goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の世界

私の趣味(主にオートバイ、アマチュア無線)を掲載しています。

がんの公表

2019年02月20日 | 健康・病気

最近、有名スポーツ選手や芸能人が、がん発症を公表していますね。
皆さん気丈にふるまっていますが、精神的ショックは想像以上だと思います。

実は、私も2016年春に腎がん(ステージⅣ)が発覚、右の腎臓(12cm大のがん)を全摘しましたが、複数の個所に転移していたことから、現在も転移している個所を化学療法や免疫療法で治療中です。
私も当初は、がんを告知された時、家族の前では強がっていましたが、かなりショックは大きかったと記憶しています。

化学療法による治療も薬が合わないと下痢とか味覚異常の副作用が強く出て、一時は体重が半年で20kg以上も痩せた時期がありました。
最近の抗がん剤は、分子標的薬といって、がん細胞のみに作用する薬が増えてきて、効果もありますが、体質によっては強い副作用がでますので、抗がん剤はもろ刃の刃だと思います。

下痢のひどい時は、一晩に4~5回トイレに行っていました。そこにさらに味覚異常という症状が加わわり、それに伴って食欲がなくなり、体重が落ち、みるみるうちに痩せていき.......さらに体重減少で免疫力が落ちたことで転移個所も増えてしまいましたので、抗がん剤投与は中止となりました。
その後、今話題の「オプジーボ」による免疫療法に変更、副作用も大幅に軽減されたことで体重は、ほぼ元に戻り、転移個所も減少しました。

私は、「闘病」という言葉が好きではないので、「治療中」という言葉を使いますが、闘病という言葉の意味がよくわかります。
ホント辛かったですね。正直、告知からしばらく趣味どころではありませんでした。最近は体調も安定していますので、仕事をしながら好きな無線やツーリングをしたり、旅行に行ったりと、病気のことを考えず前向きに生活しています。

ですから、本プログも今までどおり趣味を中心にした掲載は継続しますが、がんについての掲載は、これが最初で最後になります。

明るく前向きに考えるのが一番の薬かも.........闘病中の皆様の一日も早い回復を祈っています。




ここのところ

2010年04月18日 | 健康・病気


数日前に下の娘が大事にしていた手乗りインコが亡くなってしまいました。

自分の名前を喋ったりして日々家族を和ませてくれたのですが、数ヶ月前から少しずつ元気がなくなってきて...約7年間の命でしたが、感謝することしきりです。

ところで、ここ半月の間に親しい友人やお世話になった親戚のお父さんが相次いで亡くなっており、毎週のように、お通夜や葬儀に参列しています...

まだ逝ってしまうには早い人ばかりなのですが、たいへん残念です。

あんまりこういう記事は書きたくないのですが...健康には十分気をつけましょう。

 

 


禁煙から1年半

2009年06月23日 | 健康・病気

Tabako_1一昨年、心筋梗塞を発症し、約1年半が経過しますが、その日からタバコは全く吸っていません。

「当たり前だろ。」と言われればその通りですが、それまで意志の弱さも手伝って、酒は止められても、30数年間吸っているタバコは絶対止められないという自信???がありました。

 しかし、どうゆう訳か入院中もこっそりと...という気持ちになりませんでした。

自分で言うのも何ですが...今だ不思議でなりません正直、こんなに簡単に禁煙できるとは思いませんでした。

一番心配していた酒席でも最初の頃は、正直吸いたいという気持ちが起きましたが、思ったより苦痛ではありませんでした。今でも他人の煙を不快に思いませんし、気にもなりません。

よく、長期間喫煙して禁煙した人間ほど禁煙には厳しく、昔から吸わない人の方がどちらかというと寛容だと言われますが、確かにそのとおりだと思います。

しかし、途中で禁煙した人は、それまで他人に迷惑をかけて来た訳だし、なにを今更厳しい事をという感じがします。

確かに喫煙は、身体に良くないし、場合によっては他人に迷惑をかけるという事は事実ですが、禁煙のストレスも大きいと思いますので自分が禁煙したからといって、他人に禁煙を強要するつもりはありません。

私は循環器系の病気になったことでスッパリと禁煙できたのであって、病気にならなければ、今もきっと1日1箱半は吸っていると思います..人一倍意思が弱いですから

 


健康管理

2008年03月09日 | 健康・病気

昨年暮れに突然、心筋梗塞を発症しました。3本の血管のうち2本が狭窄しており、危うく命を落とすところでした・

我が一族は循環器系の病気にかかりやすい家系のため、将来に備えて一昨年前から年1回脳ドックを受診しており、その結果以上は認められなかったため安心していたのですが、まさか心臓の血管が詰まるとは思いませんでした。10数年前から高脂血症と診断されていたのですが、当時は若かった事もあり、さほど重要に考えておらずそのまま現在に至った訳です。当時から真面目に治療し、禁煙と食事に注意していれば発病しなかったのではと今更ですが後悔しています。

タバコは絶対止められないと以前から思っていたのですが(意思が弱いため)、案外すんなりと止める事ができました...命がかかっていれば当然と言えば当然の事ですが、今のところ禁断症状はありません。

数年前から原因不明の胸やけに悩まされていたのですが、この時すでに狭心症にかかっていたようです。心臓の病気というと胸が締め付けられるような感じというのが一般的な症状ですが、私のような症状や肩こり等素人からみると心臓と直接関係無い箇所に痛みが出たりといったいろいろなパターンがあるとのことです。

幸い経過も良く、車の運転やバイクの運転は許可されましたので、とりあえず一安心です。車やバイクを禁止されたらかなり落ち込んだと思います。いずれにしろ今後は以前のように無理はできませんので、のんびりと行きたいと思います。