goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

K先生のレッスン 英雄とラフマニノフ3

 K先生のレッスンを受けた。曲は英雄ポロネーズとラフマニノフ3の第1楽章。
 英雄はいつもガ-ンと弾き散らかしてしまうので緻密な先生は何とおっしゃるかな?と思っていた。
 まずテンポ感、もっと速く。始めの重音もっと軽く。合いの手の音をもっと弱く。ポルタ-トとスタッカートの違いを意識。左手のオクターブのしんどい中間部、もっと音小さくなどなど。たくさん指摘していただいた。多分立体的な音楽作りというのがまだまだできてないんだろうなあ。それから細かいところをキッチリ弾くには技術がいる。何となく全体弾けたというのではなく、音楽的にしていくにはいろいろ細かな技術が必要なのだ。
 ラフ3はテンポが速くなってしまっているところとか、キッチリ取れてない3連符とか、テンポの切り替わりをしっかり意識するとか、いろいろ言っていただけてよかった。
 自分勝手に弾いているのといろんな事を気をつけながら弾いているのでは雲泥の差だと思う。どちらかの曲ももっと上手に弾けるように頑張りたい!と思った。٩(^‿^)۶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノと共に... 久しぶりのス... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。