JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

高原はエアコン要らずで快適!

2023年08月12日 | お出かけ
昨晩から長野県の霧ヶ峰高原に来ています。標高1800mはやはり涼しい! というか夜から朝にかけては寒い!(笑)
 
久し振りに毛布を掛けて寝ました。(笑)昨晩寝る時の車内気温は23℃位でしたが、明け方5:00には車内気温が20℃切ってます。
 

寝る時窓を開けていましたが、夜中寒くて窓を閉めました。明け方は半袖半ズボンでは風邪をひきそうです。

 


本日も天気は良さそうな感じです。朝ごはんは昨日お気に入りのスーパー「TSURUYA茅野店」で購入した菓子パンで簡単に済ませ、

高度を下げないように高原を開始!(笑)



霧ケ峰高原のドライブは天気が良いと凄い快適です。この時期は緑が綺麗で、青空も映えて空気も乾燥し、気温も高くなく、車のエアコンは要らず、
 
オープンエアドライブが気持ち良いです。
 
 
高原を疾走して、まずは高原と言えば「ソフトクリーム」ですよね!(笑)
 
到着したのはこちら!
 
 
「牛乳専科 もうもう」
 
まだ9:00過ぎなのに駐車場にはすでにたくさんの車が!
 
 
昭和44年創業の牛乳専門店です。
 
ここで、私が「コーヒー牛乳ソフト」ママさんが「牛乳ソフトクリーム」をオーダー。いずれも¥400
 
 
 
蓼科第二牧場に隣接した「牛乳専科 もうもう」牛の放牧も見学できます。
 
すこしお店の周りを散策。
 
 

天気が良いので、日が差している場所は暑いですが、木陰に入ると涼しく、風が吹くともう快適!



乳牛がたくさんいて、凄い近くで見学できます。なんか直接搾れそうな距離感。(笑)





「牛乳専科 もうもう」を出発して、「もうもう」の少し先にある「長門牧場」へ。

 
長門牧場でもソフトクリーム?!と思いましたが、ソフトクリームのはしごはお腹を壊しそうなので、止めました!(笑)
 
 
「長門牧場」ではショップ内のお土産などを物色したり、木陰で天然クーラーを浴びて寛がせていただきました。
 
 
 
ホント天気が良くて気持ちいですね。全然暑くないんですよ。高原は涼しいのです。この時も気温は25℃です。
 
そして、お昼ご飯は初訪問のお店をチョイス。
 
 
姫木平にある「レストラン ひいらぎ」へ。
 
1976年にオープンの老舗レストラン。
 

なんと言っても、お盆休み期間中なので、混雑が予想される。お店は11:30オープンなのですが、

少し早めに到着しておいた方が無難。GWや年末年始、お盆時期などはそれが鉄則!11:00過ぎ頃到着し駐車場で待機。
 
 
予約は受け付けていないので、早めに行くしかないんです。早めに到着したので一番乗り!
 


ここのおすすめは4種類ある「和牛ハンバーグステーキ」

ジャーマンハンバーグ、アメリカンハンバーグ、ロシアンハンバーグ、メキシカンハンバーグの4種類。

ママさんはトマトソースと野菜をふんだんに使ったBBQソースの「アメリカンハンバーグ」をオーダー。

自分はオニオンの風味を生かしたスパイスの効いたメキシコ風ソースの「メキシカンハンバーグ」を。

サラダ&ライス付きのAセットで!

まず運ばれてきたのはボリューム満点の「サラダ」

 
ドレッシングが酸味と甘みのバランスが絶妙でとても美味しくおかわりしたくなる旨さでした!
 
そして、こちらが「メキシカンハンバーグ」
 
 
ソースがピリ辛でパンチがあり、ハンバーグはナイフは要らないフワフワでとっても美味しいです。
 
こちらが「アメリカンハンバーグ」
 
 
(すみません!ピンが付け合わせに合ってしまってます!)
 
熱々の鉄板の上でソースがジュージューと音を立て美味しさを演出。「アメリカンハンバーグ」もソースが美味しかったです。
 
ハンバーグもフワフワで美味しかった!
 
大満足のランチになりましたね。ランチの後は、TVCM等で放映され、有名になった場所へ。
 
 
訪れたのは「御射鹿池」
 
自然の池ではなく、農業用のため池です。風が無く穏やかな日は水面が鏡面となり、対岸の森が湖面に写り神秘的な光景を見ることが出来ます。
 
今日は風がほとんどなく、湖面は鏡面となってました。
 
 
水質は酸性が強く魚が生息できない為、水質が良く透明感があるようです。
 
 
 
 
駐車場も整備されており、キャンピングカーでも問題ありません。
 
 
紅葉の時期はまた違った美しさが堪能できそうです。
 
今日も昨日と同じ「霧ヶ峰高原」で車中泊予定。「霧ヶ峰高原」に入る前に、昨日と同じように、
 
お気に入りのスーパー「TSURUYA 茅野店」で夕食用の食材などを購入し、これまた昨日と同じように、
 
「河童の湯」で汗を流してから、車中泊地の「霧ヶ峰高原」へ。
 
 
 
「霧ヶ峰高原」には昨日より多くの車中泊車両が駐車しています。
 
 
車内で「TSURUYA」で購入した晩御飯をいただきます。車内は昨日と同じように23℃位。外はもっと下がっている感じ。
 
今晩も毛布が必要になりそうですね。
 
「TSURUYA」で購入したデザートが凄く美味しかったのでご紹介!
 
「TSURUYA」オリジナルアイテムの「りんごバターアイス」
 
 
これがめちゃくちゃ旨かった!
 
 
これは、ホントビックリする美味しさです。お値段もお手頃確か¥150位だった?!
 
 
「ガリガリ君」でお馴染みの「赤城乳業株式会社」さんとの共同企画商品らしい。
 
「赤城乳業」なら間違いありません!(笑)
 
もともと「TSURUYA」で販売しているオリジナルジャムで大人気の「りんごバタージャム」をイメージして作られたアイスクリームです。

北海道産の発酵バターと生クリームを使用した濃厚なアイスクリームに、シャキシャキのりんご果肉入りのソースを混ぜ込まれており、

濃厚なアイスクリームとなっています。

これは、今まで食べたアイスの中でトップ3に入ります。是非「TSURUYA」でご購入お勧めいたします!(笑)

さて、今日もエアコン要らずの夜です。ぐっすり朝まで寝れそうです。

台風の状況がありますので、多分明日帰宅方向となるかと思います。では、おやすみなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする