goo blog サービス終了のお知らせ 

refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2010.4 ソウル グランドインターコンチネンタル バスルーム

2010-08-01 13:39:26 | 海外ホテル
2010年4月 ソウルグランドインターコンチネンタル

バスルームの紹介です。

バスルームもとても広かったです。

バスルーム左側にトイレ、ビデが設置されてます。
ビデがあるからなんだろうけど、ウォシュレット付きじゃないのがとても残念です。


バスタブが奥にあります。
1度も使ってないんですけど、バスタブは足を思いっきり延ばせそうですよ。
ココには可動式のシャワーありです。


バスタブの横にシャワーブース。
バスルーム自体が広くて、シャワーとバスタブに距離があるから、移動するのにビチョビチョになりそう~
あとすっごく残念だったのが、固定式のシャワーだったこと。
どうも慣れなくてねぇ。


バスルーム右側にシンクがあります。
こういうどんぶり型??のシンク最近よく見かけるけど、背の低い私には使いにくいなぁ。


アメニティはelemis。
コンディショナーがないので、髪がきしんだみたい
マウスウォッシュもありました。


これは手洗い用のソープ。
この石鹸、ハンドクリームが必要。


ティッシュボックスもありました。
小さく写ってるのが、バスオイル?
コチラは有料ですよ


シャワーが固定式だったのがマイナス点かなぁ。
ウォシュレットはこれから普及してくるのを願いたいものです。
ユニットバスじゃないからゆっくりできました

2010.4 ソウル グランドインターコンチネンタル お部屋

2010-07-28 15:38:04 | 海外ホテル
去年の石垣島のキロクがやぁ~っと終わって、今年4月に行ったソウルのキロクに入れそうです。

まずはホテルの紹介からです。



GRAND INTERCONTINENTAL SEOUL

お部屋は29階 2909室です。
ジュニアスイートにアップグレードして下さいました。
広いお部屋で、うれしいです


ココがドア。
玄関ホールみたいになってて、窮屈感がないのがいいですよね


ドアを開けるとリビングルームが見渡せます。


ソファがあるお部屋は結構好きなんです。
お茶したりゆっくりできるから。
実際は荷物置き場になってるみたいですけどね


窓側にビジネス用の机。
ガラスになってて、思ったより広々使えました。


ベッドルームはドアを開けて左奥の方にあるんですけど、そこからリビングルームはこんな風に見えます。


ベッドが2台。
リビングルームからベッドはこんな風に見えます。
ベッドは高めなので乗るのに大変
左側のベッドの方にバスルームがあります。


向かって右側のベッドの方に窓や荷物を置く台がありました。
お部屋は広い方だと思うんですけど、どうもこの台とベッドの間が狭くて何度足をぶつけたことか
買ってきた物を置いたりできるスペースがあるのはとても助かるんですけどね


このスタンドは左側のベッドの方。
緑色のはクッションなんですけど、寝る時邪魔なので置かせてもらってます。


安眠できるためのDVDがありました。
これを使わなくても十分安眠できるので、私は使いません。


金庫も用意されてました。


茶系で統一されてて落ち着いた印象のお部屋でした
ファミリー層よりもビジネスマンが多かったみたいです。
今回は母様と行ったのですが、何か浮いてるような…

2010.2/20 シェラトン香港 ラウンジ

2010-04-11 16:17:21 | 海外ホテル
2010年2月 シェラトン香港 3日目のラウンジ

ココのコーヒーはとても美味しいので、散歩から戻ってくるといつも立ち寄らせて頂きました。
歩き疲れると甘いのが欲しくなるのでカプチーノです。


ついついファミレスのような感じでセルフで飲み物を取りに行ってしまいがちですが、スタッフにお願いした方がやはりスマートかもしれません。

最後のラウンジの利用です。
夕食の前に少しだけ?頂きました。

最初はチーズとか野菜くらい。


だんだんとエスカレートしてきてどんどん食べます。


シャンパンを飲むと食も進むみたいです。
スタッフの方も顔を覚えてるようで「シャンパン?」と聞いてくれました。

ラウンジのお料理の数は少なめかもしれません。
飲み物はまずまず。
小さな子どもがいなかったので、比較的静かに過ごせる場所でした。
スタッフの方もフレンドリーです。
コーヒーは美味しかったぁ

2010.2/19 シェラトン香港 ラウンジ

2010-04-11 15:44:19 | 海外ホテル
2010年2月 シェラトン香港 2日目のラウンジ

この日は夕食の後行ってみました。

春巻きみたいのがカリッとしてて美味しいです。


甘いのもありました。
うれしいですねぇ。
小さめなのでとても食べやすくていいです。


シャンパンも頂きました。
変わらずの美味しさです。


ラウンジからの景色もいいですよ。
シンフォニー オブ ライツの時間に来たらgoodです。
1度も当たってない…

2010.2/18 シェラトン香港 ラウンジ

2010-04-11 15:22:56 | 海外ホテル
2010年2月 シェラトン香港 ラウンジ

お部屋の準備がまだできてなくて、到着してすぐの利用です。
夕方の5時を過ぎていたので、カルテルやオードブルサービスの時間になってました。
せっかくなので頂きます。

オリーブ美味しいです。
小さく切ったサンドイッチ。


お野菜にサテ??
写真がボケててすんません。


チーズもありました。


最初はコーヒーだったんですけど、やっぱりシャンパンが飲みた~い。
窓側のお席をゲットできたので、パチっ
シャンパンはMOETだっけ??


6時少し前になると薄暗くなって、少しずつライトアップです。


そごうの前はバスがズラズラ~っと。


ココのラウンジは窓側の席をゲットできたら最高です。
夜はきれいでしょうね

2010.2/21 シェラトン香港 朝食

2010-04-11 14:40:11 | 海外ホテル
2010年2月 シェラトン香港 3日目 朝ごはんです。

最終日の朝ごはんは、やっぱりオイスター&ワインバーに行ってみました。
せっかくタワーズに泊ってるので利用すべきですね
なんとなくこちらの方がコーヒーも美味しいですし…

この日の卵料理はスクランブルエッグです。
コレもわりとしっかり焼いてまして、私が思う感じからはちょっと遠かったかなぁ。


サラダとハム、サーモンとか。


最後にしてパンを多めに食べてみることにしました。
どれも小ぶりなのでいろんな種類のが頂けて、とても食べやすいですね。


庶民の私からすれば、コチコチ感は否めないけれど優雅な気分にさせてくれる雰囲気です。
たまにはいいかもですね

2010.2/20 シェラトン香港 朝食

2010-04-11 14:19:10 | 海外ホテル
2010年2月 シェラトン香港 2日目の朝ごはんです。

この日の朝食はロビー階にあるcafeに行ってみました。
こちらの方が賑やかでカジュアル、私にとってはラクに食事ができました。
お料理の数も多かったように思います。

テーブルセットはこんな風に。


コーヒーカップは、いろんな国の「おはよう」の言葉。
写真には写ってないですけど、もちろん日本語もありましたよ。
コーヒーは前日の方が美味しい。


もちろんココにも卵料理をその場で作ってくれるコーナーがありまして、プレーンオムレツにしました。
トロトロが好きなので「ミディアム」と言ったんですけど、何て言ったらいいんでしょうかね
わりとしっかり焼かれたオムレツでした…


なんと言ってもサラダははずせません。
大好きなチーズも一緒に。


サーモンやハム。
イチゴのはデザートなんですけど、ちょっと失敗


ベーコンやソーセージとか。


フルーツもたっくさん。


毎度のことながら朝はしっかり食べる方です。
もちろん1日通してすべてしっかり食べます。
なんたって『旅に出ると大食いになる私です

2010.2/19 シェラトン香港 朝食

2010-03-18 17:44:05 | 海外ホテル
2010年2月 シェラトン香港 2/19朝ごはんです。

朝食は18階オイスター&ワインバーで摂ります。

こんな感じにテーブルがセットされます。
メニューを渡され、卵料理を選ぶようですよ。


これはプレーンオムレツ。
中までしっかり火が通った感じでした。


こちらエッグベネディクト。
どちらにもポテトがつくんですかね。


中はトロっトロです。
こういう感じ好きなんです。


他にもサーモンとかチーズとか…


サラダもありますよぉ。


静かに食事ができるのはいいんですけど、なんかコチコチ感があったかな。
ビュッフェの時はほんの少しだけうるさい方がいいかもしれないです。
朝から美味しい料理に満足です

2010.2月シェラトン香港 お部屋 バスルーム

2010-03-15 14:50:33 | 海外ホテル
2010年2月 Sheraton Hong Kong Hotel & Towers

バスルームの紹介です。

ドアを開けるとこんな風にみえます。
ガラスがたくさん使われてて開放感あるかなぁ。


これが私のお気に入りです。
水が貯まらないので石鹸が溶けてこない。


カゴの中にはハンドタオルやボディローションなどが入ってます。


金魚の箱の中は…


アメニティのセット。
海外では珍しく歯ブラシやマウスウォッシュなんかもあります。
が、このマウスウォッシュスッキリはするのですが、クセがあって私はちょっと苦手です。


ドライヤーは壁に設置されているもの。


バスタブ付きで可動式のシャワーもありです。
ただこのシャワーと蛇口の切り替えが難しいっ
つまみが小さいので濡れた手だとうまく引っ張れない


バスタブの横にはウォークインシャワー。
日本の家庭用のお風呂のように洗い場が横にある感じです。


シャンプーとコンディショナー。
前と変わりましたね。



バスルームも前回のお部屋とそう変りないです。
アメニティがちょこっと変わったくらいでしょうか。

そう広くはないバスルームですが、シャワーのつまみ以外はほぼ満点です

2010.2月シェラトン香港 お部屋その2

2010-03-15 14:08:27 | 海外ホテル
2010年2月 Sheraton Hong Kong Hotel & Towers

ドア付近の紹介です。

ドアを開けて右側にクローゼットがあります。
ハンガーはたっぷりです。


アイロンもあります。


その下が靴を置くスペース。



金庫にバスローブ。
このバスローブはワッフル地でちょっと重たくて大きい。


こういうスペースが助かる。
買ってきた物置くのに十分です。


体重計もありましたけど、1度ものってません


1710号室は端っこの方です。
エレベーターからは遠いです。