JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

iPhone 2台体制!

2012年02月19日 | 日常
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

自分の携帯電話と、ママさんの携帯電話は、ドコモのムーバという骨董品(笑)

ここにきて、ドコモから「3月にムーバのサービスが終了します!」

というアナウンスが頻繁に来るようになった。

まだ、1か月あるんじゃん!って思っていたのだが、今日重い腰を上げて、

携帯をリニューアルした。

そして、本日のブログタイトルになったというわけだ。

といっても、ママさんは一般的なガラケーに機種変更。

自分はiPhone4Sに機種変更。

職場のiPhone4がすでにあるので、2台体制になったという訳。

それに最近iPad2もあるので、Appleだらけだ(笑)



職場と、プライベートと一目でわかるようにプライベートはボディーがホワイトタイプをチョイス。

これでiTunesもフル稼働です。

Apple IDの使い分けや、色んな暗証番号 パスワードがたくさんあって、パニクりそうである。

あっ!そうそう、キャリアはソフトバンクです。

色々検討した結果、繋がりにくいソフトバンクに決定しました。(笑)

MNPですので、電話番号は変わりません。が携帯のメールアドレスが変わります。

ドコモの時の@以前は変更しませんでしたの、@以下が softbank.ne.jpに変わります。

また、メールでのお付き合いがある方には後ほどご案内するつもりですが。

まだ携帯電話が普及していない頃からドコモの携帯を持っていましたので、だいぶ長くドコモでしたが、

今回、ソフトバンクに変わりました。

アンドロイドも考えましたが、やはりiPhoneの直線的な分かりやすいAppleの

仕様にはかないませんね。で auでなくソフトバンクというのも

値段やwifiスポットの数などを検討材料にして、ソフトバンクになりました。


ドコモでiPhoneが使えると1番いいかな?って思いますが、間違いなく料金が半端ねぇ事に(笑)

職場のiPhoneでさほど困った事はなかった事も決めてかな?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のライブ

2012年02月18日 | 日常
年末年始に撮り貯めたライブ番組をHDからブルーレイ(BR)へ。

今、BRは1層25GBと2層式ディスクの50GBがあるんですね。

50GBなら衛星デジタルでも6時間強のハイビジョン映像を収録可能になっている。

福山雅治の年越しライブ『福山☆冬の大感謝祭 其の十一』なんかは3時間30分なので、

25GBのBRでは収録不可能なのだ。

なので50GBを買ってきて、『福山☆冬の大感謝祭 其の十一』と

桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011〜年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会〜

コンサートツアー2011 ザ・ベスト・オブ葉加瀬太郎

3本とも25GBのBRで、ハイビジョンのまま収録は不可能なので50GBに収録。

少し前まではDVDでも十分だと思っていましたが、やはりハイビジョンで画質が良くなると、

データも重たくなるので、BRが必要なんですよね。

これでだいぶBRレコーダーのHDの空きがまた増えました!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬まで行けば!

2012年02月17日 | お出かけ
今シーズンもまだまだ雪遊びに行きたい!

今晩もかなり冷え込み、都内でも雪が舞っているようだ。

でも静岡は降らないね~。

確実に雪を!って事であれば簡単なのはスキー場だが、

ワンコを遊ばせる訳にはいかないので、スキー場以外に行かないといけない。

ライブカメラを見ていると、やはり白馬は雪が豊富!

視界は白馬まで行こうかな?!

でも茅野市内も結構降ってる。

しかし、諏訪市はほとんど道路に雪は無い。

白馬の青木湖周辺は相当な積雪。

その奥の立の間や外沢はすごい積雪。

やっぱ白馬かな?!

白馬は温泉も多いしね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフがバッテリーあがり

2012年02月16日 | 日常
乗用車として、普段乗りで使っているサーフがバッテリーあがり。

遠乗りはすべてキャンピングカーという使用スタイルが出来上がっているので仕方ないか?

でも、始動前電圧が12.1Vあるのに、セルが回らないんです。

多分ガソリン車なら回るんでしょうね。ディーゼル車なので、セルまわす時にグロウでも電気使うから。

仕方なく、JAFを呼んで始動してもらいました。

始動後は13.9Vまで上昇したので、暫くエンジンをそのままかけておきました。

うちの狭い敷地では、車両は縦列駐車で、前方にサーフ、後方にキャンカーなので、いざという時

サーフが動かないとにっちもさっちもいきません。

バッテリケーブルは持っていますが、キャンカーとサーフが前方を向かい合っていれば何とかつなげそうですが、

両方前を向いたままだとケーブルの長さが足りません。

緊急の場合、前に置いてあるサーフが動かないと怖いですよね。




少し様子を見て、バッテリーを交換って事になるのかな?!

でもサーフのバッテリーは大きい上に寒冷地仕様で2個載ってるんですよ。

だから、値段がぁ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったくいい大人が!

2012年02月15日 | 日常
先日の日曜日朝、道の駅蔦木宿での光景。



非常識にも程がある。

それもいい大人が!

物の分別が付かない子供ならまだしも、もう半世紀以上生きてきてんだろ!って方々ですよ。

道の駅はキャンプ場じゃねぇぞ!

こういう人間が多くなって、道の駅車中泊禁止!なんて事にならなきゃいけど。

しかし、現実的には、すでにそうなってる所もあるし。

そもそも、寒くねえのか、早朝に! 風邪ひくぞ! 頭悪過ぎだぞ!


※写真では分かりにくいですが、バーナーで煮炊きして朝ご飯作ってます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコじゃなく饅頭!

2012年02月14日 | 日常
バレンタインデーのようです。

うれしい事に帰宅すると、姪っ子のみなちゃんが手作りのクッキーとチョコを持ってきてくれました。

み~ちゃんありがとね~!!


           み~ちゃんがくれた手作りチョコ&クッキー

そして、ママさんからは「かりんと饅頭」(爆)





でもこの「三坂屋」のかりんと饅頭は絶品ですぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costco多摩境倉庫店 リニューアルオープン!

2012年02月13日 | コストコ
震災からずっとクローズしていたCostco多摩境倉庫店がリニューアルオープンする。

2月24日(金)午前8:00にリニューアルオープンという案内が届いた。

多摩境倉庫店の会員は営業を見合わせていた約1年間の会員有効期限を自動的に延長していたが、

さらにもう1年間を自動延長するという内容が記されていた。

なので、2年間は会費無料ってことになる。でもクローズしている間も、入間倉庫店に行ったり、

座間倉庫店に行ったりと、通常と変わらずショッピングしていたので、別に延長しなくてもいいんだけどね。

これも静岡から買物に行ってるからそんな事が言えるのであって、近所の人は相当不便な1年間だったろうな。

でもこれからは通常通りのえいぎょうとなるので、一安心だね。

何でもリニューアルオープン記念で、先着3000名に20個入り玉子を1パックと

オープン記念特別クーラーバックを10000名にプレゼントしてくれるそうなので、

お近くの方は是非、リニューアルオープン記念特典をゲットしてみてはいかが?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪遊びツアー なのに雪がない?!日曜日編

2012年02月12日 | お出かけ
夜中、結構強い風が吹いて、何度か目が覚めましたが、6:30起床。

外は間違いなく氷点下。でも車内はFFヒーターでぬくぬくです。

着替えをして、マリンの朝散歩。



朝から芝生まみれです!(笑)

朝ご飯は車内にあったカップラーメンで軽く済ませます。

さ~て昨日雪遊びが出来ていないので、雪遊びが出来る所を目指します。

とりあえず、白樺湖方面を目指す事に。

道の駅蔦木宿から白樺湖までは1時間ちょっと。

大門街道をどんどん高度を上げていくと、少しずつ周りに雪が。

でもこれも昨日見た「ザブングル雪」(笑)

やはり最近は雪が降っていない感じです。

昨年、一昨年は道路が圧雪路状態でしたが、今年は道路はドライ。

走りやすくていいのですが、雪遊びはど~なる?!



白樺湖まで来ると結構雪がありますが、最近の雪ではない感じ、でも昨日の清里に比べたら、雲泥の差。



白樺湖は結氷してました。

霧ヶ峰方面か女神湖方面か迷いましたが、お昼御飯を長門牧場で食べたかったので、女神湖方面へ。



こちらも道路はドライなので、安心してドライブ出来ます。

女神湖にも雪遊びが出来そうな場所がありましたが、一気に長門牧場まで行きました。

そしたら、手前の草地は雪がありませんでしたが、奥の丘のには雪があります。

やっと雪遊びがぁ~!!(笑)



マリンも大はしゃぎ!(笑)







新雪ではありませんが、まだだれも踏み入れてない所もあり、存分に楽しみます。

雪遊びに来たのに雪が無かった!ってのは回避!(笑)

でも、日本海側とかは雪が多くて大変!っていうニュースを最近よく耳にしていたので、

こんなことになるとは全然思ってもいませんでした。

マリンはいつものように鹿の足跡の匂いを嗅いでどんどん森の中に入って行こうとします。







雪遊びは大好きなようで、ほんと楽しそう。

天気も良くて空の青と雪の白がとても綺麗!







かなりの時間遊び倒して、車に戻りマリンは休憩してもらい、牧場内にあるレストハウスでお昼ご飯。

定番の石窯で焼くチーズのピザ「フォルマッジ」とカレーライス。

このフォルマッジが大好き!おいしいんですよ、ここのピザ!







そしてもちろん、これも!(笑)



ここのソフトクリームはミルク感がたっぷりでやっぱりうまいね!

そして、長門牧場をあとにして、女神湖周辺へ。

女神湖は毎年冬の時期結氷すると氷の上を走行する「氷上ドライブ」というイベントがある。

今年もやってましたよ!





氷の上をツルツルしながら車が走ってます。

で、この氷上ドライブ結構金額が高いんだよね~。

自然に凍った湖を使うだけなんで、お金はかかってないと思うんだけどなぁ~(笑)

詳しくは以前書いたブログで!

せっかく女神湖にも来たので、少しお散歩。





そんな所でゴロスリすると落ちるよ~!!(笑)



1日目の土曜日はまったく雪に恵まれませんでしたが、2日目の日曜日は何とか雪遊びする事が出来ました。

これからまだまだ、コンディションによっては山に入れる時もあると思います。

あと2回か3回は来たいなぁ~。

なんて考えながら、女神湖を後にして帰宅の途につきました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪遊びツアー なのに雪がない?!土曜日編

2012年02月11日 | お出かけ
ワンコ友達のあられママさんから土曜日雪遊びのメールをいただき、

いつも公園で遊んでもらう、ボーダーのたいちゃんF、チャコちゃんF、

ゴールデンのキャスちゃんF、あられちゃんFの5ファミリーで、

前回大雪でたどり着けなかった、河口湖の広場へ雪遊びに!

場所が近場の河口湖で金曜日が東京で軟禁状態で帰宅が22:00過ぎだったこともあり、

出発は土曜日6:00。集合場所は朝霧高原のセブンイレブンに7:30。

7:15頃到着し一番乗りでした。セブンイレブンで朝ご飯を購入し、車内で朝ご飯中に

あられママさん到着、そしてたいちゃんF、ちゃこちゃんFも到着。

キャスちゃんは少し遅れるとの事で、河口湖近くのフォレストモールで待ち合わせる事に。

フォレストモールでしばし時間を潰していりると、無事キャスちゃんFも到着し合流。

あられママさん先導で雪遊び広場へ出発進行!

でもちょっと心配なのは前回と違いあまり周りに雪が無い事。

それでも、少し日陰に入ると雪が残っているものの、それはパウダーではなく、

凍っていて「かっちかっちやぞ!」というザブングル的な雪!(笑)

はたして大丈夫か?という心配を抱えながら、山の中へ入って行くと、アクセス道はかなりのアイスバーン。

まず、一番車の走破性能が低いうちの車が先頭で進みます。

アイスバーンでも平坦なら問題なく走行出来たのですが、少し坂に掛かると、いきなりスリップ。

何回も登坂に挑戦するも、自らタイヤを滑らせ、ツルツルのアイスバーンにしてしまい、にっちもさっちも行かなくなった。

そこで、一旦Uターンし、うちのキャンカーは下の駐車場に置き、4駆のあられ号に同情する作戦に。

アイスバーンの坂でUターン!怖いでっせ!(笑)

見事に真横を向いたとき横滑り!あり得ない方向に車が動くと結構恐ろしい!(爆)

でも問題なくUターンして、下の駐車場へ。そこで、キャンカーを置いてあられ号に乗せてもらい上の駐車場へ。

4駆だと何も問題なく坂道クリア。やっぱ4駆がいいな!

そして、準備をして広場に行くと~?!

雪がな~い!(爆)



2週間前の週末は雪がすごくて辿り着くことさえできなかったのに!

でも取っても広い芝生広場なので、まっいっか!(笑)



日陰やあまり太陽の当たりそうにない場所には雪が残ってはいますが、すべて「ザブングル雪」(笑)


         中央ににそりを持った人が!(笑)

それでもわんこ達は走りまわり、思いっきり楽しそうに遊んでいました。

そして、富士山はとっても綺麗でした。



ワンコが楽しんだ後は、オーナーのお楽しみも!

あられママさんおすすめのハンバーガーのお店、「Moose Hills Burger」へ。





ここのハンバーガーはボリュームがすごいらしい。クアアイナもボリュームがすごいので似た系統か?!

売りは天然酵母を使用したバンズと粗挽きオージービーフ100%のパティ。

ここは、ワンコOKのお店なんですが、マリンを連れて入るとハンバーガーに集中できないので、

マリンは車でお留守番!(笑)

たくさんのメニューの中から、オーナーおすすめの「スペシャルスモークベーコンバーガー」をオーダー。

ママさんは「アボガドバーガー」。

スペシャルスモークベーコンバーガーは¥1550

アボガドバーガーは¥1150

いいお値段ですよ~!!(笑)

でもデラックスバーガー¥2000よりは安いけどね!(笑)

出来上がりまで結構時間が掛かります。でも厨房の前を通るとすっごくいい匂いが!

でこれが、アボガドバーガー



そしてこれがスペシャルスモークベーコンバーガー



いずれも、すごいボリュームです。

スペシャルスモークされたベーコンがうまい!



これ1個で満腹です!(笑)


            これはオニオンリングス


        これはたいちゃんママオーダーの「チリビーンズドック」



この机の下のワンコはマリン?

いえいえ、マリンは車に置いてきたはず!

んじゃ誰?



私の股の間から顔を出して、「バンズちょうだい」って言ってるのは誰?!

実は、この店のワンコなんです。 マリンに似てます。

とってもおとなしいかわいいワンコでした。



さて、お腹もいっぱいになって、今日ご一緒したみなさんは静岡に帰りますが、

うちは雪遊びするまでかえりましぇ~ん!(笑)

って訳で、みなさんと別れ、うちは河口湖ICから中央道に入り、一路北上して雪を求めて移動します。

今日は何処か見つけて車中泊するつもりです。そうまた「行きあたりばっ旅」の始まりです。(笑)

でも、中央道に入った途端、満腹感と昨晩の寝不足で一気に睡魔が。

そこで、中央道釈迦堂PAで少し仮眠。40分位横になったらすっきり!

再び移動開始。まずは、清里方面へと言う事で、須玉ICで中央道を降ります。

途中清里の手前でGSに寄り、ガソリン補給。その時とんでもない事件に遭遇。

よくセルフのGSに張り紙で「ホースの引きちぎり事故多発」なんてのを見かけるけど、

そんな事起きないだろうなんて思っていたら、自分が給油している隣のレーンでまさに引きちぎり事故発生!

ビックリしました。初引きちぎりに遭遇!起きるんだ!引きちぎり!見事にホース引きちぎられてガソリン漏れてました。

そんな引きちぎりを目の当たり後、清泉寮まで行くと~

またもや雪がな~い!(爆)






        足湯がありました。誰も入っていませんが!(笑)



全国的に大雪で大変!ってニュースを耳にしてますが、先週の暖かい雨で雪が解けたみたいです。

でも、気温は間違いなく0度に近い。雪遊びは出来ませんが、マリンを外に出し、清泉寮付近を散歩。

そして、ファームショップに立ち寄り、シューソフトとブルーベリーチーズケーキでおやつタイム!









このシューソフトは絶品でっせ!(笑)

シューの皮は暖かくソフトクリームは冷たいので、熱冷でうまいんです!

すでに15:00を回り、もうこの日の雪遊びはあきらめ、車中泊場所の選定に。

明日も雪を求めて移動するので、少し北に上がろうと思い、道の駅小淵沢か道の駅蔦木宿に行こうかと。

どちらも、温泉があるのですが、比較的この時期空いてそうな道の駅蔦木宿へ。

蔦木宿はそれなりにスキー帰りのお客さんとかで混んでいましたが、車は停める事ができました。

夕飯も道の駅の食堂で簡単に済ませる事に。

蔦木宿の河原側にはトレーラーが何台も停まっておりオフ会開催中!って感じでした。







きょうはここでおやすみなさいです。

18:30頃夕飯を済ませ車に戻ると、そのまま20:30まで爆睡(笑)

18:00以降温泉が¥100引きになるので、20:30過ぎから1時間以上温泉でくつろぎ、

22:00少し前に車に戻ると、そのままダイネットのマリンの隣で0:30までまた爆睡(爆)

ようやくバンクに上がり、自分の布団でおやすみなさい!

明日は雪遊びが出来るのだろうか?!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪遊びに!

2012年02月10日 | お出かけ
雪遊びに行こうかと。

でも今日は出発しませんよ!

今日は朝から東京で軟禁状態。やっと19:00過ぎに開放され、

ご飯も食べずに、20:10の品川発のひかり号で自宅へ。

ご飯を食べて風呂に入ってなんてしてたら、こんな時間に。

それほど遠くへは行かないつもり?!なので、明日早朝出発予定です。

山形村そば集落も行きたいけど、さてど~なりますやら?!(笑)

まず、明日は山梨の河口湖方面です。

その後は未定。どちら方面へ行こうかと思案中。

また詳細はここでご報告しま~す!

では、留守をよろしく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする