goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の世界

私の趣味(主にオートバイ、アマチュア無線)を掲載しています。

W650ヘッドライトからのビビリ音

2013年06月23日 | オートバイツーリング

 久しぶりに弟とショートツーリングに!
途中、弟の乗ってきたCBR250と運転交代しましたが、歳のせいか乗った直後に股の付け根がつりそうになりました
久しぶりに乗車姿勢が少し窮屈なバイクに乗りましたが、さすがにコーナーは、W650より楽に回れ、けっこう楽しめました。
ところで、W650はヘッドライトからビビリ音が出やすいと多くのユーザーから指摘がありますが、運転交代した弟から同様の指摘がありました。
今まで気づかなかったのか.....確かにけっこう大きなビビリ音がしています。
気にし出すとけっこう気になるレベルなので、帰宅後、早速、ヘッドライトを取り外して手持ちの防振シートを貼付し、試運転.....止まりました
以前、ネットで同様の症状が出た場合の対処方法を調べておいたので、スピーディに対処する事ができました。






2011秋のツーリング

2011年11月01日 | オートバイツーリング
 

職場のオートバイ仲間と10月29、30日の2日間、福島、山形方面にツーリングに行って来ました。

1日目は幸い天候と気温に恵まれ、とても快適に走る事ができ、夜の宴会も美味しい料理に舌鼓をうちながら夜遅くまでバイク談義に花を咲かせました。

2日目は前日の快晴が嘘のような、どんよりとした曇り空で、途中少し小雨に降られたものの、幸い昼食中にその雨も上がり、何とか雨具のお世話にならずに済みました。

また、この時期は秋とはいえ10月下旬で寒さも心配でしたが、2日間ともそれほど寒さを感じる事もなく、楽しく過ごす事ができました。

もうすぐ白い物がちらついてくる季節になりますので、今シーズンオートバイに乗れるのもあと少しかなと思います。





ようやく秋らしく

2011年09月21日 | オートバイツーリング
9月に入ってもまだ暑い日が続いていましたが9月も20日を過ぎ、ようやく秋らしくなってきました。
暑さのピークも過ぎたので、収穫前のコシヒカリをバックに愛車の写真撮り出かける事にしました。
暑さのため6月以降はエンジンをかけていませんので、約2ヶ月ぶりの乗車となります
停止するとまだ少し暑いですが、走行中は真夏と違って快適です。






久々の1泊ツーリング

2011年06月13日 | オートバイツーリング
  ここ何年も泊まりがけでツーリングに行くことはなかったのですが、週末、久し振りに職場の仲間と山梨、静岡方面に1泊ツーリングに行って来ました。
初日の午前中は、残念ながら雨だったのですが、幸い午後からは雨も上がりカッパを脱いで走る事ができました。
雨上がりだったのでお昼はB級グルメで有名な富士宮の焼きそばを外でいただいく事がてきました。
 
翌日は朝から曇り空だったものの夕方近くまで雨にはたたられずに済み、朝からそこそこ快適なツーリングを楽しむ事ができました。
初めて伊豆スカイラインを走りましたが、有名な場所とあって、レーサーレプリカからアメリカンまで様々な車種のオートバイが走っていました。
そんな中でも圧巻は、いつの間にか後ろから現れたレプリカ...あっという間に(ライダーはピースサインをしながら)かわされてしまいました
命知らずというかナントいうか.....走り慣れているんでしょうねきっと
そんな状況なので中にはクラッシュして路肩に毛布と一緒に置いてあったオートバイもありましたが、速さと事故は紙一重かもです。
 
2日間で900Kmほどのツーリングでしたが、宿泊先で海の幸を肴に宴会(これが1泊ツーリングの二つ目の楽しみ)そして久々のオートバイ三昧で2日間有意義に過ごす事ができました。






2011 春のツーリング

2011年05月15日 | オートバイツーリング
  週末の土曜日、職場のオートバイ仲間と隣県に日帰りツーリングに行って来ました。
車種、年齢様々で総勢15名15台が参加のツーリングで、私は初参加だったのですが前日の夜眠れないほど(笑)楽しみにしていました。
ここ数年は、マイペースで景色を見ながら単独で走るというスタイルだったのですが、大勢で走るのは4年ぶり位になります。ホントに久し振りです。
今回のリーダーはツーリングのノウハウを熟知しているベテランで、どちらかというと走り屋なのですが、無理な走りをしても楽しくない事をよく知っている人なので、無理をせずマイペースで楽しく走りましょうという事で、それぞれが自分に合った好きなポジションで走る事になりました。これは、大勢で走る時の大事なポイントだと思います。
事前に行き先毎の集合地点が設定されていたことで、後尾が置いてきぼりをくうという事は無いようになっていたので、安心しては知ることができたためか走りながらごく自然に3グループに分割になりました。
私は愛車BMW R1100Rでの参加でしたが、峠もストレスなく走れて、非常に快適でした。
これでようやく履き替えたばかりのタイヤが馴染んできたようです。
ここ数年は、単独ツーリングばかりでしたが、久し振りに楽しませてもらいました