goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の世界

私の趣味(主にオートバイ、アマチュア無線)を掲載しています。

追突注意

2008年04月29日 | オートバイツーリング

F650gs_04今日は、久しぶりの好天で各道路とも交通量が多めだったのですが、適度な陽気に誘われ、オートバイのチョイノリをしてきました。

 ただ、この時期はサンデードライバーや適度な気温でボーとしているドライバーが見受けられるので、自己防衛が必要です。

私は、普段から交通量の多い狭い道路での右折は追突防止のためにも、できるだけ避けているのですが、今日は嫌な予感がしつつもバックミラーで後方を確認しながら普段より早めに右のウインカーを出してゆっくりと減速し、右折しようとしたのです。ところが、案の定後ろの車があわててブレーキをかけ瞬間的にタイヤをスリップさせていました。

前を良く見ていないんですよね...危ない、危ない、何気なく右折しようとしていたら、きっと追突されていたものと思います。また、オートバイのウインカーは、どちらかというと小型なため、特に天気の良い日は見えにくいという事を頭に入れておいた方がいいようです。

連休中は、特に注意しましょう。

 


プチツーリング

2008年04月20日 | オートバイツーリング


今日は久しぶりに天気が良かったので、早めの昼食をとりF650GSに乗ってでかける事にしました。

 とりあえず、これといった行き先もなかったのですが、女房殿がフキノトウが食べたいとの事だったので、まだ残雪のある福島県境までツーリングを兼ねてフキノトウを採りに行くことにしました。平場ではフキノトウの旬は少し過ぎてしまったのですが、まだ採りに来ている人がけっこういるんですね。欲張らずに今晩食べる分だけ確保して撤収する事にしました。

途中、山道で何度かUターンを強いられるシーンがあったのですがFは小回りがきくので、場所選ぶ事無く、かつ気張らずにターンする事ができました。さすがにR1100RTに乗っていた時はターン時に足がカウルに当たる事と重量で、片足を出して思い切って倒せなかったため山道でターンしようなどと考えた事ありませんでした。

しかしFは山菜を採りながらの山歩きにも使え、あらためてオールラウンドのオートバイである事を認識しました。ただ今回は、洗車がおっくうだったので、悪路走行にはチャレンジしませんでした。


謹賀新年

2008年01月11日 | オートバイツーリング

R0010075_2 明けましておめでとうございます。

昨年秋から体調を崩してしまい書き込みができなくなってしまいました。遅ればせながら、昨年10月下旬のツーリングレポートです。職場の仲間4人で群馬、長野方面にツーリングに行って来ました。最初の予定だと福島方面に行く予定だったのですが、最初の集合場所で急遽ルート変更する事になったのです。理由は、東北方面より関東方面の方が暖かい...という単純な発想です。本来、急なルート変更はNGなんですが、怖いもの知らずの中年?軍団ですから、まったく意に介せずといった感じで簡単に話が決まってしまいました。

10月の下旬ですから、ある程度の寒さは予想していたのですが、天候もそこそこで思ったより暖かく割と快適に走る事ができました。アメリカン(バルカン800)1台、BMW2台、TX6501台という構成でしたが、何のトラブルもなく無事帰宅する事ができました。

が、11月初旬に病気にかかってしまい、2007年のツーリングはTHE ENDとなってしまいました。冬期間に体調を整えて、春に備えたいと思います。


日帰りツーリング

2007年06月11日 | オートバイツーリング

R0010050月1度の月曜休日で、職場の仲間と長野、群馬県方面にツーリングに行ってきました。平地の気温は20数度とやや暑かったのですが、志賀高原頂上付近の気温は13度と肌寒く、まだところどころ残雪がありました。暖冬の影響で 残雪も例年に比べるとごく少ないようです。志賀高原はウィークデイで交通量が少なかった事もあり、渋滞もなく快適に走る事ができましたが、途中、四輪がカーブで自爆(恐らく自走不能)していました。恐らくスピードの出し過ぎでカーブを曲がれなかったものと思います。くれぐれもスピードの出し過ぎには気をつけましょう。本日の走行距離は300Kmでした。1日で走るにはちょうど良い距離でしたが、やっぱりビーエムは疲れません。


昨年のツーリングレポート

2007年02月05日 | オートバイツーリング

Baiku_1_1昨年のツーリングは娘の公道デビューから始まりました。

さすがに初ツーリングは、路上教習みたいなものですから少し...緊張しました。幸い娘もアマチュア無線免許を持っていますので、ヘルメット用マイクとハンディ無線機を取り付けて連絡を取り合いながら走りましたので、少しは緊張が和らいだ(私も)ようです。

娘とのツーリングは、休みと天候の関係で4回ほどしか行けませんでしたが、それなりに楽しむ事ができました。

今年は普通(四輪)免許を取得するようなので、もっと回数が減るかもです。