ドッグフード&サプリメントの専門店 JUGEMU

大切なワンちゃんの健康を応援するJUGEMUが

ちょっとしたお役立ち情報やおすすめ商品などをご紹介していきます

ゴートミルク

2012年10月11日 | その他商品

[桜上水店:五味渕]

今回ご紹介する商品は素材の持ち味を十分に生かした
保存料・着色料・抗生物質・成長ホルモン剤一切不使用の風味豊かな
メインバークのゴートミルクです!



ヤギミルクの良い所は

ヤギは牛に比べ、雑草、木の葉や樹皮、低木等も食べるので
  乳に含まれる成分は微量元素・ビタミン・ミネラルなど豊富に含まれている

高血圧やコレステロールを下げてくれるタウリンが牛乳の約20倍含まれている

脂肪球が牛ミルクの6分の1だからヘルシー

牛乳に比べて消化器官に優しく、胃腸が弱い子でも安心して与える事が出来る

乳糖の分解が苦手な犬猫でも、母乳に最も近い成分だから安心で、下痢を起こしにくい

アレルギーを起こしやすいタンパク質を極少量しか含んでない

カルシウムがより吸収されやすいビタミンD3が豊富に含まれている
ビタミンD3は骨を丈夫にしてくれる働きを持っています

ブリーダー・動物園・野生動物クリニックなどで使われています


こんな子にオススメ

妊娠中・授乳中の犬

授乳が必要な犬

発育促進・体力回復・健康維持に最適

病中・病後の子

嗜好性が高く、食が細い子でもゴートミルクをフードに振りかけてあげる事で、食欲増進効果が期待できる

水分をあまり取らない子はぬるま湯で溶かしてあげる事で健康飲料になる事も




113g 1,380円  340g 4,000円

オーストラリア産

※340gはお取り寄せとなっております
 


中身の方は・・・

このような粉末状になっていて
とっても甘く、濃厚なミルクのいい香りがします♪


-原材料-
ヤギのミルク、ビタミンD3、葉酸  

100g 499Kcal




-ヤギミルクの与え方・分量-

1、生後7日齢までの子で体重が約100~200gの子だと約40ml~80ml

2、生後7日齢以降の成長期の子で体重が100g増加する事にスプーン1杯(約5g)


★生後14日齢までは3~4時間での回数で授乳を等分して与えて下さい

★生後14日齢~離乳期までは6~8時間の回数で授乳を等分して与えて下さい

★成長期のペットには栄養補助食品として食事にふりかけて与えて下さい

★成犬~高齢犬、成猫~高齢猫、その他のペットには
  体重2~3キロに対してスプーン1杯を食事などに振りかけて下さい

★妊娠中・授乳期のペットには体重2~3キロに対してスプーン2杯を食事に振りかけて下さい
 妊娠中は胎児が大きくなりすぎる場合があるので、与えすぎにご注意下さい

★与える際、スプーン1杯に対してお湯又はぬるま湯で6~8倍に混ぜてよく溶かして下さい


店頭で販売している生肉とも相性抜群です
ゴートミルクは店頭・通販で販売をしておりますので是非お試し下さい。





馬肉

2012年09月19日 | その他商品

[上水店:五味渕]

今回はJUGEMUオススメの馬肉についてご紹介させていただきます。

馬肉は、数ある食肉の中で、生食用として販売する事を唯一認められたお肉なので、生のままでも安心してワンちゃんに与える事ができます。
馬肉以外の生肉は加熱することを前提として販売されています。
 

馬肉の良い所とは・・・

牛肉や豚肉より高タンパク・低カロリーなのでダイエットにオススメ!

犬に必要なビタミン・カルシウム・鉄分・亜鉛・マグネシウムが豊富に含まれています。

犬は植物からではないと摂取する事が出来ない不飽和脂肪酸が
  馬肉にはバランスよく含まれています。

牛や豚よりも体温が5~6℃高く熱に弱い寄生虫が住み着く心配が少ないのです。

アレルギーで困っている犬
  →今まで食べてきた牛・豚・鳥などにアレルギーの原因があるとすれば
    馬肉が代用になる可能性があります。
    馬には狂犬病などの病気はない為、安心して与える事が出来ます。

ビタミンAが豊富
  →細胞の代謝に不可欠な物です。

グリコーゲンが豊富
  →疲労回復に効果があり牛の3倍、豚の5倍含まれていて、
   甘みを出してくれるので犬が喜んで食べてくれます。
   食欲不振の子にも大変オススメ!

添加物も一切使用しておりません。


生肉食をオススメする理由・・・
犬本来の食事は、他の動物を狩ることによってその生肉を食べてきました。
また、犬の消化器官は生肉の消化に適したものになっていています。
人間は体長の約12倍の胃腸を持ち、雑食に適していますが、
犬は体長の4~6倍程度の胃腸なので、肉食寄りといえます。

そして、生だからこそ含まれている豊富なアミノ酸。
生き物の体はタンパク質で出来ているのですが、
そのタンパク質はたった20種類のアミノ酸の組み合わせで出来ています。
そのアミノ酸がバランスよく含まれているのが生肉や魚介類になります。
せっかくバランスよく含まれていても、加熱してしまうと、
劣化してしまい、消化も悪くなってしまいます。

また、加熱されていない自然のままの食材には、
今まだ科学で解明されていない栄養が含まれている可能性があり、
動物はそれを自然のまま摂取することで健康を維持している可能性があります。

なので、犬本来の食事を与える事が健康に役立つと考え、オススメしています。


-生肉食への注意-
最初から生肉を与えるのではなく、
  加熱をして愛犬たちの腸を慣らしてあげて下さい。

生肉の変化に対応出来るように、
  今食べているドライフードを徐々に減らして馬肉を増やしていきます。
  
生肉での影響が少なければ数日おきに愛犬に合った肉の量を増やして下さい。
  
消化器系疾患や免疫不全を抱えた愛犬や高齢犬は特に時間をかけ、
  徐々に生肉に慣らしてください。

最初は生肉に戸惑って口にしない子が加熱をすることで口する事があります。

生肉を急に与えてしまうと腸がその環境に対応できずに一時的に軟便や

  下痢をしてしまう事があります。


-完全に生肉に移行する場合の生肉の与え方-
徐々に今食べているフードの量を減らして、代わりに生肉を増やします。

愛犬たちの体調の様子をみて生肉を数日おきに、
  25%、50%、75%、100%と増やしていきます。

50%を越えるようになったら野菜・果物・海藻類等をフードプロセッサーで細かくし、
  生肉の15~20%加えて下さい。

野菜・果物は旬のものを使用する事をオススメします。
茄子科(ナス・トマト等)、アブラナ科(大根・ブロッコリー・キャベツ・小松菜・白菜等)、 
 アボカドは大量に摂取すると、軟便や下痢になる可能性があるのでご注意下さい。 


-完全に生肉食の場合の1日の給餌量の目安-
仔犬・授乳期の母犬→体重の約2~5%
 
成犬・高齢犬→体重の1.5~3%

体重5キロの成犬だと→75g~150g

適正給餌量は個体差が大きい為、飼い主様による観察及び管理が必須です。
 体重や体調を観察しながら適性量を与えて下さい。

ドライフードへのトッピングの場合は、量を控えてください。(全体の3割程度まで)



馬肉バーDiara-Perfect

人間用の馬刺し用として仕入れた国産馬肉の新鮮な赤身・内臓・生骨を使用。
  Diara-Perfect+野菜・果物・海藻類などで十分主食になります。
  アミノ酸バランスに優れ、
  カルシウム・ビタミン・ミネラルも豊富に含まれていて栄養バランスも優れています。

100g約132Kcal

・1本50g             148円→袋持参で138円
・500g(バー10本)  1,380円→袋持参で1,330円
・1kg(バー20本)    2,520円→袋持参で2,420円


チャックミンチ
食べ応えのあるチャンク(かたまり)が入ったミンチです。
  新鮮な脂肪の少ない赤身しか使用してません。
  ドライフードのトッピングに最適です。

100g約110kcal

・500g           1,030円→袋持参で980円
・1kg(バー10本分)    1,680円→袋持参で1,580円 
・2kg(バー20本分)     2,950円→袋持参で2,750円


上記2種類のバーはこのような形になっております




パラパラミンチ
赤身肉使用。
  簡単にパラパラとほぐれ、分量調整がしやすくなっています。

・500g           1,030円→袋持参で980円
・1kg(500g2袋分)    1,680円→袋持参で1,580円 
・2kg(500g4袋分)     2,950円→袋持参で2,750円    

-保存方法と解凍方法-

冷凍庫で-18℃以下で保管し、真空パック製品は製造後1年で
   通パックは購入後1ヵ月程度を目安にして下さい。

再冷凍すると栄養成分が肉汁と共に流れ出してしまう上に、
   品質の劣化や鮮度の低下に繋がりますのでご注意下さい。

短時間での流水解凍か、冷蔵庫での低温解凍をオススメします。

電子レンジでの解凍は生肉の栄養を減失してしまうためオススメしていません。
   常温解凍は菌の繁殖に繋がりやすいので避けてください。

生肉は解凍するとすぐに傷んでしまいます。
   なるべく早めに与え、解凍したものを冷蔵保管してもその日のうちに与え切って下さい。


・保冷剤をお持ち頂いた方にはお値引きをさせて頂きます。




生肉食に変えたことによりお客様から、
「被毛の調子が良くなった」「肌荒れ・脱毛の症状が良くなった」と言う体験談も
沢山頂いております。

馬肉は店頭で販売をしております。
是非お試し下さい




♪♪♪ Happy Life with Dogs ♪♪♪

2010年01月29日 | その他商品
【店頭:小野】

『ドッグフードとサプリメントのJUGEMU』には本も置いています。
それがこちら。オールカラーのガイドブックです!!

タイトル『Happy Life with Dogs』 1,680円。

ドッグカフェ、ドッグホテル、トリミングサロン、グッズショップ、動物病院など都内と近県のあらゆる犬の施設が載っています。
情報量が多いうえ、全ページカラーで写真も多く、ほんとに見やすい!!
犬を飼い始めたばかりの方、東京近辺にお出かけの際はぜひチェックしてください。

ネット環境が身近にない方はもちろん、ネット環境がある方も、わずか3秒で知りたい情報が得られるかも!?

とにかく見やすく、読みやすいのでぜひ一度お手にとってご覧ください。

今日は「本」のご紹介でした。

※「ひなた屋桜店」が載っています。