goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

完璧な日だったので…

ゴ-ルデンウィ-クの最終日、ちょっと面倒な事に取り組んだ。それはアロエの鉢の植え替え。アロエは火傷の時の心強い味方でどんな薬よりもよく効く頼もしい存在だ。でも鉢に根が回りきってしまってちょっと枯れかけで元気がなかった。鉢を変えてあげんといかんと思いつつも、忙しくてついついほったらかしていたのだが、今日はまさしく植え替えに完璧な日だった。
それは、1 晴天、2 晩御飯作らなくていい、3 ゴミ出し用の袋はすでに準備されている。4 土とか底の石も家にある、
5 干渉してくる隣人の姿も見えず…。

本当に全ての信号が青の今日を除いていつするの?という状況だった。自分のやる気だけが黄色だったけど今日やらなくてはならないと思った。なので植え替えした。(^o^)

やらねばならないということが終わって気持ちもスッキリ。

取り組むキッカケは全ての条件が揃ったから、というのはまだまだ他力本願かな…,。^^;
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

糖質を控えて行く生活を目指す

体重が頑固に落ちない体質、何度か減量を試みて成果を得ても維持できないでまた太ってしまう自分。そこで遺伝子チェックをする事にした。

さて、結果、わたしは洋梨型と判明。下半身に肉がつきやすい。糖質、脂質は控えるようにしないといけない。筋肉は良いものがつけられるけど運動不足になると贅肉と化する、ということがわかった。

糖質ってご飯、パン、パスタ、麺類、ジャガイモ、カボチャ、そしてカレーライスのルーにも多く含まれているらしい。ああ、わたしの好物ばかり…。それではダイエットは無理だあぁぁぁ、とここ1週間ほど嘆いていた。

ところが先日、本屋でこういう私のようなタイプ用に食べて痩せるという本を発見。
お弁当のおかずをこれで置き換えて、ご飯を極力減らしたら、晩御飯以外は糖質を減らすことができるかもしれない〜〜。

まったく糖質を取らないのはできなさそうだけど、できることを少しずつやっていきたいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自家発電をする

自家発電とは自分の家で電気を作る事だろうが、私は運動して温まることを呼んでみたい。

自家発電が有効なのだ。普段から走ったりして身体を動かしている人には当たり前の話なのだろうけど、運動をほとんどしない自分は本当にこの必要性に最近目覚めた。走って身体が温まると、身体の機能が上がり調子が良くなるのだ。

昨日寒いので駅まで走って行ったらそのあとポカポカして寒さを感じなくなり、呼吸もスッキリ。身体が本当にイキイキとした。

やっぱり、動いて自分の身体を温めないといけないのだ。
これから、私は変わりたいと思う!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年もご参拝

今年も神様のお山に参拝に行った。

今年は娘と二人で行った。娘、元気で身が軽く、スタスタと山道を登っていく。それに対し、私は体が重くのっそりどっしりでなかなか前に進めない。

最近は、歩きたいと思いながら、なかなか朝起き出せない私、以前よりパワーがおちたかな?習慣の力不足かな?体力不足でしんどかった。(-。-;

途中、娘はモタモタした私を後にし、先に進んで行った。

さて、1時間ほど登り山頂へ。とても神聖で冷徹な空気が満ち溢れている。
そこにいた娘、低血糖で座り込んでいた。やはり運動すると血糖値が下がる。グルコースを補給し、体調を整えて下山。

ここでも身の軽い娘はスイスイ降りていき、私はよっこらせとゆっくり降りて行った。

今年もいろいろ目標を達成できますように〜
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

癒しを得る

先日、占いに行った。わたしは占い大好き人間だ。ただし傷つく事をずけずけ言われるところには行かない。占い師から良くない状況が見られても良い方に進むように導いてくれるような事を言ってもらえる所に行く。本当、言い方ってすごく大事だと思う。占い師の方に学ぶべき事は相手にいかに上手く話を伝えて満足感を与えるかという事だと思う。

いろいろ質問した。なぜ子どもは病気になったのですか?とか。どうしようもない事に答えを得たがるのは私の悪い癖だ。でも何でなんですか、誰か教えてという気持ちは強く、聞きに行ってしまった…{(-_-)}。

遠回しにいろんな事を言われたけど、行って良かった。癒された。ウーン、癒し。実はそれを一番自分が求めていたものかもしれない。音楽も癒しだが、誰かに話をじっくり聞いてもらうというのも癒しだなあと思う。
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*^ ^*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘やかした自分からの脱却を試みる;^_^A

大型連休も後半。甘やかした自分とは自分の理想体重ブラス3キロの今の状態だ。

4月は自分を甘やかしたよ。娘の病気のストレス、新しい職場のストレスなどなど。
ストレスが山とあり、お弁当はごはんを思いっきり詰め込み、毎日カツを入れ、そして帰りにはアイスクリーム買って帰る。
それに加え、新しい職場は温かい雰囲気で飲み会が沢山。

ここにきて初めて、やっぱり自分は食でストレスを解消するタイプだったと再認識。何とかストレスに耐えて乗り切ってこれたのは良かったけど、今は体が重くてしんどくてスッキリしない…(T_T)。

というわけで、朝のウォーキング再開。休みの朝は歩くというのを徹底。
前はダイエット食でかなりうまくいったけど今回はそれはなしで頑張ってみよう。

今年の始め、同窓会で会ってすごく印象が良かった人はマラソンしてる人だった。礼節を知っているのを身体が表現しているという感じで好ましかった。その人の事を思い出して頑張ろう。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴ-ルデンウィ-ク

連休で実家に帰ってきている。実家にピアノがあれば良かったのだが、ないのでブログ読んだり、書いたり…。まったり、ゆったり過ごしている。(^o^)

最近は練習時間は1日50分ほど。新曲に取り組む時間もあまりなく…。
というわけで今年の目標のリストソナタはほとんど進んでいない。またショパンのソナタも1楽章を超ゆっくりという状況。このブログを始めた頃のストイックな自分はどこにいったのやら~~(-_-;)。

自分の理想は1日3時間練習することだけど、諸事情でなかなか思うようにできない。だから余計に練習したい症候群にとらわれて続けられてきた。でも娘の病気とかでちょっと風向きがかわったかな?

でも、志は持ち続けたい。
またピアノであちこちに出かけられますように!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

話しをする事は演奏と同じ

最近、思うのは話し方ってすごく大事だという事。
話し方を間違えると本当の気持ちが伝わらず誤解されて、人間関係が悪くなったりする。相手に自分の言葉がどう響くか聞き耳をたてるくらい慎重じゃないといけない。
何か言えばよいというものでは決してない。
でもこれは実は演奏と一緒よね。
演奏も自分の出している音がどんな印象を与えるか分かってないと中身がないものになる。

いかに相手の事を考えられるか、それがポイントかも。(^。^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分のイベント作り

この連休、久しぶりに実家に戻った。
高校の同窓会に10年ぶりに出席するためと、三○山参拝のためだ。

同窓会、誰かわからない~~、きゃあ~~状態。はるか昔の思い出をずっと糸を手繰り寄せていくかのような。
でも、超おとなしかった私の名前を男子も含め同じクラスの人たちが覚えていてくれたのは嬉しかった。
結構身体を絞っている人が多かった。マラソン大会に出たりとか。私もウォーキング頑張ろう(^_^;)と刺激を受けた。

そして毎年の三○山参拝。今年は去年ほどしんどくならなかったので良かった。
山登りはとてもきついが、これは毎日の暮らしとかピアノ生活に似ているかも(笑)。

参拝を無事終えて、自分のイベントというのを行いたいという気持ちになった。
難物を2つ。ひとつは実家に置きっ放しの自分の荷物の断捨離、もう一つはリストのソナタを弾く事。いつかはとおもっていたので、今年は実現したい。(*^_^*)
頑張ろう~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

変わりたい願望

  7月末までの目標は「体重を4キロ落とすこと」と決め有言実行している

やはり、朝歩かないと体重は減らないことが身にしみてよくわかった今日この頃、
土日月火は頑張って早起きして歩いている。
すると鉄壁のようだった不動の体重がごくごくわずかずつだが減ってきて今は辛くも2キロの減量に成功した。
体重が減りだしたらうれしくて、グラフに喜んで記入。
そのおかげでいろんなことに気がついた。

1.こんなに頑張っているのに効果がないと思い絶望的になってからもあきらめずにつづけていたら急にガ  タっと減る日がくる。
2.自分のモードがかわる。減量プロジェクトに取り組んでいますよというモードに入る。(かなりおおげ  さな言い方だけど。)
3.学生の気持ちがわかる。つまり勉強してもなかなか効果があがらなくて苦しんでいる子供たちの気持ち  にシンクロできる。

そして、体重を希望どおりに維持するにはウオーキングをやめてはいけない。つまりピアノの朝練の時間は
けずらなくてはならない。

毎日歩くのではなく週3日と雨の日は休んでピアノの練習にあてるということで折り合いをつけることとした。こういう調整が人生大切なのかも・・・。(またしても大げさだけど)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »