goo blog サービス終了のお知らせ 

MILLEN BOX

映画、音楽、野球の話題など。

イチロー選手、かっこよすぎ・・・。

2006年01月04日 | Weblog
今、古畑任三郎スペシャルの第2夜を見終わりました。
すげぇな~、イチロー選手。カッコよすぎる・・・。
しかも素人にしては演技上手いじゃないの!
カツ丼も、メチャクチャ上手そうに食べてたし(笑)
やっぱりなにやっても絵になるな~、イチロー選手は。

小林隆さん演じる向島さんと腹違いの兄弟だったという
とんでもない展開もよかった。三谷幸喜さんらしくて(笑)
今までの向島さんと違いましたね。ほんのちょっとだけしか映らなかった
のに、今回は重要な役で出演してますからね。
今日は向島さんというより、井上源三郎って感じでした。

イチロー選手と共演できたキャストの人たち、羨ましすぎる・・・。
なかでも小林さんはキャッチボールしちゃったんだから。
一生の思い出ですよ。いや、それ以上でしょうね~。

今日のイチロー選手を見て、06年度のシーズンが一日でも早く見たくなりました。
それと三谷幸喜さんの新作映画「THE有頂天ホテル」も楽しみです。

いよいよ明日、古畑任三郎スペシャル

2006年01月02日 | Weblog
古畑任三郎の3夜連続スペシャルが、いよいよ明日からですね。楽しみ~。
明日は、藤原竜也さん。明後日がイチロー選手!しかも本人役で出演!
最終日が松嶋奈々子さん。で全シリーズが終了。
この古畑任三郎は、ドラマをほとんど見ない僕がハマったほど大好きだったので
終わってしまうのは寂しいですね。三谷幸喜さんのユーモア溢れる脚本には、いつも驚かされてました。
最初と、途中で視聴者に語りかける演出が特に好きでした。
西村雅彦さんは、このドラマでブレイクしましたね。古畑さんとのコンビが絶妙でした。
またまた古畑任三郎熱が復活しちゃったので、TSUTAYAでビデオを借りまくってきちゃいました。

明日からのスペシャルをビデオ録画するために180分のテープもしっかり購入してきました。

準備万端!!

M-1グランプリ2005

2005年12月25日 | Weblog
見事ブラック・マヨネーズが優勝!おめでとう!
いやぁ~面白かった。ブラマヨのようなネタは大好きです。

アジアンは面白かったのに得点、低かったな~。600点以上は行ってると思ったけどな~。来年に期待やね。

麒麟のネタは最初のが面白かった。桧山選手とバースのヒッティングマーチを替え歌してました。
バースのはすぐ分かったけど、桧山選手のは聞いたことあるな~としばらくの間考えてしまいました。
最終決戦ではやっぱり負けちゃいましたね。面白いんだけど優勝って感じじゃないんですよね。

敗者復活は千鳥。あんまり面白くなかった。南海キャンディーズもインパクトが弱かった。
去年のアンタッチャブルもそうだったけど、漫才のテンポとインパクトが強くないと優勝できないですね。

今年のM-1グランプルは正直、あまり期待してなかったけど、ブラックマヨネーズのおかげで
いい大会になりました。来年も楽しみです。アジアンがんばれ!

マギー・チャン、こんな映画にも出てたのか。

2005年12月17日 | Weblog
「ドラゴン・イン 新龍門客棧」という作品です。サンテレビで放送されてました。
ちょっとしか観てないんですが、とにかくすごい映画でした。さすが香港映画(笑)ドニー・イェンの顔、怖すぎ・・・。
キャストは、マギー・チャン レオン・カーフェイ ブリジット・リン ドニー・イェンという豪華キャスト!
監督は、「スウォーズマン 女神復活の章」のレイモンド・リー。製作はツイ・ハーク!やっぱり(笑)
でよく調べてみると、この映画はキン・フー監督の「残酷ドラゴン!血闘竜門の宿」という作品のリメイクだそうで。
この人の映画、いっぱい観たいんですが、なかなか機会がなくて残念です。

ストーリーは

明の時代、南京から遠く離れた辺境の地で、最高権力者である宦官ツァオによる悪政が人民を苦しめていた。
それに抵抗すべく正義の戦士たちが決起。宦官派との激しい攻防戦の末、遂に“龍門の宿”で怒涛の死闘が繰り広げられる…。

公開されたのは1992年。みんな若いわけだ。マギー・チャンは、国際派女優への第一歩を踏み出した頃で
前年にはウォン・カーウァイ監督の「欲望の翼」が公開されてますからね。

荒唐無稽という言葉がぴったり来る映画でした。香港じゃないと作れないね、こういう映画は。
ドニー・イェン、アンタはすごいよ。そろそろ本気でリンチェイと戦ってくれないかな(笑)

「義経」最終回

2005年12月12日 | Weblog
予想どおり、もしくはそれ以上に酷い最終回でした。
最後の最後まで義経一行はお友達感覚。「戦のない夢の国を作る」って甘すぎるよ。

それに、アンタじゃ無理だって。
そんな事だから頼朝にやられるんだって。

うつぼは一体何をしに来たのか。よく来れたな。そしてよく都へ無事に帰れたな。こんな時代に。
そして全く悲壮感を感じられない演技にも驚いた。特に義経たちとのお別れのシーン。
草履を履いてペタペタと駆け出すんだけど「は~終わった、終わった」って感じにしか見えませんでした。

お友達感覚の家来たちも酷かった。ナンチャンは一体何やあれ。弁慶よ、喜三太がやられて悔しいだろけど
本当に守らないといけないのは義経なんじゃないのか。よくそんな所で話してられるな。
後ろから刺されたどうするんだ。立ち往生もイマイチだったし。

そして極めつけは義経の切腹シーン。切腹した瞬間、白く光る馬が天に向って昇っていくって、あんた。ありえへんって(笑)
ギャグにしか見えませんでした。それに義経は何で一人なんでしょうね。正妻と子供もいたはず。
やっぱり出てきた金屏風。もうええやろ。金粉が舞ったりCGを使ったり、こんなん好きやな、このスタッフ。

頼朝が泣くシーンがあったけど、はっきり言ってあのシーンはいらないですね。
最後の最後まで冷酷な頼朝でいてほしかった。「利家とまつ」の信長が死んだ事を知らされた時の秀吉みたいに。

今までいろんな義経を見てきたけど、これが一番酷かった。キャストを見たときに大体は想像付いたけど
ここまで酷いとは。もういい加減、義経はやめて頼朝が主役のドラマを作ろうよ。
これって大河ドラマなんでしょ。もっと壮大なドラマにしてくれよ。「独眼流政宗」や「太平記」「炎立つ」の時のように。

次は「功名が辻」主演は上川隆也さんと仲間由紀恵さん。香川照之さんも出てるし。
ホンモノの俳優がたくさん出演してますね。これは期待できそうだ。久しぶりに大河ドラマが見られそうです。

このおっさん、オモロすぎる・・・。

2005年11月29日 | Weblog
笑いたい方はこちら

なんやねん、このおっさん。面白すぎる(笑)アメリカは、こういう笑いは本当に上手い。
マイケル・ジャクソンもいいけど、やっぱりページの下に載ってるのが一番笑える。

ただいま夜中の11時。こんな真夜中になにやっとんるんや、僕は(笑)

年末年始は海外ドラマを楽しもう!

2005年11月25日 | Weblog
こちら

いろいろと面白そうなドラマが揃ってます。
マシュー・モディーンとかブリジット・フォンダとかキャストが豪華ですね。
「コナン・ドイルの事件簿」か。こういうジャンルのドラマは本当に面白いですよね。

年末には「アラン・ドロンの刑事物語」も再放送されます。
前回、見逃してるので見たいと思います。アラン・ドロンって、ドラマにも出てたんですね。

もうすぐで05年も終わりですね。来年は、どんな海外ドラマが見られるか今から楽しみです。
年末年始はTVとTSUTAYAでDVDを借りまくって海外ドラマを見まくるぞ!

そういや今日で「ローハイド」「コンバット!」の放送が終わりましたが
「コンバット」の監督が、今回もロバート・アルトマンでしたね。映画並みのクオリティを持った最終回でした。

もっとやって!お願いNHKさん(笑)

今日の「コンバット!」の監督はロバート・アルトマン。

2005年11月18日 | Weblog
BS2で放送されている懐かしの海外ドラマ「コンバット!」の
今日の監督は、なんとロバート・アルトマンです。ドラマの監督もやってたんですね。

ロバート・アルトマンで好きな作品は、ジャズがとっても素敵な「クッキー・フォーチュン」「カンザスシティ」
特に「カンザスシティ」の映画中盤に出てくるジャズの演奏シーンは圧巻です。
あと「ザ・プレイヤー」。キャストが超豪華!「ゴスフォード・パーク」も良かったな~。
この作品は映画館で見ました。コピーがシャレてて「お茶は四時、ディナーは八時、真夜中には殺人を・・・。」
この映画はコピーにつられて見に行ったようなもんですからね。

懐かしの海外ドラマは来週まで放送されます。もう一つの「ローハイド」も面白い!もっと放送してくれ~!!

フルハウス セカンドシーズンのDVDが発売決定!

2005年10月28日 | Weblog
待ちに待ったセカンドシーズンのDVDの発売日が発表されました!
来年の2月3日です!タワーレコードからのメールで知りました。
今NHKの教育放送で火曜日の7時から放送されてるんですが
やっぱりDVDで見たいですよね。ミシェルの成長した姿に注目ですよ。
それとジョーイ!山寺宏一、最高~!!髪が短くなったジェシーもかっこいい~。

ってことで買います。

こんなモヤモヤした日は、あの名曲を聴こう!

2005年10月22日 | Weblog
今日から始まった日本シリーズ。その第1戦で我が愛する阪神タイガースは
見事なまでにボロ負けをしました。しかも濃霧コールドという珍事のおまけ付き(笑)
どないなっとんねん!ええい、ちくしょ~!!!という「こんな日には、そうね開店休業でも~♪」
という事でUNICORNの名曲である「開店休業」でも聴いて、心を落ち着けよう(笑)

阿部義晴の曲なんだけど、舞台ではハチャメチャなくせに、繊細な曲を作ってしまう阿部ちゃん。
この「開店休業」もその一つ。「ヒゲとボイン」というアルバムに収録されてます。「フリージャズ」も併せて聴こう!

「スターゲイト SG1」「ロズウェル 星の恋人たち」

2005年10月13日 | Weblog
初めて見たけど面白いじゃないか。またハマっちまうよ。
カート・ラッセルが主演した映画のほうも、また見たくなってきた。
シーズン8まであるんですね、これ。まだまだ先は長い!

「ロズウェル~」の方は、第8話まで見ました。
もうどっぷりですよ。BSで放送されてる時に見ていればよかった。
DVD-BOX買おうかな。先がメッチャ気になる(笑)

こんなに面白いドラマが毎日、毎週TVで放送されているアメリカが羨ましくなってきたぞ。

また「フルハウス」見逃した・・・・。

2005年10月11日 | Weblog
これで3週連続。はやくセカンドシーズンのDVD出してくれ~!
火曜日の7時って微妙な時間帯やから、すぐ忘れてしまう。来週は絶対見てやる!

ジョーイ最高!声を吹き替えしてる山ちゃんも最高!
ステフとミシェル、めちゃカワイイ。このドラマはホントに声優が豪華。

「アルフ」の所ジョージさんもよかった。
「双子が好きな食べ物は何だ?」
「ソーセージ!(双生児)」
「は~はっはっは~!」
なんていう台詞があったのを覚えてます。

他には「サブリナ」とか「ダーマ&グレッグ」などもDVD化希望。
最近は映画より、海外ドラマばっかり見てます。

「24-TWENTY FOUR-シーズンⅡ」がサンテレビで

2005年10月03日 | Weblog
もうすぐ始まります。まさかサンテレビが「24-TWENTY FOUR-」を
放送するとは(笑)やるやん、サンテレビ。
阪神タイガース関連の番組意外で、サンテレビを見るなんて
今までほとんどなかった(笑)このシリーズは途中までしか見てないので
ちょうど良かったです。今はシーズン4で盛り上がってますね。
いつか見たいと思います。いつになるやら・・・。