ドッグフード&サプリメントの専門店 JUGEMU

大切なワンちゃんの健康を応援するJUGEMUが

ちょっとしたお役立ち情報やおすすめ商品などをご紹介していきます

膝蓋骨脱臼

2013年03月16日 | 犬の健康について
【平野】
 
みなさん、こんにちは。
今回の健康情報は「膝蓋骨脱臼」を、ご紹介させていただきます。 


膝蓋骨脱臼とは!
足の曲げ伸ばしの時に靭帯が関節でこすれない為に膝のお皿がありますが、
そのお皿が膝の溝から外れてしまう状態を、膝蓋骨脱臼(パテラ)と言います。
膝の外側と内側に外れる場合があり、外側は大型犬、内側は小型犬に見られます。


原因は!
ほとんどの場合が膝のお皿のはまっている溝が、生まれつき浅い為におきます。
フローリングで滑ったり、急な方向転換、打撲や落下、

骨の栄養障害による骨の変形が原因の場合もあります。

膝蓋骨脱臼の症状は!
その進行によって4段階のグレードに分けられます。

グレード1‥脱臼しても自然と正常な状態に戻ります。
        痛みも無く気付かない場合もあります。

グレード2‥時々膝を曲げたまま歩いたり、足を浮かせて歩く場合があります。
        日常生活に余り困らないが、放置すると骨が変形したり、
        靭帯が伸びたりして悪化します。

グレード3‥脱臼している状態が多く、お皿が溝にはまっても直ぐ脱臼します。
        足をあげて歩くことが 多くなります。

グレード4‥常に脱臼した状態です。手術しないと元に戻りません。
        歩く時は背を丸め膝を曲げたまま、歩きます。



なり易い犬種は!
トイ・プードル、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、チワワ、マルチーズなどの
小型犬によく見られます。


膝蓋骨脱臼を予防するには!
膝に負担をかけないことが大切です。
フローリングなどの硬くて滑りやすい床は、膝への負担がかかります。

じゅうたんやマットなどを敷くと、膝への負担が軽減されます。
また、足裏の毛が伸びていると滑りやすくなるので、こまめにカットしてあげましょう。

喜んでジャンプする子は、膝に負担が掛かるので制限させた方が良いです。
その子の膝に掛かる負担をなるべく軽減させる事を意識した生活が大切です。

その他に筋肉を強化する事も効果的です。
良質のタンパク質を取り、適度な運動がしっかりとした足腰を作ります。


JUGEMUでは、関節ケアを気にかけたフード・サプリを取り揃えています。
(1)ブラックウッド
  良質の原材料を使ってバランスよく、栄養素を吸収し健康な骨や筋肉、毛艶を作る為に開発されたフードです。

(2)アーガイル・エバーラスティングシニア
  関節ケアに役立つグルコサミン・コンドロイチンが配合されているオーガニックフードです。

(3)BPグルコ
  グルコサミン・コンドロイチン・ヒアルロン酸といった関節機能を維持する重要な成分を豊富に含んでいるサプリです。
  


運動面では、関節に負担をかけずに運動できるウォーターセラピーをオススメします。
ホテルブログでも紹介しましたが、目黒区にQOLAというウォーターセラピーを受けられるお店があります。
目的に合わせてプールやウォータートレッドミル、メニューによってはジェット水流まで使って運動できます。

セラピストの補助を受けるので初めてのワンちゃんでも安心です。
マッサージもしてくれるので、運動後の疲れも残しません。
気になる方は、ぜひお問い合わせ下さい。

『QOLA』
〒170-0022 東京都目黒区柿の木坂1-16-8
    TEL:03-6421-2144
  E-mail:kakinokizaka@qola.co.jp
   URL:http://www.qola.co.jp/


新商品入荷!

2013年03月14日 | おやつ

【五味渕】

JUGEMUでは、新にオススメのおやつを入荷しました
河村水産から3個のおやつをご紹介させて頂きます


乾燥あさり◇

40g 498円 100g当たり250kcal


あさりについて

ミネラル・ビタミン・タウリンが豊富に含まれています。

タウリンには血液中のコレステロールを低下・排除させたり、血液をサラサラにし、
  心臓強化・動脈硬化の予防にも有効です。


標準給与量
・超小型犬5kg以下4g~6g

・小型犬5~11kg6g~10g

・中型犬11~21kg10g~25g

・大型犬21kg以上25g~40g



◇さわら半割◇

50g  498円 100g当たり482kcal 


さわらについて

DHA・EPAを多く含み血栓の予防やガンの抑制効果があります。

良質のタンパク質や鉄分を多く含んでいます。

カルシウムの吸収を促進する効果のあるビタミンDが多く含まれており、
  骨の健康維持に効果があります。


標準給与量
・超小型犬5kg以下5g~10g(約0.5本~1本)

・小型犬5~11kg10g~20g(約1本~2本)

・中型犬11~21kg20g~40g(約2本~4本)

・大型犬21kg以上40g~60g(約4本~6本)



◇鮭切身◇

40g 498円 100g当たり411kcal


鮭について

鮭はビタミンが豊富な魚で、特に骨の元となるカルシウムの吸収を助けてくれる
  ビタミンDが豊富に含まれています。

まとめて摂取した方が有効なビタミンB群を全て含んでおり、
  このビタミンB群には成長促進・消化を助ける・血液循環を良くする効果があります。

他にもビタミンB1も含まれており、食欲不振のわんちゃんには最適な
  栄養素を含んでおります。


標準給与量
・超小型犬5kg以下5g~10g(約0.5枚~1枚)

・小型犬5~11kg10g~20g(約1枚~2.5枚)

・中型犬11~21kg20g~30g(約2.5~4枚)

・大型犬21kg以上30g~60g(約4枚~7.5枚)



こちらの商品は店頭で販売しておりますので、
気になる商品がございましたらスタッフにお気軽にお尋ね下さい