スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

Å:同窓会、パートⅢ

2006年06月16日 23時59分30秒 | Daily life
 来月の同窓会の事で、高校の時(2・3年)の担任の先生とTELで話しをした。
来年定年を迎えると言う。その後も、今の待遇の半分みたいな感じで勤務体制があることを初めて知った。
それにしても・・・先生、色んなこと一杯喋ってましたね。
学校側の裏話みたいなこと・・・・「誰にだって言えることでもなく、まぁ、お前だから喋れる」って、ある意味『殺し文句』ですよ、ソレっ!!(笑)

当日、出席してくれる人数が多かったら、ゆっくり話している暇も無いかも?だから、今日のTELは、貴重な時間でした。

話しの最後に「あっ!、先生、泊まる所は大丈夫ですか? ○○←(友達の名前)と一緒に予約してもらいますか?」
『いや、どこにでも泊まれるし・・・・』という先生に、私は「えぇ~、それって、危ないところじゃないですよね(笑)」と申してしまいまして(^^ゞ
そしたら、先生はすかさず『そんなとこに行かなくても間に合ってる(大笑)』だって・・・・・大人な、会話だったなぁ~(どこがさっ!?)



Å:方言

2006年06月15日 23時21分51秒 | Daily life
 2・3日まえの朝刊のコラムだったと思うけど、『投げる』と言う話題が書かれていた。
それは北海道人なら常識の「投げる=捨てる」の意味で、北海道を代表する方言の一つなんですよ。

で、今から20数年前、仕事で東京暮らしをしたことがあったのですが、その頃は、今よりも、もうチョッと遠くに感じられていたであろう北海道の方言には馴染みも薄かったと思われ・・・・(北の国からの純君風に)

だから、「このゴミ投げていいですか?」って言っても『?・・・?・・・投げたらダメよぉ~』みたいな反応をされ、こっちは『捨てる』などという都会的な言葉を使ったことも無く ゴミなのに投げたらダメなのか・・・と。

ある時は、階段を思いっ切り走って上がって「いやぁ~、こわかったぁ~!」って言ったら、『なにっ!!ゴキブリでもいたのっ?!』って、チンプンカンプンな返答を返され・・・・(純君風に)

そのうちに、コレは北海道では何て言うの?みたいなことになり・・・・そんな、‘訳’があるわけじゃないから、一つ一つが違うわけでもなく。

中でも、一番のお気に入りが「なんも」と言うフレーズ。
でも、イントネーションが微妙に違っていて、何人かで「なんも」の言い方講習会みたいになったものの、何回も言ってるうちに、どれが正しいのかもわかんなくなってしまって(^_^;)

今も、その友達とTELで話す時に、『なんも』の話題がでることがある。

普段は、『なんもだよぉ~』と言ういい方をすることが多いけど、職先の人や目上の方と話している時に、丁寧な言い方として『何もですよ』と言っているけど、果たして、それは丁寧な言い回しなんだろうか?


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月15日
『坂本九「スキヤキ」(上を向いて歩こう)、米ビルボード・トップ100で1位になる。1963年』
『新橋~下関間で展望車付き特急運転開始(日本初の特急列車)1912年』
『暑中見舞用郵便はがきが初めて発売された日、1950年』


暑中見舞い用のハガキって、ごく最近発売になったんじゃなかったんですね。




Å:同窓会・・・パートⅡ

2006年06月14日 23時04分40秒 | Daily life
 時間って、自分が思っているよりも、凄く早く流れているんですね~。
今日も「同窓会、もどき」の連絡網で何人かとTELで話してたのですが、前に逢ってから、もう6年が過ぎてました。ホント、あっと言う間。
そして、その内の何人かと話になったのは、「その同窓会の前に一回逢いたいね」って。
なので、プチ飲み会があるかも?(時間取れるかな?)

楽しみだなぁ~(^^♪


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月14日
『フラッグデー(Flag Day)  1777年アメリカ合衆国議会は、前年の独立宣言時の東部13州を13本の赤白の線に象徴し、青地に白い星を抜いた星条旗を国旗として制定。以後、フラッグデーという記念日になった』

Å:同窓会、もどき?

2006年06月13日 21時32分47秒 | Daily life
 来月の中旬に、「同窓会、もどき」を計画中♪  
一ヶ月前となり、そろそろ段取りに掛かろうかな?というところで、ここ何日か、友達との連絡が密になってきた。
あちこちに連絡している私としては、同窓会の半分が終わっているような感じ。
「元気にしてた?」とか、「子供はもう、中学生かい?」などなど近況を語り合ってしまったのですねぇ~、一足先に。

それでも・・・・、卒業以来の人もいるかも知れないし。参加してくれれば、ですけど。
好きだった(少しの間だったけど、付き合っていた)人とも、16・7年振り。参加してくれれば、ですけど。

車で10分位の所に住んでいる友達もいるのに、お互いの日常に追われて、逢うこともなくなって、年賀状だけで近況を知る、って感じの毎日。
本当は、来年が卒業からの区切りが良い年だったんだけど、思い立ったら吉日ってやつです。 来年になったら「集まろう」という声がなくなるかもしれなし・・・・。
5年前、同級生が亡くなったのです、突然。その時、他の友達と話したんですよ。
「逢いたいなぁ~、って思ったら、そのうちに・・・・なんて言ってないで、行動しないとね」って。
そんなこともあって、来月、何人の顔を見ることが出来るか? 楽しみです。


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月12日
『バザー記念日(1884年 鹿鳴館で日本初のバザーを開催された日)』
『川端康成、「雪国」を発表 ⇒創元社より「雪国」として刊行(1937年)』

6月13日
『1987年、衣笠祥雄が2131試合連続出場の世界記録を樹立した日(1987.10.22 2215試合連続出場の世界記録を樹立)』

『1963年「小さな親切」運動本部が発足した日 ⇒東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている』


「人を愛し、信じ、尽くす」・・・・かぁ~、本当に、本当に、大切なことだと思うんだけど、実行出来ているか? いないよなぁ~。



Å:久しぶりの太陽さん

2006年06月11日 23時09分10秒 | Daily life
 でも、家の中にいるのと、外では大違い。
風が冷たかったです~。
6月ってこんな感じだったっけ? もっと暖ったかい、いや、暑い日があったような気がするんだけどね~

それでも、今のところは、農作物の生育に極端な遅れが出ていないのが、せめてもの救いでしょうね。
今年は、いまだに、ストーブのお世話にならなければならない時、所、もあるみたいだし・・・・灯油の値段は高いまんまだし・・・・ティッシュも値上がりするし(←不満の付け足し)・・・・ね。

家も、この程度なら、ストーブを点けるまでもないのですが、シッポちゃんのことを考えて、時々点けることこともあるんです。
寒いと、毛を膨らまして丸くなってるし、動きが鈍くなるんですよね。

来週からはしばらくの間天気が続く予報になってたので、少しは暖ったかくなってくれることを、期待してますよ、太陽さん!!

今日は何の日?
6月11日
『日本初の銀行登場(1872年、日本初の銀行(日本初の株式会社)である第一国立銀行(のちの第一勧業 銀行、みずほ銀行)が設立された日)』

Å:凄い進歩ですっ!!

2006年06月10日 22時21分33秒 | Daily life(A pet)
 進歩、っていう言い方も変かな?とは思うものの、「シッポ=(七宝)」君は、大分慣れて来ました。
寝る時も、警戒のアンテナを必要以上に働かせながらも、結構、ゴロンっと横になって寝ているのですが(※5月19日を参照して下さい_(._.)_)、昨日は、ケージの外に出している時に、その『ゴロン』の音が聞こえ、横になってました~~っ(*^^)v
少し前にも、一度、横になったことはあったものの、一瞬で起き上がってしまったのですが、昨日は、何回もだったんです~♪

そして、さっきは、私の足元に!!
これが、犬とか猫ならこんなに感動もしないのかもしれないですけど、何たって、「警戒心の強い」ウサギちゃんですからね。
もっともっと時間が経ったら、ひざの上でも、ゴロンって横になってくれるかなぁ~、と楽しみにしているところです。

でもさぁ~~~
あっちこっちカジルのだけは勘弁して (ノω=;)。。。


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月8日
『大鳴門橋開通記念日(1985年、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した日)』
6月9日
『ドナルドダックの誕生日(1934年に公開された『かしこいメンドリ』という映画でデビュー。この映画が公開された日が6月9日なので、ドナルドダックの誕生日は6月9日となった・・・・但し、「三人の騎士」や「ドナルドの誕生日」の中では、3月13日が誕生日なっている)』

6月10日
『時の記念日(西暦671年,天智天皇は「漏刻(水時計)」を設置し,日本で初めて人々に時刻を知らせた.『日本書紀』によると4月25日、今の暦では6月10日に当たるので,6月10日が「時の記念日」に選ばれたのです.これは1920(大正9)年,東京天文台と生活改善同盟会によって制定された)』




Å:何だ?この寒さはっ!?

2006年06月09日 18時31分53秒 | Daily life
 ‘明治以来の低温’なんだと、昨日のラジオで言ってました。
オホーツク海側では、去年の同じ時期、一週間に3日は夏日になった日があったとか? でも、今年は6月になって一回も20℃にもなっていないらしい・・・・

7日から「よさこい」も始まり「初夏」のはずが、とんでもない天気。
それでも踊りはあるようで・・・風邪を引かないか心配になる。いくら身内でも、こんな天気だと見に行く足どりも重くなるだろうなぁ~。 私も親しい人がチームを作っているけど、見に行くの・・・・迷ってしまう。

『頑張ってね!』のメールさえ、何か、打てない。

元々、上位を狙うとか、そういうところに視点を置いているわけではなく、一年に一度、この一週間を楽しむことが目的のチームだから、この雨も楽しんでいるだろう、とは思うけど・・・・・やっぱり、焦げそうなくらい暑い太陽の下で、発散したかっただろうなぁ~。

明日は、もっと酷くなる、って言ってるし。
かなり前に息子が作った「テルテル坊主」窓際に吊るしてみっかなぁ~



Å:「ご飯」を炊く

2006年06月07日 23時17分53秒 | Daily life
 時間がある時に、あえて、鍋で「ご飯」を炊いている。
最近、友達から『ふっくら ごはん鍋』というのを貰ったので、その回数が増えた。
もとは、と言えば・・・炊飯ジャーを買うときに、何も考えないで買ったので、炊き上がったご飯が、あんまり美味しくない。最初の頃はそうでもなかったと思うんだけど、時間が経つごとに気にはなる。だけど、壊れていないから、買い換えるのにも躊躇してしまっている。
(あの時、あと5000円高くても、iHジャー買っておけば良かったなぁ~)

それで、ある時、鍋で炊いてみたら、ジャーで炊くより、ず~っと美味しくって、密かな‘マイブーム’になっているのです(*^^)

昔、親元にいた頃は、大きいお釜でご飯を炊いていた。それも「薪ストーブ」で・・・。
最初は強火で、グツグツ。
中火にして、フツフツ・・・・弱火にして、ふんわり~。
絶妙なタイミングで「米」から「ご飯」に変身する。
鍋の底に出来る「オコゲ」が好きだった。
チョッとした火加減で、こんがりキツネ色の時、真っ黒な熊さんの時もあった。

今は、ガスレンジだから火加減も簡単で、そんなに失敗することもないけど、時々、真っ黒熊さんになってしまう時がある。

母親の写真の前にご飯を供える時「今日は熊さんださっ」と、苦笑いする(^_^;)


☆・・・…?????????????…・・・☆


今日は何の日?
6月7日
日本母親大会記念日(1956年、豊島公会堂で世界に先駆け第1回日本母親大会が開催され、2.000人余が参加した。 第1回世界母親大会は1955年7月7日にスイスのローザンヌで開催された⇒1954年3月1日、ビキニ環礁で第五福竜丸が被爆したのを受け、平塚らいてうらの日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に、原水爆禁止を提案)』



Å:「今のお母さんがいい」

2006年06月06日 21時40分33秒 | Daily life(My son)
 今朝の新聞(北海道新聞)の「生活面」に載っている『すくすく日記』に思わずニヤッとしてしまった。

概要は~【5年生の長男が『人間を売っているお店があったらどうなるか』と言い出した。「色々なお母さんが売っていて、自由に選べたらいいんじゃない?」と冗談っぽく言ってみる。『買うとしても、やっぱりこのお母さんを選ぶと思うよ』と長男は答えた。~中略~ 「お母さんだって子供を自由に選べたらいいなぁ」といってみると、急に『俺たちえらばれないべ』と焦りだしたので、思わず吹きだしてしまった。「俺たち」と、一年生の弟とペアで考えているのもおかしいし、自分たちが選ばれないと思っているところも笑える。
「大丈夫、絶対二人とも選んで買うから」と言ったので、大爆笑で一件落着。

昔から「子供は親を選べない」と言われているが、最近読んだ本によると「子供が親を選んで生まれてくる」という説もあるらしい。
もし本当なら、母親として自分を選んでくれたこと。そうだったら、うれしいなぁ、ありがとう。】~と言うような内容だった。

私も、最近になって、子供が親を選んで生まれてくる、という説を聞いた。
今は親の立場だから『そうかい、そうかい、あんたがお母さんを選んでくれたんだよね』なんて、ニンマリもしたが、私自身、親に対しては、‘選べない’と頑なに思っていた。

でも、フッと、選んで生まれてきたのかも?と思ったりする。
それは、日々起きている沢山の事にめぐり合った時、今生きていることに感謝できるから。『私』が『わたし』でいられるのは、今までの全てのことが積み重なって形成されたのだから・・・・。


そして、いつの日か、息子に聞いてみようと思う、この新聞のようなこと。
「今の母さんいい」っていう言い方でもいいから、選んでくれたらいいんだけどなぁ~(^_^;)

☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月6日
『お稽古の日(楽器の日、生け花の日、とも言われている。⇒昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達するといわれていることから)』
『芒種(ぼうしゅ)⇒二十四節気のひとつ 稲・麦など芒(のぎ)のある作物の種まき時期』

Å:運動不足

2006年06月05日 12時27分16秒 | Daily life
 直ぐ近くのスーパーに行くのにも、車でブゥ~!!な私は、普段、何の運動もしていなくて、気にしながらも、何の行動も起こさず・・・。

たまにする運動らしきものは「ボウリング」くらいなもの。
昨日も、行って来ました。
昨日、行ったところは『投げ放題』があるところで、息子と行く時にはお決まりの場所。(昨日は息子は行けなかったのですが)

一緒に行った人は、マイボウルを持っていて、200を越えるような人なのですが、昨日は、フェアな条件の下で、と言うことで、ハウスボウル、シューズもレンタルで、だったのですが・・・・当然のことながら、完敗でした(^_^;)
7ゲーム投げたのですが、多分、倍の差があったと思う。

いや、と言うか、昨日は調子が悪かったんですよねぇ~
スペアが取れない日、だったんですよねぇ~
って、言い訳もしたりなんかして・・・・(._.)

その後に、ゴルフの打ちっ放しに連れて行ってもらいました。
5年ぶりに、クラブを握ってみましたが、ポイントを教えてもらうと、違うんですよねぇ~。
とは言うものの・・・ゴルフの経験歴は、16年ほど前に少し「打ちっ放し」に誘ってもらったことと、その5年前の「打ちっ放し」をしたこと、のみ!
昨日は、それほどの玉数を打ったわけではないんだけど、確かに、身体がダルイです~(>_<)
打ちっ放しが終わってすぐには、左の腕(肘から下の内側の筋肉)が痛くて、明日どうなることか?!と心配になったけど、今朝起きた時には、何ともなかったので、まだまだ大丈夫のようだわぁ~(^^♪

☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月1日
『衣替え(季節に応じて衣服や調度を替えること、平安時代から、宮中行事として4月1日と10月1日に、夏装束と冬装束に改めるようになり、江戸時代にはもっと細かい決め事があったようだが、 明治時代から、6月1日と10月1日になり今日に至っている』


6月1日は何かと始まりや改正が多い。
今年は「駐車違反→即検挙!」が施行された。
何かおかしい、杓子定規な法律で良いのか??? 私は、疑問だっ!!

6月2日
『横浜港開港記念日、長崎港記念日(1859年、日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館(のちの函館)のほか、神奈川(のちの横浜)・長崎の港が開港した日)』

6月3日
『1991年、雲仙普賢岳で大火砕流が発生した日』
『ムーミンの日(「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ)』
『ペリーの黒船来航(1853年)』

6月4日
『日本初の水力発電所(1892年(明治25年)京都に日本初の水力発電所が完成)』

6月5日
『世界環境デー(1972年、国際デーのひとつ、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した日)』