JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

少し暖かくなってきました!

2022年04月06日 | 日常

桜も満開になり、すでに散り始めといった感じです。

だいぶ暖かくなってきました。すると活動が始まるのが昆虫や虫など。

害虫と言われる虫の活動も多くなってきます。すると増えるのが、アナフィラキシー。

ハチ刺されによる死亡事故は、毎年70件ほど起きてしまっています。

そのほとんどはアナフィラキシーショックが原因です。

じんましんや発熱、さらに呼吸困難などのアレルギー反応が起こってしまうのがアナフィキシーショック。

死亡例の多くは刺されてから1時間以内アナフィラキシーショックが起こり、気道のむくみによる窒息死です。

もしハチに刺され、 頭痛・めまい・吐き気・腹痛といった全身的な症状が出た場合は、救急要請を。

また、以前にハチに刺され同じような症状が現れた方は、ハチアレルギーがありますので、要注意です。

そうならない為にも、このポイズンリムバーが防御策の第一歩です。

キャンピングカーには「ポイズンリムーバー」搭載済みです。

これは、ハチ毒だけでなく、ブヨ、蛇などにも有効です。刺された個所から毒を吸い出す為のキットです。

刺された個所の大きさによって吸引カップが4タイプあります。

このカップを取付け、真空状態にして毒を吸い出します。

いざという時の為、アウトドアの時には携行をお勧めいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする