goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

寒いし眠いし。。

2016-01-13 07:08:48 | AAOから四年半の日常
昨日、よる、
あまりに頭使ったからか
なかなか、眠れず

図工を考えてたら、
頭さえた。。

と、左足が筋肉痛的に

痛い!

ううっ。
(´;ω;`)

痛み止をのむ、。。

くすん。


と、すぐ朝がきたあ!

イメージ


あ、足先つめたくて、
なかなか寝付けなくもあったんだあ。

今週は、マイナスの日ばかり
真冬日だなあ。。

まだまだ大寒にむけて
寒いよなあ。。

暖かかった分寒さがしみる、


朝は、左足が痛くない。
よかったあ!
コメント (2)

寒くて寒くて

2016-01-12 20:07:14 | AAOから四年半の日常
学校中が寒い!
来週から、新学期だけど
寒いから大変!

教室のワックスがけが
終わり、
ちまちまと
机とか運びいれ。

明日の脚腰がこわい。
((((;゜Д゜)))
大丈夫だといいなあ。

さらさら雪がまた少しだけ

雪かきの苦労はない。

今年は町内の排雪も見送るかも
らしい?!

ザリガニ水槽洗いも明日からだなあ。
ふう。

やることいっぱいたあ。。

ふう。
コメント

雪かきない朝

2016-01-12 07:46:21 | AAOから四年半の日常
雪かきない朝は、
楽でいい

新年ずっとだな。

昨日から、ちょっと
痛み止の薬は無しで。

痛み止は難しい

痛いときに飲むと
痛いとき長いような。。

痛み予防で飲むと
きいてるのか、痛くないのか
わからなくなる。

ふう。。

まあ、他の薬なんて
意味不明
効いてるかどうか
わかんない!
のだ。

血液さらさらとか。。
末梢神経とか
腰で出されてるけど。。
うーん、

薬は、痛みないとか
便秘なおったとか
しか、ピンとこないなあ。

コメント

術後やく五年、ヨガでできたあ!こと

2016-01-11 08:33:49 | AAOから四年半の日常
ヨガは術後よかったあ!
と思う。

特にアシュタンガヨガ
型が決まっていて
ハードです

術後の体と向き合う上で
とても
よかったあ!です。

また、出来ること増えた

舟のポーズ
V字バランス
膝から先が伸ばせない
腰も悪いから
バランスとれないから、
はじまった。

昔はできたので、
年と手術のせいだなあ。。
と。。

やっと。

筋力とインナーマッスルとか
整った!
やった!

できないのが当たり前で
やっている
昔の自分なら悔しくて
嫌だったな。。
きっと
からだ柔いといわれてたし。

やった!
腹筋つかうので、腰にもいいのです。

つぎが、
バランスポーズで
片足を持ち上げて広げる
これも、膝が曲がってしか
できなかった

特に術足を伸ばせない
不全足はのびる

これ、も、
ひざのびる!


最後は倒立系
反動をつかわない。
もともと逆立ち出来るが
ずっとできないし、
腰の恐怖があった

それができた!
ちょっとだけど、反動なしで
足あがる!

びっくりだ。

ヨガでできることが
増えていて嬉しい時期は、
過ぎたと思った。が、
まだまだ
奥深いものだなあ。。
と、思う。

からだ的に出来ないことは、
しかたないと
割りきって
体と対話していくしか
ないんだなあ。。
コメント

雪がない今は、身体にはいい?

2016-01-10 10:07:24 | AAOから四年半の日常
去年の湿雪の15センチ
雪かきは
脚腰にきた。

特に股関節、左足不全足
病院いったあ!
痛み止以外することなし。
軟骨も減ってる

一年なんとかのりきって
除雪機購入も考えた
が、
今は、雪ない。

毎日階段のふわふわ雪
はいて終わり


運転も楽。
今冬、滑ってゾッとしたのは
2回?
ただ、タイヤ減るのが嫌だなあ。

困るのは、
三学期のスキー学習
グラウンドにスキー山が
作れない

来週、たぶん、
雪を運んできていただく。はず、


と、札幌雪まつりも
大変!
雪運んでるなあ。

除雪の業者さんも
死活問題だよなあ。。
コメント

雪がないから楽だけど。。

2016-01-10 07:00:20 | AAOから四年半の日常
雪がない
ほとんどない

除雪機いまのところ
買わなくてよかったあ!だ。
だけど
雪無さすぎか、、

雪ないけど
アイスバーンの歩道や
駐車場は、たくさんで

いつも、気を張っている。

膝もやられているから
気を張っている。

十日前後は毎年
大雪なんだけど。。

小樽や旭川は雪
降ってるみたいだなあ。。

グラウンドに雪山は
険しくなってるな

あ、札幌雪まつりの雪も
厳しいらしい
いまは、滝のからはこんでて
次は、定山渓からとか。。

雪がないから
脚腰悪くはないのかな?

去年の今ごろ
札幌病院にいったはず。。

左足の不全足の不調から
一年なんだなあ。。
コメント

疲れたあ。朝。

2016-01-08 08:53:09 | AAOから四年半の日常
昨日、父親の熱のことで
かけずりまわり、

教育美術展に行き

なんで?

ガスが消えていくの??

プロパンガスの
地域です。

昔、信濃小学校で
家庭科室も
プロパンガスで
ガス欠で家庭科できなかったあ!
ことが。


2世帯で年末年始
上の人もいつもよりガス
つかい、
私は、お節
だったから。。

と、ストーブにトリカツ
移動。

べちゃべちゃのカツだあ
けど
ストーブ偉大だあ。

と、ガスがいしゃまちがいを
して。。

父親から、わたしにいろいろ
移したときに
ガスもエネコープにしたと
思った。

ら、
昔からの北ガスだあ。、

ふう。

どちらの会社からも
きてもらってしまったあ。

夜小さいプロパンガスで
しのぎましたあ。

びっくりだあ。

と、風邪気味だし
学校お休み

脚腰悪くはないけど、
右膝がまだ不安定
左股関節が筋肉痛
スキーだよなあ。

あさ、さらさらふわふわ雪

1センチ

楽だあ
けど
明日は、排雪
排雪の雪がない!
はじめてかも!
コメント

スキー翌日、脚腰悪くはない

2016-01-07 07:41:56 | AAOから四年半の日常
太ももが、筋肉痛かな?
左足。。

スキーで太もも鍛えられてると
思う。

特に父親

70くらいまでスキーに
ついてきてたよなあ。。
昔、昔はすもうとかバスケとか
高校のときかな?
かなりスポーツマン

二年前、肺炎で、
寝たきりになり、
車イスになり
もう、独歩はないといわれた
けれど。。

いま、独歩!

かなり、元気にあるけてしまう
アルツハイマーで、
肺炎前に施設から、出て、
タクシーにのり
家の近くまで。。ふう。。
自分の家が、わかなくて、
近くの厚別署へタクシーやさんが
連れていってくれた。

いやいや、
近くてよかったあ!


スキーは、ずっとしてるねで
太もも私も
鍛えられてるのか
股関節の術後もなんとか
回復がはやかった。。
のかな?

職業的に筋肉ありで、
骨密度高いから
整形のお医者さんには、
ほめられてます!ははは。

あ、まず、七草だなあ。
コメント

スキーよかったあ!

2016-01-06 19:58:19 | AAOから四年半の日常
疲れたけど
滑れるし

ふう。

札幌は雪なし

夜になって
降ってきた
積雪三センチかな?
ふわふわ雪

スキー人にぶつかられるとは、
ちょっと、なあ。

綺麗に転べたけど
こわいよなあ。

疲れてもうねむたい。

脚腰わるくないぞ。

でも、帰りのスキーと
スキー靴はおもかった。

石井スポーツで
ライトオールマウンテンスキー

軽い板として
売ってるとか?
スキー靴も軽いのもあるとか

ちょっと考えてる

眠たいなあ。

あしたは、
北海道教育美術展にいきたい。

新聞にもでてた!

ワクワク!
コメント

雪すごいスキー場

2016-01-06 12:58:09 | AAOから四年半の日常
雪すごい
市内もかなあ

市内のスキー場なんだけど。



朝だけいい天気で
だれもいなくて
パウダースノーで
新雪5センチ


わたしのシュプールだ!

雪乗車がはいってないのか
新雪10センチを気持ちよく。

このふわふわ雪は
おすすめ!
ぜひ札幌国際スキー場に
きてほしいなあ。

どんどん吹雪

札幌駅に帰るはやい
バスにしよう。かな。

雪すごい
家の方もかな?




帰ったら、雪かきはやだなあ。。
コメント