JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

安曇野グルメオフ 新蕎麦満喫 月曜日編

2010年11月22日 | お出かけ
今日の天気予報はあまり良くない。

起床は6:10。昨日の烏川渓谷に比べたら格段に暖かい朝だ。

それでもやはり白馬。もちろん昨晩もFFヒーターにお世話になりました。

車の外に出ると、北側にある北アルプスが朝やけで赤く染まってとても綺麗な光景が!





まずはマリンの朝散歩。











秋から冬、春先の時期はマリンの季節。

涼しいというか寒い位がちょうど良いみたい。元気いっぱいでお散歩です。

朝ご飯は昨日メガマートで購入したカレーパンなどの調理パンを炉ばた大将で炙って食べます。




                   マリンがパンを狙ってます!(笑)

今日の予定は天気があまり良くないので、活動的に外での遊びはちょっと無理かも?!

とりあえず、白馬の足湯で今日の予定の相談。

今年のGWに来た時、ここの足湯のお湯が少なくて困ったけど、今日は満水!





暖まりますね~。なんか足だけ暖かくなるのではなく体全体が暖まり、汗が出てきました。

まだ、雨は降りだしてはいませんが、いつ降って来てもおかしくない空模様。

雨が降っても楽しめる博物館に行く事に!

どんな博物館かというと~





大町山岳博物館へ。

大町の高台にありとても眺めがよく天気が良ければ北アルプスが一望できるロケーションなのですが、

残念!少し前から雨が降り出して、北アルプスも半分は雲の中でした。それでも所々アルプスは見え、

綺麗だったので、快晴だったらほんと綺麗なんだろうな~。

博物館の中は、山登りに関する色々な資料や、山岳写真などが展示され、とても面白いはくぶつかんでした。



                        おおっ!熊だ!


                         猿もいました。


                      ムム!?誰かに似てる?!


                            あ”~







雨が降るとマリンのトイレと散歩が大変!それでも今日の雨は弱雨なので、まだまだ楽勝!

時間がお昼近くなったので、豊科IC近くの「あずみ堂」でおやきの昼食。







炭で焼けるから熱々のうまうまがいただけるってのがここの売り!

それと変わったおやきもたくさん。「じゃがバター」や「きのこチーズ」「サーモン野菜」とかね。


                        サーモン野菜


                        きのこチーズ


                        じゃがバター


                        ピリ辛ラー油



まだ雨が降ってます。今日は一日こんな感じの天気なんでしょうね。

そこで、「安曇野アートヒルズミュージアム」へ。

ここはとんぼ玉作りやサンドブラスト、ガラス吹きなど体験ができる所。

それだけでなく色々なガラス製品なども展示販売している。

とても綺麗でおしゃれな所でした。でも撮影が出来ないので写真がありません。

でもあまりにもおしゃれなトイレを一枚パチリ!



内緒でお願いします。(笑)

今日の宿泊地は穂高温泉郷。八面大王の足湯にある登山者駐車場です。

すぐ隣に穂高温泉健康館があり、ここで日帰り温浴。

400円とリーズナブル。露天風呂はなく内湯だけのシンプルな温泉ですが、充分疲れを撮る事が出来ます。



さあ、温泉の後は今晩のディナーですが、前から気になっていたけど、まだ行った事がない「喜楽食堂」へ。

国道から細~い路地に入った所にありました。



こじんまりとしたお店で20人も入れば満席といった広さです。

ここにも「とりもつ」があるらしいので、早速色々とオーダー。

雑誌には「あんかけ焼きそば」がお薦めとあったので、そちらもオーダー。



ご主人が一人だけだったので、色々たくさんオーダーしたので、料理が出てくるまで時間が掛るかと思いきや、

すぐに「とりもつ」「野菜炒め」と客を待たせることなく料理が運ばれてきて好印象。

とりもつは醤油味で煮込んだ感じの、須佐渡のそれとは一線を画していた。

これはこれで美味しい!今年B級グルメグランプリを獲得した甲府のとりもつに似ているのだろうか?!

でも、きんかんが入っていなかったのがちょっと残念。でもお味はグッドです。




                        とりもつ


                        野菜炒め


                    メンチカツ このメンチが、ばか旨でした!




                       あんかけやきそば


                    かつカレーもボリュームたっぷり!


                        中華そば


                      チキンライス



すごい食べたでしょ!でもみんなでシェアしてるんでとってもお得。

大勢で食べに行くと色々少しずつ食べれて良いよね。

これだけ食べて少しビールを飲んで1人2200円って安すぎちゃう?!(笑)

大満足なディナータイムでした。

車に戻ると2日連続の「すなっくやまゆき」が開店!(笑)

自分は本日マリンが雨でそとにあまり出られず、ストレス溜まりまくりのマリンを車において

行くとマリンがちょ~ぶ~たれて悪さをしそうだったので、自分の車に残りお留守番。

カラオケタイムが終わり、八面大王の足湯で就寝前に足を温め、本日のスケジュールはすべて終了。

今晩はとても暖かく、FFヒーターはつけなくても大丈夫そう。

それにしても穂高温泉郷は八面大王の足湯周りはLED電球により中途半端なイルミネーションが

印象的でした。(笑)






                         温泉マーク?!(笑)


                        八面大王も困り顔?!(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安曇野グルメオフ 新蕎麦満... | トップ | 安曇野グルメオフ 新蕎麦満... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿