goo blog サービス終了のお知らせ 

refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2009.7 石垣島 PUFF PUFF

2010-06-02 15:30:32 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

石垣島ドライブの日、こんなカフェに立ち寄りました。

PUFF PUFF

プカプカと読みます。
ガイドブックにも掲載されているお店のようですよ。 

サイトはこちらになります。

レアチーズケーキを頂きました。
コッテリ感ありのケーキで私好みでした。


飲み物はアイスコーヒーです。


メニューがコレ。


テーブルはこんな風にセットされてます。


お店の中は結構広いです。
私の席はお店の奥の方で、ココからはこんな風に見えます。


ソファの席もありました。


沿いにあるお店なので、中からも海が見渡せますよ。


コチラがテラス席です。
ホントはこういう席がいいんですけど、暑いので断念…


大きめのテーブル席もありました。


テラスからこの階段を下りるとお庭につながるようです。


道路沿いにあるお店で案内板もでてます


お店は中も外も白でキレイな感じですね。


今回はカフェの利用でしたけど、食事もしてみたいです。
石垣島到着日、タクシーに乗ってて見つけたお店でした。
このお店からキレイな夕日が見えるようです。
ぜひ行ってみたい

2009.7 石垣島 みるくくらうん

2010-06-02 14:06:22 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

石垣島ドライブ中に美味し~いソフトクリームに出会いました。

みるくくらうん

平久保崎灯台に向かう途中にあります。

ミルクの味が濃くてほんのり甘ーい、そして柔らかいシャリシャリ感のソフトクリーム。
久々に美味しいのを見つけました

これがソフトクリーム
コーンもカリカリのタイプで美味しかったぁ


ソフトクリーム以外にもメニューがありました。
車での販売です。


海が見えるところでいい感じです。


実は5月に行った時に見つけて、次は絶対行こうって決めてました。
間違いない美味しさでした

2009.7 石垣島 Cafe Nu~bo

2010-05-29 18:13:28 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

石垣島4日目、ドライブで寄ったお昼ごはんです。

Cafe Nu~bo

メニュー


トロトロオムカレーです。


ホントにトロトロふわふわでしたぁ。


サラダもセットです。


お店からは海が一望できるテラス席もあります。


緑もとてもキレイです


お店の中は…
中からももちろん海が見えますよ~


カウンターキッチン。


まるで『絵』です。


コチラがお店です。


道路に案内板が置いてありますよ~


そう言えば、この辺りはカフェとかレストランが集中してました。
次はどのお店に入ろうか迷ってしまう
だけど…このお店はまた来たくなるぅ~~そんなお店

2009.7 黒島 パームツリー

2010-05-22 13:31:16 | 沖縄 2009
2009年 7月 石垣島のたびです。

3日目船に乗って黒島に行ってきました。

黒島でのお昼ごはんです。

パームツリー

食べたのはこちら、チキンカツ丼。
一見小さそうなどんぶりに見えたんですけど、これがなかなかボリュームありでした。
あんまりにも暑くて「お肉なんて…」って思ったけど、どんどん口の中に入っていきましたよ。


お味噌汁と漬物がセットになってました。
なかなか美味しい食事でした。


飲み物はシークァーサーです。
あんまり酸っぱくなくて飲みやすかったです。


お水のグラスが涼しげですね~


こちらがお店です。


のれんの奥が調理場みたいです。


左に向けるとトイレがありました。


そしてお座敷もあります。
小さい子どもさんにはいいですよね


このお店パンがおススメのようで、店内で販売してました。


貝がらの飾りが置いてあって、テラス席もありました。


島でご飯を食べる時はある程度考えてた方がいいのかな。
お店をあんまり見かけなかったです。
だけど、行き当たりばったりも楽しいかも

2009.7 石垣島 あさひ食堂

2010-05-22 11:31:38 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

2日目の夕ごはんです。

あさひ食堂
地元の人も観光客も来てるみたいです。

ガッツリ食べたくてこんな定食にしました。

焼肉定食は、盛りだくさんの内容です。


見てください
お肉がゴロゴロ入ってます


お刺身もついてて、なんか得した気分です


汁物はおそばでヨカッタ。
ご飯も麺も食べられてコレも得した気分ですよ。


ヒジキです。
漬物じゃないところが、私にとっては見事にgoodです


お店の前はいたって普通。
もちろん中も普通の食堂系です。

2009.7竹富島 そば処竹乃子

2010-05-19 17:03:11 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

に乗って竹富島にやって来ました。

お昼ごはんはおそばに決めてました。

そば処 竹乃子
大きな通りに面しているので、自転車に乗っててもとてもわかりやすい場所にありました。


シーサーが迎えてくれてますね。
早速中に入ってみましょう。


ここは座敷。
サインとかTシャツとかたくさん飾ってますねぇ。


こっちはテーブル席。
島の本でしょうか、置いてありますよ~。


お店の奥の方はカウンター席で仕切って、調理場が見えました。


これがソーキそばです。
飲み物は珍しくグァバジュースです。
暑い日にはジュースも美味しいんですね


大きいお肉がドーーンとのってます。
軟骨だけじゃなくて、普通??の骨もついてました。
食べ応えのある1品でした


道をはさんでちゃ~んと駐輪場もありました。

2009.7 空港食堂で夕ごはん part2

2010-05-19 14:13:26 | 沖縄 2009
2009年7月石垣島のたび

帰りも空港食堂で夕ごはんにしました。

ソーキそばが美味しくてココでは何度か頂きました。
いつも変らぬ美味しさです。
コリコリした触感がとても好きなんです



そして夕ごはんではありませんが…

これは石垣空港で食べたBLUE SEALのアイスクリーム。
イチゴ味かな



石垣から那覇空港行きの飛行機の翼です。


なんかどんよりした雲に覆われているみたいですね。
1年も前のことなのですっかり忘れてます…

2009.7 空港食堂で夕ごはん

2010-05-19 13:40:59 | 沖縄 2009
2009年7月の石垣島のたび

沖縄那覇空港に到着して、石垣行きのフライトまで時間があるので夕ごはんにしました。

いつもの空港食堂です。

初めてフーチャンプルにチャレンジです。
定食はこんなトレーにご飯と味噌汁、漬物もついてきます。


黄色くフニャフニャって見えるのがわかりますか


お野菜もシャキシャキしてしっかりした味付けなのでご飯のおかずによ~~く合いました。
とても美味しかったです


石垣行きは33ゲートから出発です。


その前にサンセットです。
キレイですねぇ


そして5分後。
陽が沈んでいくのがわかるでしょうか


写真はこんなですけど、ホントきれいでしたよ
みなさんカシャカシャしてました。

5月石垣島のたび⑭ ドライブ

2010-02-02 15:00:46 | 沖縄 2009
5月石垣島のたびです。

レンタカーでドライブ。
場所は全く覚えてないのですが、ちょっと立ち止まったところ。

直前まで雨が降ってまして、見ての通りの曇り空。


海と反対側は山とか田んぼで緑がいっぱい。


晴れてたらキレイに見えたでしょうね。


数分走ってくると
少しずつ晴れ間がでてきて、遠くの海が緑色に見えてきました。


前の写真からさらに数分走ったところ。
ココの景色もいいですねぇ。
ちゃんと駐車のスペースがありました。


お昼ごはんを食べて40分くらい走ったところ。
お昼ごはんのページはココ
潮が引いてキレイな曲線になってます。


キレイな景色がいっぱいでなかなか良いドライブでした。
ただドライブ中、わき見はいけません

5月石垣島のたび⑬ サンセットビーチ

2010-02-02 11:40:34 | 沖縄 2009
5月石垣島のたびです。

レンタカーサンセットビーチにやってきました。

まずはこんなオープンテラスのカフェが見えてきます。
お客さんは誰もいない…


それではビーチへ。
この辺りは虫がいっぱい飛んでます。
ちょっと苦手


わぁ~見えてきましたぁ


右を向いてみると
なんかイノシシみたいに見える岩


左を向けば
インストラクターさんになんか教えてもらってるみたい。


前はキレイだなぁ


さて、ビーチから戻って
ゆっくり寛げそうなところがありました。


でも読みながらトロピカルドリンクでも飲みたい感じです。


ココからの眺めもキレイですねぇ


ココはシャワールームとかかな??


昼間もすっごくキレイだけど、サンセットも見てみた~~~い