ドライマンゴです。ピアノやマイペースな日常生活を綴っていきます
ドライマンゴのピアノ道楽
面白すぎ~
娘の恋愛(?)話、面白すぎ!。
子どもなんだけど、トラブルの原因などはまるで大人と一緒。
誰にでも声をかける○君、その彼に「あなたのそういうところとか、私をほっとくところとか、わがままいって人を使い回るところがいや!」とコンコンと説教したらしい。
するとはじめはおとなしくきいていた○君は怒りだし、「もういい!」と決裂。
その後、何日かたって仲直りしたらしいが、最近の子どもは大人のミニアチュアなのかしら。クラスで一番カッコいい◎君はカップルの相手の女の子が2人いるらしい。「それっていいの?」と聞くと別に違和感ないそうである。?????
ホント面白い。話聞いて一人で笑けているのが最近の私の「マイブーム」である~~。
子どもなんだけど、トラブルの原因などはまるで大人と一緒。
誰にでも声をかける○君、その彼に「あなたのそういうところとか、私をほっとくところとか、わがままいって人を使い回るところがいや!」とコンコンと説教したらしい。
するとはじめはおとなしくきいていた○君は怒りだし、「もういい!」と決裂。
その後、何日かたって仲直りしたらしいが、最近の子どもは大人のミニアチュアなのかしら。クラスで一番カッコいい◎君はカップルの相手の女の子が2人いるらしい。「それっていいの?」と聞くと別に違和感ないそうである。?????
ホント面白い。話聞いて一人で笑けているのが最近の私の「マイブーム」である~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子どもカップル
最近、私は家でゴソゴソしているが、不思議とピアノ一色にならない。ひと時の熱中ぶりは忙しい毎日への腹癒せだったのかしら~~。(; ̄_ ̄)=3
今は子どもが小4にして早くも恋の悩みでいっぱいでその話をきいてびっくりすることだらけの日々を過ごしている。なにやら「子どもカップル」というのがクラスにいっぱいいるらしい。今はバレンタインとかあるし、告白の機会が確保されてるしカップルが生まれやすいのかしら。
娘の好きな○君、「友達にも電話番号教えて会う約束した」と娘は大号泣。「ねえ、あなたはそんなに泣いてるけど○君は泣かないの?」と聞くと「泣くよ。掃除の時ふざけてほうき折って先生に怒られるってすごく泣いてた。」だって。
(ΘoΘ;)
今は子どもが小4にして早くも恋の悩みでいっぱいでその話をきいてびっくりすることだらけの日々を過ごしている。なにやら「子どもカップル」というのがクラスにいっぱいいるらしい。今はバレンタインとかあるし、告白の機会が確保されてるしカップルが生まれやすいのかしら。
娘の好きな○君、「友達にも電話番号教えて会う約束した」と娘は大号泣。「ねえ、あなたはそんなに泣いてるけど○君は泣かないの?」と聞くと「泣くよ。掃除の時ふざけてほうき折って先生に怒られるってすごく泣いてた。」だって。
(ΘoΘ;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
空手は美しい
子どもの習い事で自分も見てて楽しいものがある。その一つが空手。形競技は美しくて目の保養になる。
静かな中ですごい緩急を付けながらの動きがいいのだ。
上手なお子さんは体から気というか、エネルギーがほとばしってくる。
よくコントロールされた呼吸による動きはピアノ奏法の参考になるかも!?
静かな中ですごい緩急を付けながらの動きがいいのだ。
上手なお子さんは体から気というか、エネルギーがほとばしってくる。
よくコントロールされた呼吸による動きはピアノ奏法の参考になるかも!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子どものピアノ再開
子どもが最近自らピアノを練習したがるようになった。きっかけは学校の音楽会。隣りの家の同級生のお嬢ちゃんが積極的な性格でピアノパートをやりたいと申し出て選ばれた事。うちの子はそれを見て「私もピアノやりたい!」と思い、前にやった曲をまた練習し始めた。そこで私は鉄は熱いうちに打てとばかりに子どもが一人で歩いていける前の所と違う新しい教室を訪ねた。新しい先生は落ち着いた感じの方で、子ども目線だった前の先生とはまた違って「小さいけど一人前」みたいな雰囲気で接してくださる方だった。
「あまり楽しくない曲でも毎日練習できますか?」と聞かれ「はい」と答えた子ども。
これから先は一人で練習して一人でレッスンにいってくれぃと願うのであった~。
「あまり楽しくない曲でも毎日練習できますか?」と聞かれ「はい」と答えた子ども。
これから先は一人で練習して一人でレッスンにいってくれぃと願うのであった~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子どもと音楽で遊んだ一日
子どもと音楽で遊んだ。まず子どもの作曲講座に出席。うちの娘は作曲が好きでお絵描きと同じ感覚で曲を書く。(曲といっても3度とか6度とか調和する音が分かっていて並びかえみたいにしているだけだけど)。2段譜を書くのにも慣れて今は両手用の曲を書く。ただし自分で弾けないので「こんな曲よ」と弾いて聞かせるのが私の役割である。作曲の添削を受けている先生の講座があったので行ってきた。子どもたちが描いたイメージを音にするのを楽しむ様子は新鮮だった。うちの子は自分で育てた野菜の曲とせみの曲と2曲作った。
もうひとつはカラオケ(大人の娯楽だが平日の昼二人で行くと遊園地で乗り物乗るより安いし、私は古い歌を気兼ねなく歌えるしのがいい。いかん親やね)「一週間」も歌ったが友達が実は恋人だったと判明。これは大人の歌だったのだ~(◎o◎)!
もうひとつはカラオケ(大人の娯楽だが平日の昼二人で行くと遊園地で乗り物乗るより安いし、私は古い歌を気兼ねなく歌えるしのがいい。いかん親やね)「一週間」も歌ったが友達が実は恋人だったと判明。これは大人の歌だったのだ~(◎o◎)!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子供のピアノで思う事 3
いろいろ考え、とりあえず今の先生のところはもうやめることにした。
ミュージックステップではやり遂げるのに本当にお世話になったが、これから先、先生のレッスンについていけないのが目に見えていたからだ。
4月からまた働きに行くことになった私は、子供を練習させる時間が今よりもっと少なくなるし(そして子供はまた先生に叱られてかわいそうだし・・・)
完全にやめてしまうのはもったいないし・・。
しばらくは私が先生、子供が生徒になるごっこ遊びみたいにしてつづけるつもりである。(ごっこ遊びなら弾けないといって泣き叫ばずにすみそ子供がピアノを一生懸命弾きたいと思うような動機付けがうまくできればいいのになあと思う。
うだ・・・)
(果たしてどうなることやら・・・)
ミュージックステップではやり遂げるのに本当にお世話になったが、これから先、先生のレッスンについていけないのが目に見えていたからだ。
4月からまた働きに行くことになった私は、子供を練習させる時間が今よりもっと少なくなるし(そして子供はまた先生に叱られてかわいそうだし・・・)
完全にやめてしまうのはもったいないし・・。
しばらくは私が先生、子供が生徒になるごっこ遊びみたいにしてつづけるつもりである。(ごっこ遊びなら弾けないといって泣き叫ばずにすみそ子供がピアノを一生懸命弾きたいと思うような動機付けがうまくできればいいのになあと思う。
うだ・・・)
(果たしてどうなることやら・・・)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子供のピアノで思う事 2
先生から厳しく注意され、私に対してとは全く違っておとなしく聞いている子供、なんだかシュンとして元気がない。このままでは叱られ続け「生気がなく弾く子供」になってしまう!?(もちろん練習しないから叱られるんだが…)
おそらく子供には動機がないのだ。きっちり曲を仕上げる事に興味がもてない。指も弱いし先生の要求は難しいしよくわからない。音楽は好きだが先生の求める事が理解できない。で私はというと子供には専門的に音楽をとは考えてないし、ピ○○ナなどステージに出させたい訳ではない。なので「先生、どうぞほどほどに…」と思ってしまうのだ…。
思うに子供が練習するかどうかは親次第だと思う。専門家を目指すなら心を鬼にしてでも何時間も練習させないとダメだろうし、可哀相とか思ってたらダメだし。だから先生の叱責は私にも響いていて「こんなんで連れて来るなんて~」と思われてるかもと耳が痛いのだった。
おそらく子供には動機がないのだ。きっちり曲を仕上げる事に興味がもてない。指も弱いし先生の要求は難しいしよくわからない。音楽は好きだが先生の求める事が理解できない。で私はというと子供には専門的に音楽をとは考えてないし、ピ○○ナなどステージに出させたい訳ではない。なので「先生、どうぞほどほどに…」と思ってしまうのだ…。
思うに子供が練習するかどうかは親次第だと思う。専門家を目指すなら心を鬼にしてでも何時間も練習させないとダメだろうし、可哀相とか思ってたらダメだし。だから先生の叱責は私にも響いていて「こんなんで連れて来るなんて~」と思われてるかもと耳が痛いのだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子供のピアノで思う事1
子供のピアノの先生、最近すごく厳しくなってきた。理由は分かっている。子供が練習不足なせいだ。先生に注意された事が全然直せてない。「しっかり指をあげて弾きなさい。ちゃんと数えて弾きなさい。注意は全部楽譜に書いてるから楽譜見て弾きなさい。」というのを全然守らず、家では覚えているようにつっかえながら一回弾いてもうおしまい。横から私が口をはさむと「もぉ~、黙ってて!!」と泣き叫ばん勢いで怒鳴るのである。で私はだんまりを決め込んでその状態のまま先生の所に行くのだがまた先生に叱られてという繰り返しである。多分子供にしたら譜面は読めてるのになんでいろいろ言われるのか分からないらしい。先生はそれなりに弾けてないと○をくれない。和音も小1といえどもきちんと全部鳴らせてないとダメである。
でもあまりにもいわれる様子を見て「音楽嫌いにならないかな」と私は心配になったのである。
でもあまりにもいわれる様子を見て「音楽嫌いにならないかな」と私は心配になったのである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
水泳はいやだ!
5月からスイミングに行かせていた子供。8月末からどうしても行きたくないと言い出した。「えっ!?あんなに楽しそうにしてたのに?水に顔をつけれたって喜んでたでしょ?」
「しんどくなるから泳がない」
「取りあえず行ってみてしんどいかどうか言って。」というふうに騙しだまし連れて行ったが「絶対泳がない!」といって頑として聞かない。ああ子供の心に何が起こったのだろう…。水泳いずれやらないといけないよ、その時泳げた方がいいのに。早くからやっておく方がいいのに。
親の心子知らずとはこういう事か。しかし無理やりピアノ習わされて音大に行ったけどピアノが嫌いになった友だちみたいになってもいけないし…。ここは引き下がる時なのか。結局辞めさせる事にしたが、私は残念な気持ちでいっぱい。
美しいフォームで格好よく泳げたら絶対自信つくしいいと思うのに。あ~あ…。(-"-;)
「しんどくなるから泳がない」
「取りあえず行ってみてしんどいかどうか言って。」というふうに騙しだまし連れて行ったが「絶対泳がない!」といって頑として聞かない。ああ子供の心に何が起こったのだろう…。水泳いずれやらないといけないよ、その時泳げた方がいいのに。早くからやっておく方がいいのに。
親の心子知らずとはこういう事か。しかし無理やりピアノ習わされて音大に行ったけどピアノが嫌いになった友だちみたいになってもいけないし…。ここは引き下がる時なのか。結局辞めさせる事にしたが、私は残念な気持ちでいっぱい。
美しいフォームで格好よく泳げたら絶対自信つくしいいと思うのに。あ~あ…。(-"-;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鉄棒教室
子供が鉄棒教室に参加した。夏休みの一回講座である。ぶら下がりからはじまり一時間みっちり丁寧に教えてくれる。簡単な回り方など数回やってあとはひたすら逆上りの特訓である。参加人数は幼稚園年長を中心に10名ぐらい。みんなでやれば怖くない!の威力だね~。うちの子供ははじめは身体がふにゃっとして鉄棒を持って飛び上がり静止するツバメのポーズもちゃんとできなかったが終わる頃にはだいぶしゃきっとしてきびきびして感じが変わってきた。
一人もう逆上りができるお子さんがいて、動き方が素晴らしい。キュッと身体が引き締まっていて動くとパワーがあふれていて、いろんな回転運動をこなす準備ができているのがわかった。(これぐらいパワーがあふれていたらピアノの高速のパッセージも軽々しい弾けるという風な…
(?_?))逆上りは難しいからこの先だいぶ頑張らないとできないだろうが、せっかく特訓を受けたのだからできるようになってほしいなあ~。
実は私は子供の頃いつも鉄棒で遊んでいたのですごく得意だった。多分私の握力と腕の力は鉄棒で鍛えられたのだと思うくらいだ。
で、後で私も逆上りやってみたらできなかったよー。(ToT)体重重すぎ!あ~あ。
一人もう逆上りができるお子さんがいて、動き方が素晴らしい。キュッと身体が引き締まっていて動くとパワーがあふれていて、いろんな回転運動をこなす準備ができているのがわかった。(これぐらいパワーがあふれていたらピアノの高速のパッセージも軽々しい弾けるという風な…
(?_?))逆上りは難しいからこの先だいぶ頑張らないとできないだろうが、せっかく特訓を受けたのだからできるようになってほしいなあ~。
実は私は子供の頃いつも鉄棒で遊んでいたのですごく得意だった。多分私の握力と腕の力は鉄棒で鍛えられたのだと思うくらいだ。
で、後で私も逆上りやってみたらできなかったよー。(ToT)体重重すぎ!あ~あ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |