goo blog サービス終了のお知らせ 

KⅡカスタムロッド 川上耕也 スペイフィッシング&フライフィッシング関連日記

中禅寺湖,犀川,鬼怒川など各地の湖や本流のレインボー,ブラウン,ヤマメ,イワナ,サクラマスなどのフライフィッシング情報。

本日のインプレッション!!!~2012年新製品 OH&D STヘッド~

2011年12月13日 | ラインインプレッション

2011121315410000 Img021 Img022

 本日、ティムコ様より2012年に新発売になるOH&D(オーバーヘッド&ディー STヘッド)のシングルハンド用#8、ダブルハンド用#8のテストを時間をかけて行ってきました!!!。

 手持ちのロッドにてオーバーヘッドキャストやアンダーハンドキャストにてヘッドの飛び方やシューティング感覚、また沈めた時のリトリーブ感などを意識してのテストです。

 全くの私感ではありますが、シングルハンド用、ダブルハンド用とも”オーバーヘッドキャスティング”では切れ味が鋭く、かなり満足のいくできになってます!!!。

 水面でのキャストでは今年発売になりましたアトランティックシルバーアトランティックサーモンシューティングヘッドに比べると、マイルド感があります。

 アトランティックサーモンシューティングヘッドはいわゆる”サステインドアンカー”で大変投げやすいんですが、このOH&Dではヘッドウエイトポイントが違っているために、しっかりとした”タッチ&ゴー”で投げたほうがいい感じでございます。

 また”ラインを水面において投げる”方には?てな感じですね。ヘッドのウエイトポイントの違いからですね。

 みなさんの手持ちのロッドや自分自身のキャスティング方法、使用するフィールドに合わせていろいろなライン(ヘッド)からお選びいただけると思います。

 自分はシングハンド、ダブルハンドのオーバーヘッド用に購入させていただきます。

 ヘッドサンプルをおかしいただけましたティムコ様、まことにありがとうございました。

 スペックを見るとスイッチロッドなども十分意識したラインナップになっておりますね。今回は#8だけだったんで、他の番手と違ったシンクレートを振るのが楽しみです。

 

 

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111011

 

*KⅡ完成フライはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/product.html


本日のインプレッション!!!

2011年04月22日 | ラインインプレッション

201104220950000 201104221040000  本日、やらなくてはいけないラインのインプレに鬼怒川にネコを連れていってきました!!!。

 水が増えて(というかこれくらいで平水だろうと思います!!!)、いい流れで気持ち良かったです。

 震災の影響で3月、4月に予定しておりました大好きな本流の釣りのサクラマス遠征の予定が吹っ飛んでしまいまして、がっかりです。

 振らなくてはいけないラインがずっとありましたので中禅寺湖釣行のあいまに数本のラインを試してまいりました。

 水量たっぷりの本流でのインプレは各ラインとも満足いくものでした。

 インプレが終わると、とりやの開店時間でしたので寄ってきました。

 中禅寺湖の釣りも奥深く面白いですが、スペイキャスティングの釣りはやはり本流が最高に面白いですね。サクラマス行きたいな~

 

 

 

 

KⅡガイドサービスhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html より。

 

新製品ロッド情報http://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/newproduct.html より。

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。

 

 


本日のインプレッション!!!

2011年02月08日 | ラインインプレッション

201102081549000  本日、鬼怒川でSAのScandi Extreme Head 480gr とSAのアトランティックサーモンヘッド double hand 用78 インタミ をネコロッドで振ってまいりました!!!。

 Scandi 480gr のインプレも終わりまして、ほぼ新製品関係のライン、ヘッドのインプレを終わました。トータル、何本振ったかわからないくらいです。このScandi との相性も抜群ですね。このScandi ヘッドでのキャスティングは、キャスターの腕前の差がはっきりと出るところがキャスティングとしてたいへんおもしろいでっす。

 また、SAのアトランティックサーモンシューティングヘッド78 インタミ、これ何回振ってもほんといいラインですね。このラインとの組み合わせで自分の釣りで一番出番の多い中禅寺湖でその真価を発揮すべく作ったのがKⅡ-Bonny Lynx #7/8 480gr~585gr varied spey です。

 かなりの中禅寺湖手練れのお客様に試し振りをしていただきまして、みなさん『今年のロッドはこれだ!!!』と共感していただきまして、ご購入いただきました。今シーズンは中禅寺湖をネコを連れて歩いているアングラーを多く見かけることでしょう!!!。

 もうすぐ解禁。からっぽのふらいBOXにキャットフード、じゃなくマラブーつめてネコロッドで中禅寺湖を果敢に攻めまくる予定でおります。しか~し、ネコは解禁日の寒さには弱いかもしれませんから、4月15日過ぎくらいから行ってみようと思います。

 本流はもちろんですが、中禅寺湖でこそ抜群に使いやすいロッドである、と確信しております。

 しかし、今日は寒かった。なんか雪の気配がまたあるな~!!!。雪が降らないことを願います!!!。

 

新製品ロッド情報http://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/newproduct.html より。

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。

 

 

 

 

 


本日のインプレッション!!!

2011年02月07日 | ラインインプレッション

201102011742000 本日はまたまた”リーダー”のお話です!!!。

 リーダーといえば、ってもういいか

 このリーダー、鬼怒川行ってウォディントンのボディーのみつけて流れのあるところで試しました!!!。

 簡単に言うと、リーダー自体がシューティングテーパーのような構造をしておりますので、その推進力???というか、なんかいいですね!!!。こういうのかなり好きです。

 ぜひ、皆さんも試してみてください。自分は全くカットせずのインプレでした。

 鬼怒川もなんか白いでかい鳥いますね!!!。白鳥なんかな~?自分はよくわかりませんが、サギ?ではないよな~!!!。

 なんだろ?気になります。5,6匹いてまわりに鴨?がいました。写メは忘れましたm(_  _)m.

 

 

 

新製品ロッド情報http://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/newproduct.html より。

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。

 


本日のリーダー!!!

2011年02月01日 | ラインインプレッション

201102011742000  本日はリーダーのことです!!!。

 通常、”リーダーと”いえば、私たちの世代は、『コント赤信号の渡辺正行さん』ですが(若い人たちはわかんねーべな~?)今回はTIEMCOさんから発売になりましたAKRON ”DEAD-DRIFT" です!!!。

 このリーダーはリバーストテーパーになっておりまして、その目的は”水中でのフライにかかるドラグの干渉を軽減する”ということです。

 早速、時間あるときにウォディントンのボディーだけを結んで投げてきたいと思います。

 ただ、鬼怒川は減水でまともに流れているところが少ないからな~、さあどこいくべ!?

 また使ってみたらインプレ載せさせていただきます!!!。

 メーカー様のご配慮、いつもありがとうございます!!!。

 

 

 

新製品ロッド情報http://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/newproduct.html より。

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。


本日のインプレッション!!!

2011年01月26日 | ラインインプレッション

201101261445000  本日、時間の合間を見て、SA の新製品、スカジットエクストリーム インターミディエイトの200grと400grを振ってまいりました!!!。

 200grにインタミティップをつけて、#7/8 指定のシングルハンドロッドで、オーバーヘッドキャストやシングルハンドロッドでのスペイキャストを行い、400grはWハンドスペイロッドを使用しました。

 このラインは200grから40gr刻みで400grまであります。

 時に200gr~240gr あたりはシングルハンドロッドでとても面白そうです。

 ぜひ、みなさんも手持ちのシングルハンドロッドで、試してみてください!!!。なかなかですよ!!!。

 

 

新製品ロッド情報http://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/newproduct.html より。

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。


本日のインプレッション!!!

2011年01月06日 | ラインインプレッション

201101061044000 201101061045000  本日は大変気になっておりましたスペイラインのインプレッションに鬼怒川に行ってまいりました!!!。

 今回、T's様のご好意により、新製品のロイヤルウルフ マルチティップスペイラインを振ってきました。

 このラインはあのAl Buhr 監修のスペイライン、ということで大変期待しておりました。

 私感ではありますが、かなりいいラインで手ごたえありました。

 今回振ったラインは#8、#9でございまして、ロッドはこれに合うような手持ちのスペイロッドと弊社新製品プロトタイプ#7/8を使用いたしました。

 ラインは2色に色分けされてます。しっかりとベリー部をロッドのトップガイドから出し、ホールディングラインのメンディングテーパーの部分をいわゆるオーバーハングとして1m~1.5mくらい出してふりますと、しっかりとロッドにラインがのってきます。

 皆様のお手持ちのロッドに合わせる番手はそれぞれのロッドの番手表示から、”グレイン換算”して、このシリーズの中の少し重めのものをチョイスしたほうがいいかもしれません。

 また、チェンジャブルティップをつける位置が大変理にかなった位置にあり、Type6の15ftティップにしても振り込んできましたが、かなり満足です。

 また最近のスペイラインはフローティングラインで¥9,000~¥13,000くらいしますが、このシリーズはフローティングティップ(20ft)の他に、インタミティップ(15ft)、Type3ティップ(15ft)、Type6ティップ(15ft)、また交換ティップのワレットも付いていて、この価格です。コストパフォーマンスにもすぐれております。

 またいいラインみ~つけた、てな感じです。詳しくは、T's 様のHPより、ご確認ください。

 年明けやっと自分のさおふりができました。よかった、よかった!!!。

 

 

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.htmlより。

 *KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。


本日のインプレッション!!!

2010年12月29日 | ラインインプレッション

201012291407000  本日はティムコ様のご好意で、アトランティックサーモンシューティングヘッドの#7/8, #8/9 のインタミ、シンク1/シンク2 のヘッド振ってまいりました!!!。

  抜群にいいライン(ヘッド)ですね。湖や河川でもかなり使い勝手のよいもので、来年のシーズンは自分の釣りの中心の一部になるラインです。間違いありません。これ、釣れるラインだと思います!!!。

 ロッドは弊社プロトタイプを使用いたしました。

 #7/8 で11.2m、30グラム、#8/9 で11.6m、34グラムです。実際の重量はほぼ指定どうりになってます。

 

 キャストフィーリングだけでなく、沈み具合をチェックしようと河原に行ってみましたが、雪がちらちら、風はビュービューとしておりまして、寒かったですが、いいチェックができました。

 また暖かい日にでもチェックしたいポイントがありますので、それを調べてきます。

 なんかテンションあがりますね!!!。しっかし、かなり寒さにやられたので逃げ帰ってきました。年寄にはつらい季節です。

 年末、年始は天候が荒れそうです。みなさん、いいさおふりしてくださいね!!!。

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.htmlより。

 *KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日のインプレッション!!!

2010年12月27日 | ラインインプレッション

201012271036001  本日、SAの新製品Skagitエクストリームシリーズの様々な重さのSkagitヘッドなどなど13本をこれまた様々なロッドで振ってまいりました!!!。

 280gr~680grまで時間をかけてのインプレです。

 各ロッドに最適と思われる重量のヘッドを選び、Skagitティップのフローティングやインタミをつけてのキャストです。

 これだけ細かい重量スペックでできてますから、ご自分の持っているロッドと相性のいいものが選べると思います。

 しっかし、時間かかりました。単にキャストフィーリングだけでなく、先端ティップへの沈み具合など細かいところもチェックしました。あっというまに夕方です。

 急いで事務所に戻り、違う仕事へっましぐらです。

 新しいラインやロッドを振ると自分のモチベーションも上がりますね。

 寒かった、寒かった。急いででかけま~す!!!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.htmlより。

 *KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日のインプレッション!!!

2010年12月24日 | ラインインプレッション

201012081225000  本日はSAのスカジットエクストリーム、アトランティックサーモンシューティングヘッド(#7/8、#8/9の インタミ、sink1/sink2それぞれ) を先日振ってまいりましたインプレです!!!。

 ロッドは弊社プロトタイプを使用しました。振り心地は抜群にいいですね。

 来年の河川、湖の解禁が非常に楽しみになりました。

 「あそこのサクラマス泳ぐ川で~ふうにしたい」、「中禅寺湖のあのポイントで使ってみたい」などなど、妄想?が広がります。

 フライフィッシングはロッドやラインなどのトータルバランスが重要な釣るための要素となる釣りです。こうして新しいラインを振らせていただけますこと、メーカーさんに感謝、感謝でございます。

 毎年新しいデザインのフライラインの発達はすごいですね。

 年明けすれば、あっという間に解禁です。そろそろフライボックスのチェックを始めっかな。

 というか、いつもそのフライボックスを探すのに四苦八苦しております

 

 

フライキャスティングスクールhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.htmlより。

 *KⅡネットショップhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/net_sale.htmlよりご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日のインプレッション!!!

2010年10月01日 | ラインインプレッション

201010011630000  本日、マスタリースペイティップのインプレッションに鬼怒川へ行ってきました!!!。

 いろいろなスカジットボディーにつけて振り込んできました。かなりいろいろなボディーと相性がいいですから、ぜひ、試してみてください。

 このティップでスカジットシステムでの繊細な釣りが可能になることと思います。

 フローティングは13フィートで120グレイン、インタミは13フィートで110グレインです。

 

 

 

 

通信販売の詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/netsale.html よりご確認してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャスティングレッスンの詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.htm にて。

 


本日のインプレッション!!!

2010年09月17日 | ラインインプレッション

201009170953000  本日、天気もよく気持ちいい朝でしたので、新しい?ライン、NEXT CAST のCHAMP1516 を振りにいってきました!!!。自分の手元にきたやつは、75グラムで26.6mです。

 15ft,16ft スペイロッドのコンペティション用ラインです。かなりGOODです。飛距離も飛び方も満足ですな。

 もう少し振り込みましたら、ちょっと○○して、XXして改造してみます。あくまでも手持ちのロッドにあわせないと意味ないですからね。

 競技や釣りの場合もそうですが、ラインとロッドの組み合わせが、システムとして機能しなければ投げずらかったり、釣りずらくて困ってしまいますからね。

 NEXT CAST はこのほかにもFall Favorite70,Fall Favorite45 ,Winter Authority55と釣り用のラインも振ってみたことがありますが、ここ最近のスペイラインでは自分は1番好きですね。かなり満足いくポテンシャルの高いラインになってますよ。

 興味のある方はお気軽におたずねください!!!。

 いよいよJCA上尾ラマも近いです。選手の皆さん、頑張ってくださいね。

 

 

 

 

通信販売の詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/netsale.html よりご確認してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャスティングレッスンの詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.htm にて。


本日のインプレッション!!!~GUIDE LINE TRIPLE D~

2010年07月29日 | ラインインプレッション

 

201007290824000  本日、サンプル品でおかりしましたGUIDELINEのTRIPLE D をKⅡ-13’7”#9 ST & SK にて振ってまいりました!!!。

 今回振ったのは 9/10 FLOAT/HOVER/INT となっている3タイプのシンクレートが一本化したライン(ヘッド)です。全長13,5m39グラムを1番後ろのセクションのFLOATの部分を少しカットして全長を13mにいたしました。

 ほんとは8/9 の番手を振ってみたかったのですが、ロッドに問題なく使える重量だったので、雨が降らないうちにサクッと投げてみました。

 違うシンクレート配分になっているやつはわかりませんが、やはり扱いやすいし、飛び方もGoodです。特に先端付近のINTのテーパーは絶妙ですね。

 このヘッドを振ってみた瞬間、さっと頭をよぎったのはSTEELHEADフィッシングで使ってみたいとなぜか思いました。他のシンクレートを振ると湖やサクラマスなど様々なイメージがわくと思います。

 本格的には何時出回るのかわかりませんが、ぜひ、違うシンクレート配分のやつを振ってみたいです。振ったらまたお知らせいたします。

 

 

 

 

通信販売の詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/netsale.html よりご確認してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャスティングレッスンの詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.htm にて。

 *KⅡガイドサービスhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20100217 

よりご確認ください!!!

 *KⅡ Bonny ネット

http://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20090905


本日のお知らせ!!!~NEW GUIDE LINE ~

2010年07月27日 | ラインインプレッション

D  個人的に大変期待していたラインで長らく待っておりましたGUIDE LINE の新製品が入荷してきたようです!!!。

 まだ一部のアイテムらしいですが、トリプルセクションになっていて、投げやすいという評判です。

 サクラマスの本流フィッシングやディープな中禅寺湖ポイントに最適、と思われる番手、シンクレートは発売になっております。

 来年のサクラマスフィッシングのために購入予定ですから、また振ってみましたら、お知らせいたします。

 中禅寺湖での標準的なポイントで使えそうな狙っているトリプルセクションシンクレートのやつはまだ入荷していないんでしょうか。はやく手にしてみたいですね!!!。

 

 

 

 

 

 

通信販売の詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/netsale.html よりご確認してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャスティングレッスンの詳細はhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.htm にて。

 *KⅡガイドサービスhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20100217 

よりご確認ください!!!

 *KⅡ Bonny ネット

http://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20090905

 

 

 

 


本日のインプレッション!!!

2009年12月23日 | ラインインプレッション

200912191913000 200912231403000  本日はRioのSkagit Flight Head 625gr のインプレッションです。

KⅡ-SpeySide15’3”#10/11 用に用意いたしました。

 様々なティップ、T-14、Bigボーイ250gr 7.2m シンクティップ、通常の15ftの各シンクレートティップなどなどたくさん試してみました。重量的に625grボディー(長さは26.5ft)で重すぎず軽すぎず、ばっちりでした。KⅡ-SpeySide15’3”#10/11 をお持ちの方はぜひ使ってみてください。

 かなりかなり満足のいくキャストができました。やはりこれも旧製品より約1mほど短くなっておりますが、テーパーの付いた結果でしょうか、かなり飛行姿勢が安定しております。

 自分が思うにやはりSkagitライン(あるいはSkagitヘッド)というものは後ろがフローティング素材でできていることで、その特長をだしていると思います。

 来年はSkagitシステムで、サクラマスの本流釣りを試してみようと思います。

 釣りの場合、使うライン、たとえばロングベリー、シューティングヘッド、フルシンク、Skagitラインなどなど様々なラインやヘッドの持つ特徴の長所が引き出せるようなつり方が必要だと思います。

 中にはどんなラインを使っても、そのラインの長所を生かそうとしないで全く同じ流し方(操作、ドリフトなどなど)しかしないで苦戦している方をよく見かけます。そしてそのこと自体に気づいておりません。

 また自分はこう考えております。どんなライン(あるいはヘッド)も長所と短所を同時に持ち合わせているものです。あらゆる場面で万能なライン(ヘッド)などないと思っております。ですから状況にあわせて使い分けることが必要だし、その刻々と変わる状況を見抜く力が必要になると思います!!!。

 自分の釣行スケジュールでも年があければ、サクラマス釣行が1番先になります。

 全国のサクラマスをフライフィッシングで狙う熱きアングラーの皆さんに幸あれ!!!頑張りましょう

 追伸!!!

本流の降海型サクラマスFFに有効でKⅡ-SpeySide15'3"#10/11 との相性の抜群なSkagit ライン(Skagit ヘッド)としては、ここに紹介したものの他にCND#9/10SK 3M Skagit インタミヘッド#11 600gr があります!!!ぜひ、これらも使ってみてください。