goo blog サービス終了のお知らせ 

MILLEN BOX

映画、音楽、野球の話題など。

グリフィーJr & イチロー

2007年06月25日 | 野球オタクの叫び

いや~今日のケン・グリフィーJrはすごかった。
特に2本目の右中間へのホームランは、さすがはグリフィー。まだまだパワーは健在ですね。
守備でもファインプレーを見せるなど、攻守にわたって大活躍。
元マリナーズのスター選手というだけあって、セーフコフィールドのファンは大喝采。A・ロッドとエライ違い(笑)

グリフィーJrとイチロー。マリナーズの新旧のスター選手の豪華共演。
イチローがまだオリックスにいた頃、マリナーズの春季キャンプに参加して、グリフィーJrとキャッチボールをしていたのを思い出しました。
あれから7年か。ようやく二人が揃って試合に出場しているところを見ることが出来ました。

でも日本のメジャー情報では、イチローの活躍しかやらないんでしょうね。
マルチヒットでチームの勝利に貢献しました!っていつものように言って終わり。ケン・グリフィーJrってすごいんだぞ!!!

阪神:金沢、日ハム:正田のトレード発表!

2007年03月20日 | 野球オタクの叫び

いやぁ~驚いたのなんのって!パ・リーグがもうすぐ開幕しようかという時に、こんなサプライズトレードがあるとは!
よく日ハムが正田樹投手を出したな~。甲子園のヒーローが阪神に来るぞ!
桐生第一のエースとして甲子園で投げていた頃を思い出します。
サウスポーは夏の甲子園大会決勝で勝てないというジンクスを打ち破ったのが正田投手でした、多分(笑)
先発ローテに入るには、厳しい争いになるでしょうが勝ち抜いて先発としてバリバリ投げてほしいです。
桐生第一のユニフォームって阪神のタテジマユニと結構似てたような。だから必ず似合うでしょう!

金沢、日ハムか。頑張れよ。役割はやはり中継ぎになるのかな。
また一つ、交流戦での楽しみが増えました。日ハムには坪井もいるし。
男前だから日ハムのユニフォームは似合うでしょうね。北海道、ならびに全国の日ハムファンの皆様、どうぞ金沢をヨロシク。

背番号は何番になるのかな。良い番号をつけてほしいですね。

日本人メジャーリーガーの群像

2006年12月30日 | 野球オタクの叫び

06年度の日本人メジャーリーガーの選手たちの1年を追ったドキュメンタリー番組です。
しかも今年は4時間ぶっ通しで放送されます。わけの分からんバラエティ番組なんかよりぜんぜん面白いです。

ヤンキース松井の骨折(これは本当にショックでした...。)に始まり
田口選手の所属するカージナルスのWS制覇などなど今年もいろんなことがありました。
シーズンが終わってだいぶ立ちましたからね。今シーズンを思い出す意味でもしっかり見たいと思います。

来シーズンは、松坂に井川に岩村に岡島に桑田が加わるのか。今から開幕が待ち遠しくてたまらん!

阪神タイガース片岡篤史の涙・・・。

2006年10月12日 | 野球オタクの叫び

今日、阪神タイガースの片岡選手が引退しました。

PL学園の同級生、立浪選手。号泣してましたね。
そのほか、日ハムでチームメイトだった奈良原、上田両選手も涙してました。
阪神では、中村豊、赤星、藤本といった選手が泣いてた。下さんも泣いてた?

相手チームである中日ドラゴンズの選手からも胴上げされる片岡選手。人柄のなせる業ですね。

03年の9月15日、18年ぶりの優勝を決めた試合で打った同点ホームランは一生忘れません。
片岡選手、お疲れ様でした。阪神に移籍してきてくれて本当にありがとう!

ちなみに試合のほうは阪神タイガースが5-1で勝利しました!安藤10勝到達しました!
またしても林威助が結果を出しました。惜しかったな~、もうちょっとでバックスクリーンだったのに!
センターオーバーの三塁打。ナイスバッティング!
球児が最後の打者、井上選手のバットをへし折りました!やったね!
久しぶりに150オーバー。思いっきり投げたのかな。ちょっとヒヤヒヤしたけど、さすがは球児。

そうそう!日ハム、優勝しましたね。片岡選手の引退試合で優勝するなんて、すごいタイミング。
新庄選手には日本シリーズでも大活躍してもらいましょう。有終の美を飾ろう!

やったぜ今岡誠!

2006年06月11日 | 野球オタクの叫び
延長11回、代打出場して見事サヨナラヒットを打ちました!
やっぱり今岡はすごいや!代打で使った岡田監督もエライ!

そういや02年の練習試合だったか、オープン戦だったか忘れましたが
2アウトから代打で出場し、センター前へサヨナラヒットを打った今岡選手。
このヒットをきっかけにして、一気に才能を開花させました。

そのときの相手が、今日と同じ西武ライオンズでした。

明後日からの今岡選手の活躍に期待しましょう!
相手はノムさん率いる楽天イーグルス。相手にとって不足なし!

ヤンキース、ケン・グリフィーJrを獲得か!?

2006年06月05日 | 野球オタクの叫び
松井、シェフィールドなどの主力が次々と怪我で戦線を離脱していく
ニューヨーク・ヤンキース。そんな中、ビッグニュースが!
シンシナティ・レッズの主砲ケン・グリフィーJrがヤンキースへトレード
されるかも!これはすごい!見たい!なんとしてでも見たい!

でも
 でも
  でも

今のヤンキースは、確かに主力をたくさん欠いて戦ってるけど
マイナーから上がってきた若手が必死になって頑張っていて
その甲斐もあってヤンキースは結構いい勝率を挙げてます。
最近は金に物を言わせて大物選手を獲得するけど、チームとしてはまとまらず
プレーオフで惨敗するというパターンが続いて悪いときのヤンキースに
なってましたが、マイナーからあがってきた生え抜きの若手が
将来ヤンキースの主力になっていけば、90年代後半の強かった頃の
状態に戻れるんじゃないでしょうか。

ケン・グリフィーJrの獲得は、結局はその場しのぎでしかなく
将来のことを考えれば獲得しないほうがいいのかも。
数年間は我慢して若手の育成に努めるか。グリフィーを獲得して
またいつものパターンに陥るのか。これからのヤンキースの動きに注目です。
グリフィーJrを獲得しちゃったら松井選手の立場も微妙になるのか!?

複雑~


だから、ニック・ジョンソンは放出するなって言ったのに!!!
これは絶対にヤンキースにとっては大損だった!!!

「メジャーリーグの結果をお伝えします!」の内容に一言。

2006年06月01日 | 野球オタクの叫び
野茂投手、そしてイチロー選手などなどの日本人選手が
メジャーリーガーとして活躍するようになってから
毎日のようにMLBのニュースが日本に入ってきます。

「続いてはスポーツ。まずはメジャーリーグからお伝えします。」
「マリナーズのイチロー選手がマルチヒットを放ち、打率○割○厘にあげました。」

スポーツコーナーで伝えるのは、ここまで。いつも日本人選手の結果だけ。
肝心の試合の結果には全く触れず。これっていいのか。

日本の選手だけを目当てに見てるわけじゃないので、ちゃんと結果も
伝えないと意味がないと思います。その中身が大切なんだから。

みんな懐かしいぞ~!

2006年05月30日 | 野球オタクの叫び
今日の阪神―楽天戦。
試合は井川の力投、シェーンの同点アーチ、金本選手の決勝3ランで
阪神が勝利!大事な3連戦の初戦を勝利で飾りました。やったね!

試合に勝った事も嬉しいけど、かつて阪神タイガースの
一員だった人たちの顔も見られて嬉しかった。
ノムさん、カツノリ、山村、沖原、山田、関川などなど。みんな懐かしいぞ!

ノムさん
ベンチから出てきて阪神ファンから拍手を貰ってましたね。
それに手を上げて応えてました。

先発の山村
かつてのドラフト1位で入団したピッチャー。
阪神時代にはいろいろあったけど、やっと活躍できる場が出来たみたい。
まだまだこれからだからね。がんばれよ。

カツノリ
いいリードしてたじゃない。井川とのバッテリーが懐かしい。
ヤクルト戦でのサヨナラヒットは、感動的やったな~。
巨人戦でも打ったっけ。憎めない奴です。

沖原
なにやっとんねん!打率低いぞ!もっと打てるはず。
阪神時代によく見せた右打ちを徹底すればいいと思うんだけど。

関川&山田
山田はコーチになったんですね。関川選手と一緒にベンチにいました。
現役の頃の山田捕手は、リードでも打つほうでもひどかったな~(笑)
全く打てなかったもん。でも02年の涙のヒーローインタビューは感動的でした。
関川選手は今日の試合、代打で出場。結果は三振。
まだまだ頑張ってほしい。中日にトレードされた当時はショックでした。
でもそのトレードで矢野選手を獲得できたんだからね。
双方にとっていいトレードだったってことかな。今にして思えば。

さながら同窓会の様相を呈してましたね。いや~昔を思い出しちゃったよ。
彼らがいた頃はそりゃ弱かったけどさ。(あ、でも沖原は別か。優勝経験してるし。)
頭にくる事もたくさんあった。でも今、みんなこうやって頑張ってる姿を見ると
やっぱり嬉しい。阪神タイガースのファンでよかった。

ロッテ強すぎ!

2006年05月28日 | 野球オタクの叫び
巨人を3タテか。今日の試合は今江選手が大活躍。
3塁打が出るとサイクルヒット達成だったんですが、最後の打席は
タイムリー2ベースヒット。惜しかったな~。
やっぱり3塁打は難しい。本人も残念がってました。
ヒットエンドランあり、豪快な一発あり。ロッテの攻撃は多彩です。

打撃陣だけではなく投手陣もすごい。要所を締めるピッチングをして
試合を壊さないですからね。先発や中継ぎが踏ん張ってる間に
野手が点を取ってくれる。そして最後はコバマサが締める。強いはずだ。

ロッテが勝ってくれたおかげで、デーゲームで負けた阪神は
首位を守ることが出来ました。ありがとう!ロッテ!

阪神はロッテとの試合を早いうちに終わらせておいてよかったです。
あと1試合残ってるけど。あ~よかった。

能見すげぇ!

2006年05月24日 | 野球オタクの叫び
3回裏、スコア4-2。先発の杉山が降板。
出てきたのは能見。最初のバッターはフランコ。変化球で空振り三振!
続いてはベニー。アウトコースの直球を振らせて空振り三振!
3人目は、橋本選手に代わって里崎選手。2-0からボールになる変化球を
振らせて空振り三振!なんと無死満塁の大ピンチを3者連続三振!!!

す、すごすぎる・・・。お見事!

5回裏、能見が2アウトランナーなしから二人のランナーを出し降板。
ダーウィン登場。2死満塁のピンチを招くも里崎選手を空振り三振!
またまたピンチ脱出!読売テレビの中継が早く終わってしまったので
このシーンは見られませんでした。頼むよ、読売さん。

ここで試合が成立。雨が強く、雷もなっていて30分試合を中断後。
審判がコールドゲームを宣告!阪神勝利!やったね!

1番DHで出場のスペンサーが2塁打&試合を決めた2ランと大活躍!
やればできるやん(笑)岡田監督もやるやん。

これでロッテとの対戦成績を4勝0敗とし勝ち越しを決めました!

井川、野口、今岡、球児、桧山、久保田

2006年05月23日 | 野球オタクの叫び
―――阪神勝利!―――

今日は井川―野口のバッテリーでした。
結果は9回を1失点。最高の結果を出しました。
しかも中盤からはランナーすら出しませんでした。
ロッテ打線を完璧に封じ込んだ井川の投球はすごかった!
躍動感があったし、珍しくガッツポーズも見せてましたね。
こういう井川を見たかったんだ!
それを導き出した野口捕手のリードも素晴らしかった。
去年もこのバッテリーでロッテ相手に完封してますからね。
そのときの天候も雨。千葉マリン、雨、井川、野口。
相性がいいのかな。これからも井川のときは野口捕手で行ってほしいね。
でも、バントはしっかり決めないとね。野口捕手は。

そして同点に追いつくソロを放った今岡選手。
完璧でしたね。その前に手首を痛めたみたい。ちょっと心配。
サードゴロを捌いたときも送球がワンバウンドしてましたし。
明日は関本先発で行ってほしいですね。無理しちゃいかん。

井川の後に出てきたのは球児。変化球主体のピッチングしてましたね。
2アウト2,3塁のピンチを招きましたが、好打者の福浦選手を
アウトコース高めの直球で空振り三振!さすが球児。
最後の最後に一番いい球が行きましたね。球速も149キロ出てました。

そして、そして決勝のソロホームランを放った桧山選手!!
完璧な一発でした。嬉しすぎて手を叩きすぎちゃいました。
ホントにいい所で打ってくれます。笑顔が弾けてました。
2番DHでスタメン出場させた岡田監督も素晴らしい!
その期待に応えた桧山選手も素晴らしい!ヒーローインタビューでの
受け答えもさすがは桧山選手。人柄が出てましたね。

最後を締めたのは久保田投手。しっかり3人で抑えて9セーブ目。
先頭打者の里崎選手が初球をセカンドゴロを打ってくれたのが大きかった。
ベニーをショートゴロ。今江選手をセカンドライナー。
やっぱりクローザーは久保田。バリバリ投げてセーブを重ねていってくれ!

最終スコアは2-1。1点を争う好ゲームでした。
こういう試合を勝ったのは大きいぞ!しかも巨人が負けて首位と0.5ゲーム差!
いよいよ首位が見えてきたぞ!

1500打点を達成した清原選手。

2006年05月21日 | 野球オタクの叫び
今日の阪神戦で達成。江草投手から打った2点タイムリーでした。
記念の花束贈呈はお約束どおり金本選手から受け取った清原選手。
とても嬉しそうな顔をしてました。いい笑顔でしたね。
過去に7人しか達成していない記録なんですよね。
1500打点がいかに偉大な記録かと言うのが分かります。
仰木さんも喜んでいる事でしょう。おめでとう清原選手!

しかし!お祝いムードーはここまで。勝負ですからね。
負けるわけにはいきません!濱中選手の2ランが効いて5-3で阪神が勝ちました!!
ちょっとひやひやしたけど。江草投手が4勝目。久保田投手が8セーブ目。
中日が負けたため単独2位!明日も試合があります。勝つぞ!

今年は中止が多いな~。去年とエライ違い。頼むよ、ホント。

楽しみにしていた新庄のパフォーマンス

2006年05月18日 | 野球オタクの叫び
まさか、これ とは。
甲子園球場で育った新庄選手らしいですね。懐かしいな~。
当たり前ですが似合ってますね。何をやっても絵になる男、新庄剛志。

そしてこんな泣かせる台詞を言ってくれました。
「僕を育ててくれた世界一の球場」
この台詞を聞いて感動しない阪神ファンはいないでしょう!

ほんとに引退するのなら甲子園で新庄選手を見られるのは公式戦では後一回。
日本シリーズであたる可能性もあります。そしたら最低でも2回は見られる(笑)
今日も新庄選手、楽しそうでした。楽しそうにプレーしてこそ新庄選手。
残りのシーズン、どんなプレーで楽しませてくれるんでしょうね。

ところで新庄選手ばかりに話題が行ってますが坪井選手は2軍にいるのかな。
ちょっと寂しいぞ!坪井!新庄&坪井の阪神ユニ姿を見たかった。

実況パワフルメジャーリーグ

2006年05月17日 | 野球オタクの叫び
今日、買ってきました。まだやってないけど。

どのチームでプレーしようかな。
アメリカン・リーグではヤンキース、エンゼルス、ホワイトソックス。
ナショナル・リーグならブレーブス、カージナルス。ん~悩むな~。

やっぱりブレーブスかな。チッパー・ジョーンズ大好き!

あちゃ~骨折かよ!

2006年05月12日 | 野球オタクの叫び
ヤンキースの松井選手が骨折したそうで。折れた箇所は手首。
捻挫や打撲は予想できても、骨折は予想してなかった・・・。
これはショックだな~。今まで、こんな大怪我した事ないもんね。
ヤンキースにとっては痛すぎる松井選手の戦線離脱です。
そして僕にとっても大きな出来事です。松井選手の打席が見られないなんて!
阪神が、ソフトバンク相手に井川でボロ負けした事よりもショックだ(笑)

BSは、ちゃんとヤンキースの試合を中継してくれるんだろうか。
松井選手が抜けても、やっぱりヤンキースは見たいもんね。

ヤンキースのレフト問題は松井選手が入団する事によって解消されたけど
こんな事になっちゃってトーリ監督はどうするのかな、この先。

レッドソックスにも負けちゃったし、ヤンキースファンにとっては
つらい3連戦になっちゃったね。全治2、3ヶ月か。長いな~。