goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんなおひとのつぶやき

主に中学と高校のスポーツ観戦記になると思いますが掲載していきます 一応、ジャンルはオールマイティのつもりなのですが(笑)

興国 履正社 大阪 東大阪大敬愛 大阪薫英女学院

2025-01-13 10:27:43 | 高校陸上
※興国
1区阪本選手:筋肉隆々とした体格 無駄のないフォームで馬力溢れる走りを力みなくやりきる 大逃げした関大北陽の選手についていく勇気があればもっと良い結果が出たかもしれない


※履正社
3区松原選手:小柄だがガッチリした体型 無駄のないフォームで力強い走りは最後まで衰えず


※大阪
3区今村選手:小柄で華奢だが筋肉がしっかりした体型 最後まで腕がしっかり振れて足が動いていた 飛ばしにかかった時の上下動が少なくなればもっと良いタイムで走れそうだ


※東大阪大敬愛
1区長谷川莉選手:1年生 華奢な体型だが腕の振りがしっかりしていた それを力みなく無駄のないフォームで出来ることがスタミナ温存につながりトラック勝負でスパートに成功 スパートしても上記一連の走りが変わることはなかったためギアは上がる一方だった
3区朝野選手:骨格がしっかりしてそうな体格 1年の時から走っている選手 最後まで力強い走りで飛ばし切ることが出来ていた


※大阪薫英女学院
4区稲岡選手:1年生とは思えぬ力強さを感じる体格 3キロ区間を腕をしっかり振って飛ばし切る アップの時の動作からして胴に入っていた
5区木下選手:骨格がしっかりしてそうな体格 6キロ走っても走りの力強さは衰えず 体力的にキツくなっても腕の振りで粘ることが出来ていた

東大阪敬愛 大阪薫英女学院 大阪桐蔭女子 関西創価 興国 大阪桐蔭男子 清風 大体大浪商 関大北陽

2024-11-02 10:24:31 | 高校陸上
※東大阪敬愛
1区久保選手:2年生 細身だが強そうな体型 上体がブレずスタミナロスの少なそうなフォームで走りそのものも強そうだった 最後競り負けたので課題はスプリント力かも



※大阪薫英女学院
1区塚本選手:3年生 小柄だが強そうな体型 首や上半身の横の動きの大きいフォームはスタミナの過剰ロスにつながりそうにみえたが最後競り勝って区間1位はそれだけ馬力がある証拠か
2区河村選手:2年生 小柄だがしっかりした体型 馬力あり無駄のないフォームで区間新の快走
5区黒葛原選手:2年生 やや細身 ゴールするまで力強い腕の振りは衰えず 最後まで後ろにしっかり振れていた



※大阪桐蔭女子
2区水野選手:2年生。細身らしくしなやかな走りは長距離ランナー向きと新人戦時と同じく感じた 1区5区十分いけると思われます
4区吉岡選手:1年生 細身らしくしなやかな走り この日は短距離区間を任されていたが長距離向きに見えた
5区西坂選手:3年生 1500や3000でより映えそうな選手に感じた



※関西創価
1区田村選手:2年生ながらしっかりした筋肉を誇る スタート早々大逃げ成功大量リードをチームにもたらしたその走りはロスなく力みなく力強かった 2年で10キロ30分きれるは現時点で箱根走れるレベル
4区藤田選手:3年生 分厚い筋肉を身にまとった走りは安定した強さで逃げ切るという点で特に安心して見ていられるものであった
6区眞岩選手:2年生 しっかりした体格で安定した走りで先頭集団にいたが終盤ついていけず スプリント力が身につけば
7区志田選手:3年生 体格はしっかりしているが走りそのものは一見なんてことなさげにみえたが5キロ14分台で走り切る ラップを重ねれば重ねるほど腕の後ろ振りなど力強さが増していった 中距離でさらなる飛躍が期待できる



※興国
1区阪本選手:2年生 筋肉骨格のしっかりした体格でスタミナロスの少なそうな走りであるだけでなく、馬力も感じさせるものがあったと新人戦の時印象に残っていたがこの日もその印象に違わぬ走りで粘ってみせた
2区デイビッドムワンギ選手:非常に分厚い筋肉を身にまとった体型 留学生選手らしい規格外の力強い走り



※大阪桐蔭
2区大津選手:3年生 新人戦同様短距離区間を任される その頃より大きくなって見えたのは気のせいか スタミナロスの少なそうな走りで力みなくスピードに乗って走る姿はやはり長距離区間向きに見える
6区中林選手:2年生 ランナーとしては上半身下半身共に分厚く大柄とも言える体型 腕の振り 小刻みなストライドなどフォームは全般課題が残る中での区間9位は将来の飛躍を感じさせたかも 腕の振りが力強くなれば ストライドがもっと大きくなれば 体を柔らかくするトレーニングを多めに積めば良いかも



※清風
3区藤田選手:2年生ながらしっかりした筋肉を誇る 走りも体型に違わぬ力強い走り



※大体大浪商
4区北島選手:1年生ながらしっかりした筋肉を誇る 走りも体型に違わぬ力強い走り スプリント力が身についてくればなのかも



※関大北陽
4区松栄選手:3年生 力強く力みなくスタミナロスの少なそうな走りで先頭集団を走っていたが終盤遅れだす スプリント力がつけばと感じた


関大北陽 大阪桐蔭男子 興国 履正社 大阪薫英女学院 大阪桐蔭女子 東大阪大敬愛 高槻 香里ヌヴェール学院

2024-01-08 10:16:19 | 高校陸上
※関大北陽
1区井本選手:小柄だがバランスの良い滑らかな走りはスタミナのロスが少なそうで9キロ走っても最後まで衰えなかった。昨年の全国大会予選でも長距離区間でレースをしっかり作った。
4区鈴木選手:1年生。ガッチリした体格で3キロ区間を馬力で突っ走る。



※大阪桐蔭男子
2区大津選手:小柄だが3キロ区間をスタミナロスの少なそうな走りで力みなくスピードに乗って走りきった。長距離区間向きに見えた。
3区中林選手:1年生。長距離区間をスタミナロスの少なそうな走りで乗り切った。スタミナと馬力がついてくれば。


興国
3区阪本選手:1年生ながら筋肉骨格のしっかりした体格でスタミナロスの少なそうな走りであるだけでなく、馬力も感じさせるものがあった。


※履正社
5区福田選手:長距離区間を最後まで衰えることなくバランスよく走りきり、力強さもあった。スピード感もまだまだ出てきそうだ。


※大阪薫英女学院
1区小田選手:昨年の全国大会予選同様長距離区間を走ってもスタミナに衰えは殆ど見られなかった。いかり肩で走るフォームには改善の余地が未だあると見られ、まだまだタイムが良くなる可能性を感じさせた。
3区山村選手:小柄だがシャープな走りは最後まで衰えず。




※大阪桐蔭女子
1区水野選手:1年生。しなやかな走りは長距離ランナー向き スタミナはこれから 終盤バテたのは最初にトラックで飛ばさざるを選なかった事も影響したかもしれない。合同チーのため最後列からのスタートだったが、ここでスタート早々にしっかり前にいけたことが、チーム4位の好成績につながって見えた。
5区西坂選手:2年生 昨年までは3キロ区間を走ってた選手だが今年の新人戦で初めて6キロ区間を任される。スタミナは最後まで衰えることなく走り抜ける。スプリント力はこれから。




※東大阪大敬愛
2区朝野選手:1年生 昨年の全国大会予選でも3キロ区間を走る。とても力強さを感じた走りに鋭さも加わって見えた。
4区佐々木選手:小柄だが走りの鋭さは最後まで衰えず。
5区松葉選手:1年生 一見すると特別なものは感じない走りだが、長距離区間を走っても最後まで脚力の衰えぬ走りに、可能性を感じた。


※高槻
2区森選手:1年生 鋭さと滑らかさを感じる走りは最後まで衰えず。長距離区間向きかも。


※香里ヌヴェール学院
3区岩本選手:なかなか鋭さを感じる走りだった。
5区三尾川選手:1年生 一見すると特別なものは感じない走りだが、長距離区間を走っても鋭さが衰えぬ走りに、可能性を感じた。


※大阪学芸
4区香川選手5区村瀬選手1年生:二人とも無駄のないフォームが印象に。序盤飛ばすも最後は明らかにバテる。スタミナはこれから。



清風 関大北陽 大阪桐蔭男子 興国 大阪 生野 関西創価 大阪薫英女学院 東大阪大敬愛 大阪桐蔭女子 大塚女子

2023-10-28 08:29:18 | 高校陸上
※清風
2区藤田選手:1年生ながら区間賞 何かしら印象に
3区松田選手:昨年都大路の予選でも長距離区間を走った選手 相変わらず小柄だが筋肉はしっかりしている これまで同様無駄の目立つフォーム そして最後まで衰えず区間賞でチームを首位に押し上げる 馬力粘りに加えて鋭さも感じられるようになった


※関大北陽
2区追選手:2年生 区間3位 何かしら印象に
3区井本選手:2年生 区間4位 レースをしっかり作る走りが後の逆転劇のミソになった
4区七枝選手:都大路の予選で1年生から花の1区を走る選手が最上級生になり勝負区間での起用に 昨年より無駄な上下動がほとんど感じられない走りに 区間1区の快走は、チームを2位まで押し上げ後の逆転優勝につながる大きな原動力になった
6区糟谷選手:区間賞 なかなか強さと鋭さを感じる走りだった
7区大濱選手:華奢な印象だった新人戦の頃より筋肉が太くなり動きの硬さもなくなり無駄な動きも見られなかったが最後は走りに消耗感が出ており惜しくも区間2位に終わった


※大阪桐蔭男子
1区粟野紡選手:昨年の都大路の予選でも長距離区間を走った選手 筋肉のしっかり感がある体つきは長距離ランナー向き この日はこれまでよりやや力みが感じられる走りに見えたことが、惜しくも区間賞を逃した要因か
3区粟野揺選手:長距離区間で最後まで走りの強さを保ってしっかりレースをつないだ


※興国
1区内尾選手:細身のランナーらしい走りは一見特別力強さは感じないも最後までペース衰えることなく見事区間賞
3区ディビッド選手:1年生 小柄ながら黒人選手らしい力強い走り 惜しくも区間2位に終わるも腕の前振りが是正されればもっと規格外の走りが出来ると感じた


※大阪
5区山本選手:1年生 区間2位 何かしら印象に
6区影山選手:2年生 区間2位 力強いだけでなくしっかりしたフォームだったと印象に


※生野
5区高田選手:2年生 区間3位 何かしら印象に


※関西創価
7区田村選手:1年生ながら走りの力強さ最後まで衰えず見事区間賞 


※大阪薫英女学院
4区向井選手:都大路の予選を1年から走っている選手 無駄な動きなく尚且つ力強い走りは新人戦までと同様 新人戦では長距離区間を任されていたがこの日はスピードを活かしてか短距離区間での起用に
5区小田選手:2年生 短距離区間を走る選手らしくぶっ飛ばしても走りに無駄な動作がなく鋭さを感じられたのは新人戦同様  長距離区間を走れる可能性も感じられたかもとその時思った通り?なのかこの日はアンカー5キロ区間を任される 飛ばし続けるスタミナに、衰えは殆ど見られなかった


※東大阪大敬愛
3区朝野選手:1年生 とても力強さを感じた走りを短距離区間で見せる
5区久保選手:1年生 細身ながら力強い走りにしなやかさも兼ね備える 終盤やや落ちて見えたスタミナはこれから



※大阪桐蔭女子
2区森内選手:細身だが力強くしなやかな走りで最後まで目に見える衰えは感じさせず走り抜いた
4区西坂選手:2年生 昨年の都大路の予選でも3キロ区間を走った選手 今年の新人戦ではキレも増した走りを見せたが力強さも増して見え、見るたびに進化を感じさせる選手



※大塚女子
1区白川選手:最長6キロを走る 力み感じないのに力強く且つバランスのとれた無駄の少ないフォームで女王薫英の前をいった