goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

きっちり座るという意味

ピアノで一つ目からウロコで発見した事がある。それはきっちり座るという意味。
きっちり座るので大事なところは左太もものウラと椅子との境目。そこをしっかり固定するのが大事なのだ。何故か?というとそこが安定したら全体的にしっかり座れる。そしてしっかり座れたら腹筋が使えるようになり、腕が自由になるのだ。腕が自由になると、もうその先は手が自由自在になる世界なのだ!
以前に事故で片腕を無くされた方の講演を聞いた事があるが 腕自体の重さって2〜3キロあるそうだ。なので事故以来歩く時バランスが悪くてすごくフラフラするようになったと。そのように重たい腕を私は今までうまく扱えていなかったように思う。オクタ-ブ奏も腕を自由にせずに手首で扱おうとしてうまく行ってなかったような気がする。手首の力を抜いて黒子のようにするにはやはり腕の扱いが分かってないと出来ないような気がする。それは腹筋と、ひいては座り方によるのだと思う。
オクタ-ブが安定してするまでは偉そうに悟ったかのように何にも言えないんだけど、このアプローチはかなり正しいんじゃないかな?
さあ、練習して確かめよう。(^o^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )