JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ソニーバンクウォレットはつかえるか?!

2016年07月22日 | Hawaii
海外旅行に出掛ける時、いつも悩むのが、旅先の通貨をどの位持って行くかって事。

大抵の支払いはカードでするとはいえ、少なからず少しは現金で支払う場面があるのだ。

例えば、ホテルでのチップやバスの運賃など。

ドルへの両替は色んな形や場所で出来るにしても、気になるのは旅行時の為替レートや両替の手数料。

いつ、どこで、いくら両替するか?!というのは重要な問題である。

そこで、登場するのが「ソニーバンクウォレット」



このカードは「ソニー銀行」のキャッシュカードに「Visaデビット」の機能をプラスした「ソニーバンクウォレット」

デビットカードって名前は聞くけど、良く分かりません。

どんなカードでしたっけ?

日本ではあまり使っている場面に出くわさない気がしますが。

日本ではクレジットカードの方が主流ですよね。

デビットカードは支払った残高はすぐに口座から引落され、残高がない場合は支払うことができません。

クレジットカードは後から口座引き落としです。

そして、この「ソニーバンクウォレット」の特徴はあらかじめ預金しておいた自分のソニー銀行米ドル口座から

デビットカード使用時に引き落とされる点です。

ですので、事前に円高の時に米ドルで預金しておけば、旅行時の為替レートに関係なく決済が可能です。

もちろん自分の米ドル口座から直接ドルを引き出す事も可能ですし、万が一旅行先で米ドル口座が底をついても、

自動で円の口座からドルに両替されて引き出す事も出来ます。



カードのデザインは2種類。

来年あたり渡ハの予定をしていますので、円高時期を狙ってドル口座に預金しておくのも良いかもです。

カードだとついつい使い過ぎてしまう事もありますが、デビットカードなら口座にお金が無ければ決済できませんので、

使い過ぎる事もありませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする