JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

東海北陸道経由か北陸道経由か?

2009年04月24日 | お出かけ
みなさ~ん!もうすぐゴールデンウィークですが、ご予定は?

うちは自分が暦どおり、ママさんは最終日の5月6日が仕事。マリンは毎日休み!(笑)

今年は出掛けますよぉ~!まだ予定ですが、石川県羽咋市経由の新潟県糸魚川周りで、

長野県白馬、安曇野、中央道周りで静岡帰還というハードスケジュール?!

5月1日(金)に仕事終わりで出発の予定。

ハイウェイナビゲーターで高速道路検索すると石川県羽咋市までは、

東名高速~東海環状道~東海北陸道~北陸道というルートが一番距離的には近い。

しかし、時間で言うと東名高速~米原JCT~北陸道ルートの方が距離が長いが

到着時間は早い。なんでだ?って思ったんですが、東海北陸道は上り坂がきついようだ。

8kmで300mの高低差があるらしい。う~んこれはキャンカーにはつらいなぁ~。

距離は長いけど到着時間が早い米原JCT経由のルートがいいかな?

あとは渋滞、混雑状況でルートを判断するのがいいかも。

けど5/1夜出発だから渋滞はないと思うが、ゴールデンウィーク、ETC割引の

2重奏だからどうなるか予想がつきません。それでも出掛けるんです。そ~なんです。(爆)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買ってきちゃいましたぁ~!! | トップ | 防水コンデジ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東海北陸は心臓破りです (おかちゃん)
2009-04-24 23:04:51
東海北陸道はキャンカーにはとてもしんどいですよ。
まさに心臓破りの坂です
かといって米原ルートは渋滞が怖いですね。
一長一短ですが、深夜移動ならのんびりでもOKですね。
ぜひキャリーでお帰りください(笑)
やはり落とし穴が (JUN)
2009-04-25 07:37:25
おかちゃん

やっぱり、そうなんですよね。
落とし穴があったんですね、そこに(笑)
今は6:4で米原経由が優勢です(笑)
キャリーは6:4でキャリーが優勢?!(爆)
だけどトライのみもあると思います!(爆)
行くのね (teramama)
2009-04-25 15:23:03
やはり行くのね。
去年はまだ東海北陸道が完全開通してなかったので、米原JCT経由。
えらく、遠いと感じた北陸でした。
赤?青?黄?お持ち帰りは何色になるのかしら~(笑)
お持ち帰りを決めるのは2日目よ。
もしかしたら夜の抽選で当たるかも知れないからね。
今年も電動キャリーの出品あるかしら?
もし当たったら譲ってね。

その予定ですが (JUN)
2009-04-25 18:49:10
teramamaさん

ゴールデンウィーク前半はトラキャリで
後半はキャリーしようがしまいが、
仲間が待つ長野の青木湖に向かう予定。
ワンコ連れトリップになるので、天候次第では
予定変更も考えられるかな。
トラキャリ行かずに長野安曇野行脚ってのも
ありかも?
いつも行きあたりばっ旅なんでございまする。(笑)

コメントを投稿