ドライマンゴです。ピアノやマイペースな日常生活を綴っていきます
ドライマンゴのピアノ道楽
ストリートピアノ 第2弾
まだ心配が抜けきらない英ポロ。自らに喝を入れようとストリートピアノ巡り第2弾に出かけた。場所はこの前と違う所。私はちょっと好奇心が旺盛なところがあり、行った事がないところに行ってみたいと思うのだ。これを利用したら不安感や緊張を克服できるかもしれない⁉︎と考える。
٩( ᐛ )و
ラッキーな事に私の住む街の近くにはストリートピアノがたくさんある。この日はメトロシリーズで回ってみた。地下鉄の構内はよく音が響くなあ。ちょっと教会みたいな感じ?^ ^
ストリートピアノはこの近辺の方々にはすごく身近なものらしく、弾いててもあまり気に留める人もいなくて空いていて、練習しやすかった。この日は5ヶ所巡った。1箇所グランドピアノが置かれていてその堂々とした姿に「おお!」と思ったが、シ-ルが貼られていて閉鎖になっていた。残念。でも他の4箇所で練習を堪能できた(^O^)。まずは英ポロ弾いてラフ3の初めも弾いて、また英ポロに戻ったりいろいろ気兼ねなく弾けた。ここまで練習してもまだまだ完全とは言えず、ふと雑念が浮かんで集中出来ないと暗譜が飛ぶのは相変わらずだった。この日は人に見られて「テンションが上がる」というのはほとんどなかったけど、家で弾くよりも緊張感がたくさんある中でいい練習ができたと思う。
お一人ダンサー風の方がじっくり聞いてくださって声をかけてくれた。
「この曲(英ポロの事)はダンスの曲ですね?楽しく聞かせていただきました」と言ってくださった。ポロネ-ズを私はいつのまにか軍隊のイメ-ジで捉えていたけどダンスが起源だよね。新たな目で英ポロを捉え直す事ができてよかった!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 曲の復活への道 | そして終了演... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |