goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

本番で精神を落ち着かせることについて

本番での精神を落ち着かせる事で気付いた事を感覚のまだ残っている今書き留めておきたい。

1 余計なことはいっさい考えてはならない。後で不慣れなように見えたとかなんとか言われようとも、1.2.3.4 と、拍を数えてるほうが精神衛生上よい。


2 難しいところが上手く弾けてもホッとせずに淡々と過ごすこと。

3 とにかく知らん顔と淡々とを保つ。幽体離脱したならばお手々さんが弾いているのを精神はいらん邪魔をせず任せておくこと。

4 本番前他人の言動など集中を妨げるものが頭に入ってきても初期化して忘れる事。以前、大御所先生がハサミで雑念をバシバシ切ってくれた時のことを思い出すこと。演奏でエキサイト出来ず自分ではなんか物足りないような感じが
しても、人前で弾くのはそれでちょうどいいのかもしれない。

5 以前少し大きな本番の時、最前列のおじさんが寝てたと楽屋で出演者の間で話題になって笑えたおかげでリラックスして上手く弾けたときのことをおもいだすこと。

今回は暗譜落ちしたけど、精神の静けさを保つという点ではおちついていた本番だったかも。精神的しんどさが本番より普段の仕事の方が大きいと初めて思ったし。
でも暗譜落ちだから不成功なんだけどね。だから私ってあかんのよね。まあ、その後崩壊しなかった事だけは良しとしよう。

やっぱりまだまだだねえ、自分は
また、頑張ろう。心は淡々としておけるように。
。。・°°・(>_<)・°°・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )