goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

いかに速く、いかに強くに挑む

昨日は練習室で練習し、夜は部屋にこもって読書してお宅的に過ごした。(観光より普段できない事をするぞと心に決めたのだ)
さてN氏のレッスン、「やはりカデンツァや難しい所をいかに速く、いかに強くというのを見られますからそれがちゃんとできないといけません。」そして効果的な指使いの徹底的な見直し、などめちゃんこハードにしごかれ、最後のフリスカなんて信じられない速さで並走ならぬ並奏され腕がつる限界までいきそうになり(もちろんもう音楽といえない状態)「センセ私はシフラじゃないんですから」と叫びたかったわ…。 (ToT) こんなにして学生ってしごかれるのかしら…。
ラッサンの指導はとても素晴らしかった。「これはジプシーの色気そのものです。そんなに普通に弾かずもっと濃・厚・に!」と具体的に濃厚な音楽をお聞かせ戴けたのだった。(^_^)v
これだけで遠路はるばる来たかいがあったと思った。だって後は本当にできるかどうか全く怪しい限りだから…。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京行き ランランレポ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
すごいです~ (mayumi)
2009-09-26 08:56:54
マンゴさん東京に行かれてらっしゃったのですネ!すごいレッスンですね~!私なら目が回ってそうです!ファイナルはもうすぐなんですか?
頑張って下さいね!応援しています~
 
 
 
ハ、ハードでした… (mayumiさん←ドライマンゴ)
2009-09-26 19:32:30
こんにちは!そうなんです、10月4日がファイナルなので、ビシっと気合いを入れていただくつもりででかけたのですが、技量不足でできないことを延々40分以上やらされて(;_;)「ここでできるようになって帰って下さい。でないと帰ってもできませんよ」とすごく厳しかったです…。(ToT)すごく紳士な方なのですがやはりこだわりというのは凄いですね。やっぱり相撲部屋と一緒ですね…。でも一人でウロウロできた楽しさ、気楽さは夢みたいでした(*^-')ノ
苦あれば楽ありですね、ホントに~
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。