goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

T先生のレッスン13 バラ-ド2

 期末考査が始まった。生徒たちには苦痛なこの時は私がレッスンに通えるチャンス!のときだ。
 この日も前回に引き続きリストのバラ2。ありがたいことにまだご出発される前にレッスンしていただける時間があった。
 今回特に勉強になったのはチャチャチャチャーンのところの弾き方。最後のチャ-ンで力が抜けてなくて、手がかたまっていると。「ここはパンチ🤛のところなので背中から動かして瞬間的に打ってあとは力を抜くんです」私はチャチャチャから正しく跳躍する事に気を取られパンチする事に気が行ってなかった。それでもなんとなく音は鳴ってたのでまあいいか、と思っていたが、パンチすると音の鳴りが断然良くなった。他にもパンチの所をたくさん指摘して頂いた。佳子先生はボ-ルを投げる感覚と言われていたが、球技が苦手な私はもひとつピンと来なかったのだ。でもパンチ!は良くわかった。また、良い事を教えていただけたなあ。今まで難あり続きだった右手のトレモロはやっと「気にならなくなった」と言ってもらえた。力を抜いてただただ振り切る事ができるかということだったんだなあ。
 テンポが後半部分乱れているとご指摘を受けた.ユ-チュ-ブの方は両手の交差の所を結構さっさと弾いている。多分ゆっくり弾くとモタッとした印象になるのかな?ちょっといろいろ研究してみよう。
 「この曲はやはり1時間のレッスンでは足りないですね」とT先生はおっしゃった。考えてみれば通して弾くだけでも15分かかるからその後でとなると時間足らんようになるよね〜〜と納得?した。
 9月にはいよいよご出発とのこと。でも8月伺えるかな?部活の大会もあるし、ちょっと微妙かも…。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )