朝、ぶらっと散歩した謎の建物は青い森公園内にある観光物産館という建物でした。
中に入るとちょうど津軽三味線の無料コンサートをやっていました。
なので、ちょっと鑑賞しました。
生演奏はやっぱりすごい
!
ちなみにこの方はCDも出しているそうです
。
津軽三味線の皮は今はオス犬の皮で出来ているそうです。
昔は猫だったみたいです。
中に入るとちょうど津軽三味線の無料コンサートをやっていました。
なので、ちょっと鑑賞しました。
生演奏はやっぱりすごい


ちなみにこの方はCDも出しているそうです

津軽三味線の皮は今はオス犬の皮で出来ているそうです。
昔は猫だったみたいです。
お昼に仙台に到着しました。
お腹も空いたので、仙台といえば「牛タン」。
という訳で、「牛タン定食」を食べました。貧乏旅行だけど、食事は別。
1500円と奮発しちゃいました。
味はというと・・・、すごい肉厚でジューシー。牛タンとトロロと麦飯がよく合います。しかも、牛タンに仙台味噌を合わせるとまたおいしい
。本来なら、「おかわり」したいのですが、貧乏旅行なので、我慢、我慢
。
今日はさらに北に向かいます。
お腹も空いたので、仙台といえば「牛タン」。
という訳で、「牛タン定食」を食べました。貧乏旅行だけど、食事は別。
1500円と奮発しちゃいました。
味はというと・・・、すごい肉厚でジューシー。牛タンとトロロと麦飯がよく合います。しかも、牛タンに仙台味噌を合わせるとまたおいしい


今日はさらに北に向かいます。