湘南FAIZ(えのくんの日記)

フットサルチームでの出来事、ベルマーレ、サッカーねた、その他色々と

2006.10.18横浜FC対コンサドーレ札幌戦

2006-10-18 23:21:45 | サッカー記事
タイトルを見て
あれっ??
と思った方も多いはず。
なぜなら、今日は
東京ヴェルディ1969対湘南ベルマーレ戦
でしょ??

ま、先週の徳島戦の負け方も尾を引いてますが
横浜FC戦の招待チケットが当選しまして
対戦相手がコンサドーレ札幌戦。と、いうことは・・・・
もちろん、浅井さんに声をかけたら、
即決で「是非、行きます。」と。

なんで、もう消化試合のベルマーレ戦は見ないで
昇格争いしている横浜FC対コンサドーレ札幌戦を観戦。
正直、こっちの方が面白いんじゃないか、と

それもありますが、私はベルマーレ出身の選手を見ていました。
横浜FCは吉野選手は出ていませんでしたが、中島選手、小野選手、コンサドーレの和波選手。
で、いつも感じるのはベルマーレを出てから
何でそんなに活躍しているの??

といつも感じてしまいます。

話を元に戻すと、
昇格を争うチームはサポーターの応援も盛り上がっていますね。
是非来年こそベルマーレで盛り上がりたい。と思っております。
試合は横浜FCペースで試合が進みました。
コンサドーレは防戦一方。
カズも間近に見れて満足
コンサドーレは中央付近からの攻撃の組み立てが・・。
対する横浜FCは徹底的にサイドからの崩し。そしてスペースに走りこみ。
戦術の徹底されてました。
これが上位にいるかどうかの違いだと私は思います。
J2の基本である、守備から。
そしてサイドからの崩し。
最後に外人!
観戦している途中、私は気楽な気分で観戦していましたが
浅井さんは「気合入れろ。」とか「切り替え」とか監督気分。

途中、カズのコーナーキックもあり、カズのオフサイドもあり、
(でも、あのイエローカードはかわいそうだな。でも、浅井さんはレッド、レッドと叫んでましたが

ですが、先制点は横浜FC。カズからのコーナーキックを小村選手がヘッド。
98W杯コンビで先制。いやぁ、すごいの見させていただきました。
と、横でがっかりしている浅井さん

そこから横浜FCの猛攻が続きます。
アレモン選手のポスト直撃のシュートもありました。
浅井さんはホッ、としていたのもつかの間、追加点が横浜FCに。
右サイドの小野選手のクロスにアレモン選手がヘッドで追加点。
2-0で折り返します。

後半、コンサドーレが反撃に出ます。
幾度もチャンスを作りますが決めることが出来ません。
逆に、カウンターで相手にペナルティエリア右付近でFKを与えると
早川選手のヘッドで追加点。
これで勝負あり。でした。
今期の横浜FCの失点は26点でJ2最小失点。(41試合)
(ちなみにベルマーレは42試合で73失点)
これを見てもいかに失点が少ないチームなのかがわかります。

コンサドーレもフッキを中心に攻めますが、後一歩及ばず。
途中のFKも相手に渡しちゃうし。
良くも悪くもフッキ次第でしょう。コンサドーレは。
でも、そういえば砂川選手と曽田選手はどうしたんだ??
出場してなかったけど。
いまさら気づいたけど以外にコンサドーレは中心選手がいなかったか?
でも、惜しいシュートは浅井さんは立ち上がって頭を抱えていました。
サポーターは熱いです。

3-0で横浜FCの完勝でした。
ちなみにベルマーレは1-3で負けました。
次節、横浜FC戦なんだよな。
正直、勝てないな。
でも神奈川ダービーだから
意地を見せてくれ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿