goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「いちいち反省するからスランプに陥る」

先日友達と話していて「今の私達の年齢で全く新しい分野の仕事をやり始めるのはすごい。」といわれた。確かに今まで積み上げてきたものを使わずに働くと自分のできなさにまともに向き合うから辛いものがある。記憶力や瞬発力も低下してるし。(昔とは脳の反応する場所が違うように感じる…)そして私はすごく不器用で美しい事務仕事ができず「ピアノは少しはましなんですけど…」と心で唱えてもなんの足しにもなりゃしないしねぇ~(-_-#)
そこで本で見つけた最近のヒット。
「あぁ、なんでこんな失敗をしたんだろう」とできなかったことをグジグジいつまでも後悔し、自分はだめだと刷り込んでいくとスランプに陥ると。失敗しても何かにこじつけて「失敗は調子に乗っていた自分への戒めだった。次のチャンスのために良かった!」と考えることが肝要だと。
今更ながら「あーだ、こーだ」と槍玉に上がるのは辛いけどだからといって落ち込んではならないのだ、前進するためには、ね!
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗譜に取り組... 和音で苦しむ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
なるほど~ (miyu)
2012-08-07 23:20:41
うむうむと頷きながら読みました(^^;)
私も日々落ち込むことばっかりです
ドライマンゴさまの日記から元気頂きました~♪
お題が本の題名でしょうか?読んでみたいです
お身体気をつけてお仕事頑張ってくださいませ
 
 
 
失敗は成功のもとということで~ (miyuさん←ドライマンゴ)
2012-08-08 08:05:20
miyuさん、おはようございます^^。
この言葉いいでしょう?技術的に見直すのはいいけど気持ちを落としたらダメと書かれてました(^_^)v。
乱読派の私は本を読んでて「これはいい!」と思ったページをコピーして取ってるのですがどこからとったか今不明なので(^_^;)(アバウトですみません…)、分かったらまたアップしますね~~。
miyuさんもお仕事や活動頑張ってくださいね(^o^)/。
 
 
 
わかりました~ (miyu)
2012-08-08 22:23:17
ドライマンゴさんありがとうございます
うちにある本パラパラ見てたらみつかりました!
英語のセンセのご本でした。すっかり忘れていたので
私もあらためて読み返します(^^)v
 
 
 
きゃあ、すごい! (miyuさん←ドライマンゴ)
2012-08-09 08:02:06
miyuさん、そうです。英語の先生の書かれた本でした。
お持ちだったなんてすごい偶然!
\(◎o◎)/!
だから楽しいんですね、人生って(大袈裟ですけど…)
 
 
 
引用 (ドライマンゴ)
2012-08-24 17:52:13
「できる人の勉強法」安河内 哲也さんの著書よりの引用です
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。