来ました!!
スカイツリー!!
行った週の土曜日は当日券が発売開始の初めての週末になり
大丈夫?と心配になっていましたが・・・。
さすが・・・はとバス!
個人が並んでいる横を・・・はとバスのツアーはすぐにエレベータに乗れました。
噂だと・・・待たされる???って。
まずは・・・エレベータの中。四季に分かれているそうです。私のは冬。
そして350mの世界へ。ちっと見づらいけど「350」って表示。
ディズニーランドのファストパス状態でラッキーでした。
まずは天望デッキ350.
眺めは・・・。
このあと、1つ下の345。その下の340へ降りていきます。
スカイツリーに上りたく・・・何が一番楽か!!
そうだ!「はと」を利用しよう!!
ということで、先日、はとバスに乗りました!
スカイツリーのコースは大人気。
ということで、まずは国会議事堂へ・
衆議院の議場などを見ましたよ。(小学生の社会見学みたい~。)
パンフももらいました。
これから第一ホテルのビッフェを食べてスカイツリーへ向かいます。
たまにはいいですね~。
バスもスーパーハイデッカーだし・・・。(専門用語が出てしまった。。。)
昨日は・・・。300系のぞみの引退や日本海・きたぐにの定期運用終了の寂しいニュースでした。
先月になってしまった雪見風呂。
水上までは特急「水上」号で。これも定期運用からはずれ、季節運行に。
さびしいです。
水上号は新前橋まで草津と併結。
草津が先に出発です。
このあと・・・水上。
この185系も・・・。趣きがありますね。
なかや旅館さんです!!
なが~い!!つらら。久しぶりに見ましたよ。
つららがすごい!つららを「ポキっ」っと。。。
山がきれいだ~!!関越交通のバスをバックに撮ってみました。
でも今年は雪が多く・・・みなさまのご苦労を考えると・・・喜んではいけませんよね。
なかや旅館さんの自慢のお食事・・・。
ゆっくり温泉に入ったあとのお食事は最高です。
こたつなんですよん。家みたいです。
まずはお品書き・・・すごいです。和・中・洋とちょっと変わっているけど・・・。
味のバリエーションがあり飽きません!
なんと・・・エスカルゴ!!に岩魚!!
なんというコラボ!!
おいしかったでした!!
こたつなので・・・眠くなります ZZZ・・・
先日・・・大きな万馬券をとったので・・・。
冬らしく雪見風呂に入りに行こう!
ということで・・・群馬県の水上近くの「湯檜曽温泉」(ゆびそおんせん)。
「なかや旅館」さんへ。
谷川岳のふもとで景色最高!
さっそく・・・天空の露天風呂へ。(プランに含まれる40分貸切)
雪がまっている中、傘帽子をかぶり・・・。
うっすら見える雪景色の山を。最高です。
木のお風呂に雪が積もっています。
や~雪見風呂最高!!
今回のプラン・・・3つある貸切風呂のうち・・・1つが「ひろし家専用」なんです。
2種類の源泉がかけ流しになっています。
ぬるい湯とあつい湯の2種類楽しめます。
結局1泊2日で
大浴場・・・1回
天空の露天風呂(貸切)・・・1回
ひろし家専用貸切風呂・・・4回
の6回も楽しめました!!
いや~温泉最高!! シルクロードステークスのおかげです。
クリスマスなので・・・ツリーを・・・。
ということで、東京スカイツリーへ行きました。
いいお天気だったので一番上まで見れました。
ズームUP!首が痛くなりそう~。
押上の駅に着くと・・・今ならでは。
そうそう・・・これも駅名が変わってしまいます。
もう1つ・・・これも見れなくなります。
鉄魂~!!!
先日・・・成田の帰り・・・。
あみアウトレットへ行ってきました。
アウトレットマニアの私には・・・関東近郊のアウトレットつぶし中~。
とっても買いやすかったですよん。
いっぱい買ってしまいました。
そうそう・・・近くの「牛久大仏」様も。
でかぁ!!
B1グランプリの王者!
厚木シロコロホルモンを大山の帰り、本厚木で下車し目指しました!
お店は「とび蔵」さん。
思ったよりも脂ぽっくなく・・・とてもおいしかったです!(初めて食べました!)
ここでは・・・塩ホルモンも!
さすが!
厚木シロコロホルモンおいしかった~!
ビールがすすむくんです。。。
そういえば・・・先月、神奈川県の大山に行ってきた記事を・・・
紅葉の日光を先に出してしまったので。
大山です!!
小田急線と神奈中&ケーブルの割引きっぷを使いお得な旅に。
大山についたら、さっそくケーブルに。
このレトロ感がたまりまへん。
これぞケーブル!
大山の阿夫利下神社でお参りです。
そして・・・大山といえば・・・大山豆腐!
寒かったので温豆腐をいただきました。
ホロ酔いで・・・ちょっぴりハイキング!
山がきれいだ~!!
横浜生まれの私は、子供の頃よく登ったな~って、感慨深くなりました。。。