 かなり上がり、明るくなる 尾根が近づいたのか



6:54 最終民家だろうか(車が見える)



7:11 町道を上がり切ったところの分岐 標高780m


見頃は、シラヤマギクからイナカギクに変わった
 
 途中、小さなイノシシを見かける。今日もこのあと3回、イノシシに出会う。


7:23 大規模に伐採されている所に出た


7:24 遠くに大川山が見える かなりの距離がある



7:25 立石峠(二双越)に着く 標高860m


三頭林道 新しくできたのだろうか?


立石峠にある看板

 ここから三頭越まで2800m、30分では無理かなあ・・・ここからは、200mおきにやかましいぐらいに標識がある。ペースは分かりやすいのだが。


7:39 征木四等三角点(853m)を通過


8:00 よく整備された、気持ちの良い縦走路 



カシワバハグマだろう


8:04 三頭越に着く 標高は800m

 旧琴平参拝道に当たるため、石仏や道標などがにぎやかに立っている。


久しぶりの鳥居と地蔵を見てすぐ出発

 今度は、2400m先の寒風越を目指す。ただ、ここからは、今までのようななだらかな縦走路ではない。かなりのアップダウンがある。すぐに、100mほどの上りに取り付く。


8:19 四等三角点久保谷(913.3m)のピークを通過し右へ進路をとる 

 イノシシが斜面を走る音がしたと思ったら、


8:21 今までイノシシが餌をあさっていた跡



タマゴタケ 今日もあちこちで見た


カラカサダケはこの一本だけ


8:53 寒風越(さむかぜごえ)琴南町横畑とある

 ここで標高は896m、一等三角点竜王まで、あと800m。最後の上りをあがる。 


9:06 竜王一等三角点 1012.9mに到着

 ここで女性単独の登山者がやってきた。鷹山公園からで、滝の奥までのピストンだという。阿讃県境尾根を繋いで歩いているそうだ。


タンナトリカブトの花が咲いている

 まだ、竜王三角点周辺だけのようだが、これから阿讃の山のあちこちで見ることができる。



キバナアキギリはちょうど満開


9:11 竜王峠の石碑横に座り、おにぎりを食べる

 立石峠から、約6kmの阿讃縦走路の県境尾根歩きもここで終わり。阿波竜王まで行きたいが、往復1時間はかかるので、時間を考え川奥へ下る事にした。再び車道を歩くことになるが、車までどれぐらいかかるだろうか。


9:18 アサギマダラがヒヨドリバナにとまる


ヤクシソウも標高が高いところから、


9:38 横畑集落から竜王山の電波塔を見上げる


9:46 横畑集落 そば畑のそばの花が満開


9:51 ゲンノショウコの花と果実 


タカネハンショウズルの花と痩果 奈良ノ木にもあった


ノササゲの黄色い花はこの時期目に付く


今日歩いた尾根の向かい 島の峰 株切集落方面を見上げる



10:06 川奥 杉王神社の大杉まで下りてきた 標高511m


 ここからも、車道をどんどん歩いていく。


10:08 途中の空き家にキイロスズメバチの巣


10:25 久保谷橋を通過 三頭越の入り口

 この橋の下にも、スズメバチが数匹飛んでいた。巣があるのかもしれない。注意が必要だ。


早くもナワシログミの花が満開 来年熟す

 10:31 道の駅横のカツラの大木を見上げ、10:46 車に戻った。

 4時間33分、約25000歩のトレッキング、今回も半分以上が車道歩きだった。ここのところよく歩けているなあ・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
随分歩かれましたねー (○米)
2013-09-26 18:24:33
三日間で随分歩かれましたねー
私には到底歩けない距離です、途中で会われた人も鷹山公園から滝ノ奥だと相当な距離ですね、皆さんすごい、
さぬき里山さんのおかげで花の名前が少し解りました。
車で天満が原から大滝山に行ったら、今まで気がつかなかったし、興味のなかったヤマジノホトトギスやキバナアキギリの花がたくさん目に入ってきました。
車で行くときに何か楽しみを作らないと~
タンナトリカブトは去年三角の三角点の近くでたくさん見かけた花だと思います。
点標毎回すみません  又、よろしく
返信する
RE:いい季節になりました (さぬき里山)
2013-09-27 21:31:32
 ○米さん、こんばんは。コメントありがとうございます。久しぶりの、立石峠からの阿讃縦走路でした。征木の三角点点標をみて、ここも歩かれていると、何か親近感が沸きました。

  これから秋の野草の本番です。天満ケ原から大滝山への車道沿いでは、アケボノソウ、オヤマボクチ、ケフシグロなどたくさんの野草が見られると思います。見つけた野草、写真に撮った野草などの名前がわかれば楽しいですね。車で出かけても山の楽しみ方はあると思うので、ぜひ山へ出かけてください。
 タンナトリカブトは、阿讃の山では比かく的よく出会うようです。 
返信する
お久しぶりです。 (山桜)
2013-09-28 22:27:38
久しぶりに里山さんのブログ見ました。覚えてますでしょうか。秋の山はいいですね。里山さんのブログ拝見してたら山の様子がよくわかります。次回も楽しみにしてます。お気をつけてトレッキングを楽しんで下さい。
返信する
RE:覚えています (さぬき里山)
2013-09-29 19:44:54
  山桜さん、久しぶりのコメントありがとうございます。ここのところ、好天の中をよく歩けています。春の山もいいですが、秋の恵のある山もいいです。

 今日も、4時間ほどですが、気分転換になるいいトレッキングができました。今日は、山の民家の庭でキンモクセイが満開でした。街中でも、そろそろキンモクセイが咲き始めますね。秋の深まりを知らせる花です。
返信する

コメントを投稿