goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南FAIZ(えのくんの日記)

フットサルチームでの出来事、ベルマーレ、サッカーねた、その他色々と

またもやしばらく・・・

2008-06-21 21:03:01 | 湘南FAIZ
どうも、最近サボり気味の私のブログ・・・。

どうも、私の会社の社員が辞めてから、書き込みの時間がなくて・・・。
(最近家じゃ出来ないんです・・・とうとうPCがいかれったぽいです

でも、めげずに頑張ります!!

2008.2.16初めてのフットサル教室

2008-02-16 23:00:41 | 湘南FAIZ
今日は通常の練習開催日でしたが、参加人数も少なかった為
久々に「フットサル教室」にクダッチと共に参加してきました。

私は約2年ぶりの参加。
ベルマーレのフットサルコートでは初めての参加でした。
多分、物足りないと思うので朝練を軽く2時間ほど・・・。

最初はアップをしました。
まず。全員で顔を上→下→誰かを見る。
これで2人組を作りました。
ここでチーム分け。なぜかクダッチと私は同じチームに。
まぁ、なんとなく平井君を見たらお互い見てました。
その後、手をつないで何回同じ回数を振るか?
(まぁ、呼吸の問題ですね)
私はまったく呼吸が合いませんでした。

その後、サーキットトレーニング。
高校以来ですね。と言っても大人なので軽めです。
工藤さんはこれできつい、と言ってました。
ストレッチをした後に、今日の練習、パス練習。
と、その前に中央の円の中でキックによるドッヂボールみたいな練習?
その後に本格的なパス練習。
今回はインサイドキック、アウトサイドキック、トゥーキック、
そしてラボーナの4種類を教えていただきました。
最初のインサイドとアウトサイドキックはほぼ順調でしたが
トゥーキックはまぁまぁ、ラボーナは
私には無理です・・・。
結構練習をしたんですが・・・。
自分の足を蹴ってしまいます・・・。
ひたすら練習だと思いますが、私の普段のポジションで
必要があるかと言われると、多分必要ないんじゃないかと。

その後4隅に分かれてパス練習。
その後、ゲームを行いました。


ゲームはキーパーなしで行いました。
で、ゲームを行う順番決め。
チーム同士でコーチが「前」と言ったら後ろに飛ぶ。
「後ろ」と言ったら前に飛ぶ。で、ゲームスタート。
前・後ろ・後ろ・・・・3回目でコムが引っかかり・・・
私たちは最初はお休み。
で、ゲームを行いました。
最初に工藤さんのゴールもありましてその後も女性の参加者のゴールもありました。
で、うちらのチームのゲーム。
パスが良くつながりました。
最初に決めたのは私でした。相手のボールをカットし、コーチを抜いてゴール。
ちょっと大人げなかったかも・・・。
その後、点を取られましたが、いいパスを何度も出しました。
途中、祐のラボーナのシュートを決めたりもしました。

たまにはこういう緩やかなゲームもいいですね。
次回はシュート編らしいです。

うちのチームが練習するにはもってこいかも!?

2008.2.2湘南ベルマーレフットサルコート

2008-02-07 09:49:55 | 湘南FAIZ
今日は久々に練習とゲームを行いました。
最初はチームに分かれて練習。
最初に鳥かご。次にミニゲーム。
その後に最初は混ぜてゲーム。その後にチームに分かれてゲームを行いました。
そして、今日のMVPは何と言っても浅井さん。
小西さんが右サイドから多分シュートを打ったのだと思いますが
それにダイレクトボレー!?
が炸裂!!
いやー、もう2度と見れないかも?

私はシュートよりもいいパスを出していたかも。
最後の方の私から清田さんのパスはクダッチがスルー!?してくれたり
(私は絶対とられると思いましたが)
私から小西さんに出そうと思ったら鈴木くんに当たってかえって決めてくれたり、と。
鈴木君の左サイドでのキープからの清田さんのシュートもなかなか良かったです。
シュートも良かったのですがそこまでに行く前の鈴木君のキープが良かったです。


(本日の結果)
1本目 0-0
2本目 1-2  あさい(←こにし)
紅白戦 0-2  もちづき、こにし
3本目 2-0  せいた(←せいた)、もちづき
4本目 0-1  
5本目 3-1  せいた(←えのもと)、せいた(←もちづき)、すずき(←えのもと)

2008.1.19ミズノフットサルプラザ藤沢

2008-02-07 09:47:50 | 湘南FAIZ
すっかり更新が遅れました。

この日は、私が来た時には誰もいなくて・・・。
まさしく
開店休業状態

(写真見ると分かりますが)

大丈夫なんだろうか・・・。

今回は参加人数もぎりぎり10人でしたのでゲームを楽しみました。

当然、キックオフシュートを狙う人も。
そして、なぜか恵方巻きの方向まで!?
勝手に決めてるし

今日の私は最悪でした。パスもダメだしシュートも最悪。

2008.1.3ミズノフットサルプラザ藤沢新年初蹴り

2008-01-04 08:26:59 | 湘南FAIZ
新年毎年恒例となりました!?初蹴りをミズノにて行いました。
ミズノに行く途中、師岡熊野神社でお参りして、今年も怪我なくプレーできるようお祈り。

で、今年は到着一番乗り!!
みんなが来る前に少しアップを多めに・・・。
実は、昨日の夜中、右足をつってしまい・・・・
サロンパス等で対処
何とか走れるようにはなりましたけど・・・。
念入りにアップをしました。
そして次々に皆様到着。

で、私、1人誘うのをすっかり忘れておりました・・・・。
ふじも

ごめんなさい
気づいたのが昨日の夜だった・・・。
朝、メールが来て・・・。

そして、もう1人。
毎回、2日酔いで来れなくなる遠藤君。
石原君に「今年は参加しろよ~」と連絡が行ったそうです。
ですが、フットサルの道具を除き、全てを忘れたそうです・・・・

てなわけで、アップの時間も十分にとり、最初に来た人たちでゲーム。
最初はなかなか動きがかみ合わないんですね。毎年毎年。
私も例外ではなく、最初はキックミスの連続。
駄目だぁ
でも、徐々に体が慣れていくと勘も戻りだして、いつものプレーに戻りました。
でも、右足のミドルシュートはふじもに当たったりして決まらない・・・。

皆さんも段々と慣れてきて徐々にいいプレーが出てきました。


そして、新年早々、工藤さんは怪我に気をつけながらプレー。
(前にシュートが決まった代償に足の負傷をしていますので・・・)
さらに、坂本さんは好プレーなのか珍プレーなのか???わかりませんが、
味方の中野君のシュートをなんと背中に当てて!?それがいいパスになって石原さんが決めてゴール!!
まぁ、一応アシストですか・・・
しかし、中野君のシュートはおそらくそのまま入っていたのではないでしょうか?

その後、工藤さんが敵キーパーになり、坂本さんに
「ゴールを破ってみなさい」と言っていましたが、あっさり坂本さんにミドルシュートを決められてしまいました

あっという間でしたが楽しい初蹴りでした。





2007.12.1第1回湘南ベルマーレチャンピンカップ

2007-12-02 16:52:48 | 湘南FAIZ
遅くなりましたが試合詳細を・・・。

第1試合対SCARECROW戦
人数的にもあまり余裕がないので私と中野君でフルに出場。
他の人は交代で出場。

この試合開始前にGKを志願した小西さん。
中野君に
始球式はやらないんですか?
と言われましたが、結局やらず普通にキックオフ

先制はFAIZでした。
中野君がドリブルで突破して最後はグランダーで流し込みます。

その後、相手の反撃にあい、相手CKから中央で小西さんがファンブル。そのこぼれ玉を押し込まれて同点に追いつかれます。

その後もあいて猛攻が続き、左サイドから崩されて中央に走りこんだ選手に入れられてしまい、逆転されます。前半は1-2とリード許します。

後半開始直後、すぐに同点に追いつきます。
これまた中野君が相手からボールをカットしてそのまま持ち込みゴール。
試合を振り出しに戻します。
その後、試合はこう着状態に。
でしたが、GKからつないで自陣内でパスミス。そこから相手に決められて再度リードを許します。そのまま試合終了。
初戦を2-3で落とします。

第2試合対SCZ戦。
優勝目指すなら絶対に落とせない試合。
前半、パスをつないで攻撃のリズムを掴みますがなかなか得点にまではいたらず。
何度も決定的な場面を作るのですが・・・。
前半は0-0で折り返します。
後半も押し込みますがなかなか1点が取れない・・・・。
徐々に相手も疲れが見えてきたので攻撃参加。
そして、私が上がり目で残っていた時に相手からボールを奪い
ドリブル突破。最後はキーパーも交わしてゴール!!
何と、平井君がそのゴールシーンをカメラに収めていてくれていました。
ありがとう平井君!!



半分強引な突破だったかも!?
でも、得点は得点。

その後は相手も反撃も何とか食い止めて1-0で勝利!!
2試合終了時点で何と2位に浮上!!

次の試合、勝てば・・・・。優勝に近ずく!?
1勝すると最近は欲が出てくるようになりました。
最初は「最下位以外ならいっか。」などと言っていたのですが、1つ勝つと
「優勝!!」って・・・。

そして、大一番。
第3試合対SKY HIGH戦。
このチームに1人上手な人が・・・。
この人をどう止めるかによって勝敗が決まるだろうと私は予想しました。
前半はとにかく自由にやらせないように、マーク。
とにかくフィニッシュの前につぶす。
これが作戦でした。
相手にゴール前に直接FKのチャンスを与えますがゴールを割らせません。

前半は見事に策にハマって0-0で折り返します。
後半もこの策を継続しますが、相手にFKを与えますがこれも防ぎます。その後、GKからのパスを高野君が後ろにパス。これがパスミスだった!?のかGKへのバックパスの反則を取られて間接FK。
今度は一回触らないと入らないので蹴った後、前に詰めますが
これが決まり、先制点を許します。
その後も、相手に左サイドを突破されて追加点を許します。
この後反撃開始。左サイドで中野君がボールを持ち込んで前線に二人。
右サイドに開いたスペースに私が走りこみ、中野君がパス。
私はそのままダイレクトでミドルシュート!!
これが開いてゴールに突き刺さり、1点差に追い上げます。
久々に
気持ちいいゴールでした


この後も攻撃しますが及ばず、1-2で敗戦しました。

最終戦。第4試合対FC FUZOKU戦。
3試合フルに出た私はこの試合はGKで出場しました。
相手は若いチーム。
遠目からミドルシュートを打ってくるイメージがありました。
ゴールに近づかせないでバンバン打たせていこうと。

試合はどちらも攻めて攻められたり、一進一退。
でも、よくボールが飛んできたような・・・
前半は0-0で折り返します。
後半も相手のミドルシュートをことごとく私がセーブ。
何とか失点を防ぎます。
そして終了間際。
中野君が相手GKの股を抜いてシュート。これが決勝点になり、1-0で勝利。
結果3位となりました。


そして表彰式。


前回、前々回と3位までは賞品もついていたので
何かと期待したら
「すいません。今回3位の賞品はありません。」
と。

えっ!!

3位になったら商品もらえると思っていたのに・・・。

と言うわけで賞状だけ頂きました。


大会終了後、下のレストラン街で打ち上げ。
平井君の「肉が食べたい」の一言でとんかつに決定!!
しかも所持金2000円って・・・。結構ぎりぎりだな・・・。
小西さんが「6人で!!」って・・・。
私たちに選択権がありません・・・・。

試合の総括
この大会はスーパービギナーで優勝したことがあるチームのみの参戦でした。
ですので大会前は正直「厳しい戦いになるだろう」と思っていました。
試合結果を見ても分かりますが全て1点差。
負けても接戦でしたし、「勝てたはず」という試合もありました。
勝った試合も決して楽に勝った試合は1試合もなく厳しい試合でした。
でも、勝ててよかったです。


湘南ベルマーレフットサルコート(ブログ)でも簡単ですが詳細が出てます。

試合結果


第1試合対SCARECROW戦2-3(1-2,1-1) なかの×2
第2試合対SCZ戦   1-0(0-0,1-0) えのもと
第3試合対SKY HIGH戦 1-2(0-0,1-2) えのもと
第4試合対FC FUZOKU戦1-0(0-0,1-0) なかの

結果
5チーム中3位

2007.11.3ミズノフットサルプラザ藤沢

2007-11-19 17:32:57 | 湘南FAIZ
今日はミズノでフットサル。
いい秋晴れの下で行いました。
今日は久々の方も大勢いらっしゃいまして・・・。

今日は最初にパス練習。
その後、4対4でパス回し。その後シュート練習を行いました。
そして、ゲームに移る前に最初は3タッチゲーム。
最後にゲームを行いました。
今日は石原さんが絶好調でした。
私からの左サイドからのセンタリングをダイレクトボレー。
これを豪快に決めると、その後も鈴木君からのパスをこれもダイレクトボレー。
これだけボレーシュートが決まると気持ちいいもんだ
そして、また、坂本さんもボレーシュートを放つとこれは隣のテニスコートまでボールが・・・・。梅ちゃんにボール拾いに行ってもらいました。すいませんねぇ・・・・
自分的にはシュートの制度の悪さは相変わらず。ならばといいパスを供給しようと。
私は右サイドを突破し、塩原さんにセンタリング。
自分自身、
「凄いいいクロスだ!」と思ったのですが、
塩原さんは
「凄くいいボールが来てびっくりした」
ボレーシュートは思わずふかしてしまいました。
W杯の柳沢選手の気持ちが少し分かったかな!?
パスを出す方としては
「触れば入るだろう」と思ってもなかなか入らないのです・・・。


そして・・・・、
今日カメラを忘れてしまって画像がありません・・・・

(本日の結果)
赤ビブス1-1クダッチ  いしはら(←えのもと)
緑ビブス1-0クダッチ  のむら(←こにし)
緑ビブス0-0赤ビブス  
赤ビブス0-0クダッチ  
緑ビブス1-1クダッチ  こにし(←さかもと)
赤ビブス2-1緑ビブス  すずき、いしはら(←すずき)、のむら

2007.10.20ミズノフットサルプラザ藤沢

2007-10-20 22:11:51 | 湘南FAIZ
今日はミズノ藤沢でフットサルをしました。
昨日の夜から雨が降り出して朝には晴れたのですがピッチはビシャビシャ
やっぱりな・・・・。
こんなこともあろうかと、新しいトレシューは履かずに古いトレシューで今日はやりました。
今日はメンバー更新手続きもあるので早めにミズノに行くと・・・
いつもなら
絶対いない
3名が・・・・。
おかしいな~?昨日はよく睡眠とったはずなのに・・・。
でも、いるし。
今日は珍しく誰も遅刻しなかったそうです。
さて、問題。
この3人は誰でしょう?

てな事で、今日はクダッチのメンバーが少なかったので一緒に練習。
まずは2人組で自由にパスの練習。その後4対4のパス回しの練習。
その後、3タッチゲームを行いました。
今日はなんとなく調子が良かった。
最初はコーナーから中野君のヘッドで折り返しを押し込んで、
次は右サイドで抜けてシュートを打ったらクダッチのミゾ君にオウンゴールを誘い、最後は裏に抜け出してペナルティから思いっきり蹴りました(笑)。
でも、最後、小西さんみたいに思いっきり蹴って外したら皆さんどういう反応するだろうか


その後、チームに分かれて6対6でゲームを行いました。
最初にクダッチ対オレンジビブスチームの対戦。
ゲーム前にGKの「じゃんけん」をするのですが
遠藤君が「はい、やるよ~」と声をかけますが望月君が全然乗り気でなかった。しかも清田さんもじゃんけんに参加。
で、遠藤君が「清田さんもGKやって欲しい人」ってチームのメンバーに尋ねると遠藤君だけ手を上げて・・・・。却下ということで


今日はピッチがスリッピーでボールが思うように足元に収まりません。
今日は
恒例の始球式
は行われなかったのですが、2回目にキックオフゴールを狙った時には惜しかった。前回のキックオフゴールを決めてから少しは!?枠に飛んでいるかな?
途中から雨が蒸発したのか、暑くなって体が動かない・・・
それでも最後には、パスを受けて藤本君と1対1に。
あまり得意ではない1対1ですが、いつもの通りに行くとミドルシュート。
なので、たまにはアウトサイドで足元を抜いてシュート。
最後に決めちゃいました
3タッチで決めても記録に残らないからな~。
決まってよかったです。


本日の結果
クダッチ1-0オレンジ
緑ビブス0-0クダッチ
緑ビブス0-0オレンジ
クダッチ2-3オレンジ もちづき、せいた、わたなべ
緑ビブス0-0クダッチ
緑ビブス2-0オレンジ むらせ、こにし
クダッチ0-0オレンジ
緑ビブス0-2クダッチ
緑ビブス1-0オレンジ えのもと

ビブス使用


2007.10.6湘南ベルマーレフットサルコート

2007-10-13 07:58:06 | 湘南FAIZ
今日はFAIZでフットサルでした。
今日は午後からベルマーレフットサルコートで開催。
最初は練習。
まず、4対4、次に2対1、1対1、最後にシュート練習を行いました。

その後にゲームを行ったのですが
最初はクダッチと混ぜて行いました。

この日も動きは良かったのですが、夜勤明けの体にハードワークはきつくて
少しだけ動けなかったりします・・・
もう、本当にありえないトラップミスとかしているし。
それでも、左サイドから久々にミドルシュート決めて気持ちよかったです

その後はゲーム。

何とこの日
重大な事件
が起こりました。
それは・・・・。
いつも
始球式
を蹴っている小西さんがなんとキックオフゴール
を決めたのです。
浅井さんが油断していたのか、それともいいコースに飛んだのかさだかではありませんが・・・・。


ただ、皆さんにお詫びしないといけないのが
この日の記録が残ってないんですよ。
得点した人はなんとなく覚えていますが・・・。

小西さん・坂本さん・榎本・・・・。
う~ん。思い出せない・・・