JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

第7回AK-ML全国オフ ならここの里 土曜日編 Part2

2009年11月21日 | お出かけ
参加者には1家族最低1品の景品の提供をお願いしている。

集まった景品でいつもは大ビンゴ大会を開催しているのだが、これが結構時間が掛かる。

今回は秋開催という事で夕方暗くなるのが早いので時間短縮のため今回はあみだくじに変更。

これが大正解!時間が短縮できた割には大盛り上がり!

折りたたみ自転車や、燻製器、アウトドアヒーター、テント、などなど豪華景品がたくさん。

狙いは折りたたみ自転車かぁ~?!(笑)


                   あみだくじの準備中!ご苦労様です!

では、ここからはダイジェストでどうぞ!










中には何やらあやしい景品も


                    あやしい~!!

それで、この景品はおーちゃんに!



なんだこりゃ?!




全ファミリーに景品が行き渡った所で、残った景品と本日のスペシャルアイテム

おかちゃん提供の「フラットツイン」2台が追加され、抽選会の開催。




自分もフラットツインを狙っていたのですが、1台はコージさんへもう1台はととろんさんの所へ。う~ん残念!


                          俺のフラットツインが~!?(爆)

あみだくじではこんな場面も!


商品が決まる前にすでに折りたたみ自転車だと確信して自転車を手にするあおちゃん!(笑)


しか~し!折りたたみ自転車じゃなくてずっこけるあおちゃん!(笑)



       で、何が当たったかと言うと、リラックマのぬいぐるみ!(爆)


で、自転車は誰に当たったかというと初参加のぶーちゃんでした!ぶーちゃんおめでとう!





自分が提供した「静岡B級グルメセット」はじゃんけん大会でたからさんちのみゆきちゃんが獲得。



やまちゃん提供の「ライル工房特製ライト消し忘れブザー」もじゃんけんで未装着のメンバーに!

明朝やまちゃんの取付付きのスペシャルコースです(笑)

コージさんからはサンマのトロ箱2箱とまぐろの頭などが提供されました。

自転車が外れたあおちゃんもコージさん提供のさんま1箱が当たりご満悦!(笑)



こうして大盛況のうちにあみだくじ大会と抽選会は終了。

夕食の準備開始。うちは「青海苔とじゃこのパスタ」と焼物だったんですが、

パスタを作ったのみ(笑)だってみんな色んなメニューを作って配給が来るので

とても焼物まで作れませんでした。(笑)

どんなメニューかというと~。

コージさんがまぐろの頭を焼いてくれ、サンマも炭火で、サンマは刺身にもなり、

まぐろの頭も焼いて、駄目押しにあんこうを吊るし切りにして、鮟鱇鍋に!もう撃沈です。




         まぐろの頭 プリプリでうまうまでもうたまりません。


         このまぐろの目の周りの肉がたまら~ん!(笑)




                      コージさんによるあんこうの吊るし切り!


                        そのアンコウはアンコウ鍋に!

日が暮れるとかなり冷え込んできました。でも「ならここ」は温泉がありますので、

体を温めに「ならここの湯」へ。寒い日は温泉がたまりまへんな~!(笑)

温まった体を暖かいままでいるには、すぐ布団に入って寝るのが一番だが、時間はまだ早い!

キャンプ場で借りたドラム缶を輪切りにした焚き火台を3台会場中央に設置し、焚き火を開始。





そこで、お酒を飲みながら、参加メンバーとキャンカーの話題、グルメの話題など

夜遅くまで盛り上がりました。

どこからかダースベーダーも登場!(笑)ダースベーダーは柿の種を配ってました(爆)





まだまだ盛り上がっていましたが、

自分は日付の変った1:00頃車に戻り就寝。さて明日はどんな一日になるのでしょう?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回AK-ML全国オフ ならここの里 土曜日編 Part1

2009年11月21日 | お出かけ
土曜日は7:00過ぎに自宅を出発。

静岡ICから高速に乗り、牧の原SAへ。

関東方面からの参加メンバーのしーとさん、コージさん、やまちゃんと合流。

3連休の初日という事もあり、SAはかなり混雑。

再会したメンバーと暫しの井戸端会議。(笑)

心配された天気も空には青空が広がり雨はなさそうです。予報で日曜日夜までは

雨の心配はなさそうですが、日曜日の夜遅くから月曜朝に掛けて雨の予報。

なので全国オフは雨に降られることはなさそうです。

牧の原SAを8:20頃出発し、袋井ICで高速を降り買出しのために袋井ジャスコへ。



袋井ジャスコには9:00に到着。ここでおかちゃんと待ち合わせ。

9:00のジャスコ開店と同時に食材の買い出しを開始。

おかちゃんを筆頭に集まったメンバーは幹事なので、10:20にはオフ会会場の

ならここの里へ入らなければいけません。

各自買物を済ませ駐車場に戻ると、1台のアスリートが到着。

関西加古川から参加のとしちゃんFでした。

袋井のジャスコからならここの里までは約30分位。



袋井ジャスコの出発が少し遅れ、会場到着は10:30過ぎでした。

ならここの里に到着すると、幹事メンバーのクボイケFがすでに到着済みでしたが、

他の幹事メンバーはまだ着いていません。どうも東名清水IC付近で事故渋滞が発生しているらしく、

昨日のうちに清水ICをクリアしていた関東組は何とか渋滞に巻き込まれる事はなかったのです。



受付は11:00からなのでとりあえず、今いる幹事で誘導、受付などの分担を決め、

参加ファミリーの受け入れ準備を整えと、第1号到着はとしちゃんFでした。



続々と参加メンバーが到着し、「久しぶり~!元気だったぁ~?!」の声があちこちで。










今年は昨年よりも少し参加台数が少ないので、サイトも余裕があり、ゆったりと出来そうです。

まずは受付を済ませ、車を配置します。









初参加が4ファミリー、およねこさんF、ザキさんF、ぶーちゃん、ユリウスF 

一番遠い所から参加していただいたのは、青森からユリウスFでした。


   ユリウスF


   ザキさんF


   オヨねこさんF


  オヨねこさんちの車は新型アスリート!

まずはあおちゃんの開会宣言で全国オフ開会です!

出店も準備が整い色んなお店が出ましたよ。

何年ぶり?!あおちゃんの「チョコバナナ屋」さん

毎年恒例 おかちゃんの「綿菓子屋」さん

今年も出ます!ぴーちゃんの「ホットドッグ屋」さん

子供に人気のMICHABOさんの「輪投げ屋」さん

今年初出店のとしちゃんちの「ピザ屋」さん

男の子にも女の子にも人気のコージさんちの「射的屋」さん

おつまみにもなる、るるさんちの「焼き鳥屋」さん

ごめんなさい!写真がありませんでしたが、ととろんさんちの「マジックバルーン屋」さん

有志による出店毎年頭が下がります。ありがとう~!!


               あおちゃんの挨拶で全国オフがスタート!






          チョコバナナ屋さん 店主は後ろで何してる?!(笑)


             今度は店主がいないぞ!?(笑)


              ホットドッグ屋さん


             ディスプレイが凝ってました!


             ピザ屋さんのおいしそうなピザ!


            ピザ生地は本格的にダッジオーブンで焼いてました!



             わたがし屋さんも大忙し!


            焼き鳥屋さんは火起こし中?!



            射的屋さんも大人気!


            輪投げ屋さんも準備万端!

さて、この続きはまた後ほど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在編集作業中!

2009年11月21日 | お出かけ
え~っと、第7回AKML全国オフ ならここの里 は現在編集作業中!

もう暫らくお待ち下さい!

今年も色々ありましたよ~ん!(笑)

では、また後ほどぉ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする