さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

奥の湯温泉~細井集落~阿波竜王~相栗峠周回トレッキング

2014年09月28日 | トレッキング 阿讃の山
 今週もトレッキングへ出かけられた。朝一番の地域の草刈りを済ませ、遅い出発。藤尾神社、東谷、菅沢を通り、国道193号の塩江に下りる。内場を抜け、奥の湯温泉方面へ走る。

 竜王山へと行きたいが、遅い出発になったので、今日はいつもの戸石、雨島の尾根縦走をやめ、奥の湯から細井を通って竜王山へつながる尾根に上がることにした。植物が比較的多くみられるルートだ。細井で小群生するアケボノソウも花を咲かせているだろう。


9:42 平帽子へと続く鉄塔尾根を見上げ歩き出す

 時間があればこの尾根を県境まで上がり、竜王山か大滝山までの縦走もできるのだが・・・あのルートを歩いたのは、確か2年前だったかな。

 大手前高校の向学寮を通り、登山道へ入る。5月の曇りの日に歩いて以来のこのルート。


9:49 茶畑の上に出る(5月に歩いた時はきれいだっかが、もう荒れだした)


9:57 空家になった民家を振り返る


10:02 初めて気づいた大きなヤマナシの木


10:05 民家の手前 金木犀とヒガンバナ

 今日はこの金木犀が、あちこちで満開になっている。里では終わろうとしているヒガンバナもまだまだ見頃。


10:08 車道に出て、手入れさてた茶畑を眺める


10:12 キャンプ場の管理人をされていた家の手前から細井へ


こんにゃく畑の向こうに山の民家(絵になる光景だ)


10:21 最終民家横のコウヤボウキの花

 まだしばらく荒れた林道が続く。軽トラの轍が残っているので、時々上られているようだ。モウソウチク林からマダケ林に変わり、最後にスギの植林地に変わる。林道が行き詰った所のアケボウソウは、開花はしているが今年は少ない。草刈りのタイミングが悪かったのか?

 この先、細井三角点へと上がる遠回りルートか迷ったが、多くの植物が期待できる近道ルートにした。


今が花時のキバナアキギリ


10:43 テンニンソウも群生する

 昔の登山道で、あまり使われないのか藪化しているが、踏み跡はしっかりしている。

 紫のアキチョウジ、モミジガサ、満開のテイショウソウやシコクママコナ、マツカゼソウ、実をつけたアオテンナンショウやマムシグサなども見える。

 少しずつ標高を上げ、958m標高点につながる尾根に上がる。


11:02 赤い実をつけたユキザサ

 ミヤマシキミの実も赤くなり始めている。アサマリンドウもあちこちに見えるが、まだ日がささず、花が開いていない。

 キャンプ場からの登山道に合流し、9合目を過ぎ、讃岐竜王との分岐に出る。讃岐竜王への階段に登山者の姿が見える。


11:24 いつもの稜線分岐の地蔵を通過

 ここ数年、この地蔵を何度見ているだろう。毎年10回、多い年は20回は見てきただろうか。この竜王山には、トレッキングを始めて一番よく上っている。


11:27 阿波竜王山頂展望台に着く(ここでも登山者に会う)

 この後は、いつものように龍王社へ。


ヤマボウシの実がまだまだ残っている

 前回来た時に見たギンリョウソウモドキ、まだあるかと思い前方を見るとすぐに目についた。


実になったギンリョウソウモドキ


美しいツリバナの実


ショウマの類

 電波塔のフェンスを回ってみる。草刈り後に伸びた、オミナエシやオトコエシがかなりの株数花を付けている。シュンジュギクの花も。


11:44 青空を背景に 龍王社を後にする


アケボノソウの花 今日はこの後何株見たことか

 車道横の斜面に、シラヤマギク、イナカギク、アキノキリンソウ、ヤクシソウなどを見ながら、野外活動センター跡地方面へ。

 今日は、1年前に歩いたこの先の林道を、鷹山公園方面へ歩き、相栗峠経由で下山することにした。

 季節と天気が良いので、この林道も車が時々通る。


11:53 これはミズナラかな


12:08 林道をひたすら歩く(所々で斜面が崩れる)

 林道わきには、イナカギク、サワヒヨドリ、オトコエシ、アサマリンドウ、アキチョウジ、アキノキリンソウ、オトギリソウ等々奥の植物が目を楽しませてくれる。

 里でも見る、アキノノゲシや咲き始めたセイタカアワダチソウもここでは一層美しく見える。朝は曇り気味だったが、天気も良くなりだした。


アサマリンドウがやっとうまく撮れた


谷を覗くと、オタカラコウ


イナカギクの奇形か(花弁が外へ反り返っている)



12:18 鷹山公園に出る(鷹山・讃岐竜王方面への登山道)



12:37 美女三角点


12:52 相栗峠に下りる

 徳島側へ少し歩き、


平帽子から大滝山へと続く尾根 林道が延びる


13:05 奥の湯への下山中に見える松尾集落と鷹山方面


上りで歩いた尾根(枯れ松の右が細井集落)

 まだまだいる、チッチゼミやミンミンゼミの鳴き声を聞きながら車道を下る。

13:24 車に戻る。3時間24分のトレッキングだった。これから秋の登山シーズン、来週はどこの山を歩こうかな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿