JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

山賊焼

2011年11月21日 | グルメ
信州名物の山賊焼をご存じだろうか?

山賊焼は塩尻で生まれ、松本で育ち、安曇野に広がった料理。

名前の由来は、

1、ひげ面で山賊のような創業者の顔から「山賊焼」という名称が生まれた。

2、山賊は物を取り上げる→鶏揚げる、から「山賊焼」に。

3、山賊のように丸ごと豪快に手づかみ食べたから。

などなど、いくつかの伝説が伝えられています。

実は、昨日帰りがけにお持ち帰り用の山賊焼をお土産に購入してました。



これを、自宅で揚げました。



旨い! 須砂渡食堂で食べるあの山賊焼となんら変わりはありません。

これは、お土産や、自宅で食べるのにいいです。

4つ入りで¥1600ちょっと高いかな~?!と思いますが、あの山賊焼が自宅でも楽しめるので、

CP値は高いと思います。おすすめのお土産です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた週末は長野にいます... | トップ | 今シーズン初! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿