江東区亀戸で
お味噌を買った後は
スポーツ振興の神様
香取神社に向かいます
神社に続く参道の
勝運商店街には
こんなかわいい看板建築の
お店が並んでいます
昭和レトロな雰囲気がGood!
日曜日だったので
ほとんどのお店が閉まっていて残念
平日は、もっと賑やかなのでしょう
しばらく歩くと
香取神社に到着です
大きなイチョウの木!
紅葉の頃は、もっと、きれいでしょうね
境内は、広々としていて
凛とした清らかな空気に癒されます
本堂に向かって右には
立派なお神輿が展示されていました
↑
このお神輿は
江東区有形文化財で
5年の歳月をかけて
明治15年に完成したそうです
ガラスの反射でわかりにくいですが
手前の木製の船形のお神輿は
お祭りで、子どもが担いでいた物だそうです
歌川広重の「道祖神祭図」に
描かれた通りの形で残っています
あの、歌川広重と同じお神輿を見てると思うと
遠い昔にタイムスリップした気持ちになりました
その後ろにあるお神輿は
300年も前に作られた
江戸中期から後期の物だそうです
貴重なお神輿を見ることができて
来た甲斐がありました
それから、境内には
大きな「勝石」と呼ばれる石があって
それを触ると
勝運と幸運のご利益があるそうです
私は、意志が弱いので
「自分に勝てますように」と
願いを込めて触りました
そろそろ夕方になったので
歩行者天国の道路を渡り
お弁当を買いに行きましょう
いつも、ふるさとに帰るときは
升本のお弁当を
駅で買って新幹線に乗ります
こちらの「すずしろ庵」は
亀戸升本から
道を渡った所にあります
ショーウィンドウには
本物と間違う位よくできた
お弁当のサンプルが並んでいて
思わず「これをくださいと」
言ってしまいそうになりました
こちらは、買ってきた本物のお弁当
煮物は出汁がきいていいお味
今では、まぼろしの大根と呼ばれる
亀戸大根のたまり漬けが
白いご飯によく合います
亀戸散歩の
長い記事にお付き合いくださり
ありがとうございました