goo blog サービス終了のお知らせ 

OHKURAさんのラジコン日記

趣味のF3Aラジコン飛行機と山登り等の日記です。

寒ーい

2013年01月03日 21時26分15秒 | インポート

予報通り、寒ーい一日でしたが今日もWRC飛行場へ出勤です。
HEMMIさんとOIKWさんも合流し3人での練習でしたが、流石に最高気温が
氷点下では寒かったです!
防寒対策はそれなりに実施していますが、今日は風も強く寒さが堪えます。

地上でも氷点下の気温で上空はもっと風が有って気温も低い状況と思い
ますが、プレッテンやハッカーのモーターユニット・バッテリィー・アンプ等の
搭載機器も全く問題なしですね。

OHKURAは、指先を切った手袋で飛行しましたが、パターンの後半は、寒さで
指の感覚が無くなってしまったので、今後はプロポカバー等の対策が必要と
感じました。
寒さにめげずに練習・練習なのですが・・・本日は風も強く3時前には撤収となりました。

正月休みも本日で修了、明日からは仕事です(;一_一)

20130103_113439
天気は良かったのですが、昨晩降った雪が日中全く融けませんでいた。

20130103_121240 風が・・・強い・・・寒い・・・

20130103_113510
寒くても充電してきた6セット全て放電していったHEMMIさんです。

20130103_113504
HEMMIさんのプロポカバーです。
昨年12月に印西RCにお邪魔した時に、ウダチャンさんから半ば奪うように
購入してきた品ですが、効果有りです。(それでも寒いと言っていました)

20130103_115406
ドンだけと言うくらい着こんでいるOIKWさん、HEMMIさんとは対照的です。

20130103_115816
防寒対策ですが、なんと指先カット無で飛行していました。

20130103_121251 OIKWさんの電動複葉機

20130103_121321OIKWさんの電化生活機器です。

20130103_133652
カセットコンロを使用したヒーターです、手先の暖に役立ちます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2013年01月02日 20時26分13秒 | インポート

自宅周辺は、雪・霙模様と言う事で朝からN須賀川RCにお邪魔しました。
予報では須賀川市は快晴・微風、途中、国見付近は大雪・福島過ぎまで
雪模様で心配しましたが須賀川は予報通りの快晴でした。(^_^;)
私から連絡を入れたからなんですが、正月早々にもかかわらずHRSさん
・ARG親分、TTMCさんにわざわざ飛行場まで来て頂き大変ありがとう
ございました。
おかげさまで弱めでしたが後・右・左・前の風の練習ができ、10フライト程
練習させて頂きました。
ARG親分の大変楽しいお話も沢山聞かせて頂き楽しい時間を過ごさせて
いただきありがとうございました。
また、お邪魔させて頂きますので宜しくお願いします。

20130102_111613
10時過ぎに到着し、早速練習開始です。
須賀川は予報通り大変良い天気でした。

20130102_121913

20130102_111505
良く飛んでいましたTTMCさんです。真剣な眼差しのHRSさんが印象的です。

20130102_111526
楽しい話ありがとうございました、新作機の初飛行楽しみにしていますので
情報をお知らせ下さいね。

20130102_130543
サービス精神旺盛なARG親分
飛ばしながらのカメラ目線は少し・・・危険では^_^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2013年01月01日 17時48分43秒 | インポート

「一年の計は元旦にあり」と言う事で今年の目標や目標達成に向けた取組計画を
立てた?訳ですが(目標は■■■と□□□です!)先ずは神頼みです。

毎年仙台市青葉区(と言ってもかなり田舎)の大国神社と塩竃神社にお参りに行って
いますので今年も大国神社と塩竃神社へ行って来ました。
塩竃神社の参道は大変混んでいました、流石は塩竃神社と言った感じです。
(参拝者数は例年、塩竃神社と竹駒神社(岩沼)は供に45万人前後で東北の1・2位を争っているようです)

塩竃神社の後は、松島~奥松島(大高森)まで行って来ました。
松島は日本三景と言うだけ有って元旦から賑わっていましたね。

暫らくぶりで奥松島の大高森に登りましたが(駐車場から15分程度)360°オーシャンビュー
の相変わらず良い眺めでした。
津波の被害で野蒜海岸の松林など風景が変わってしまったのが残念ですが。

明日からは、練習スタートの予定ですが天候が心配です。

20130101_135002 塩竃神社から塩釜港方面

20130101_145528 大高森から野蒜海岸方面

20130101_145548松島方面

20130101_145749  牡鹿半島

20130101_150252 石巻方面

20130101_150007松島湾の養殖も復活です

20130101_145805 外洋方面

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2013年01月01日 06時50分29秒 | インポート

新年明けましておめでとうございます。
皆様には昨年中、大変お世話になりありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

4月からスタートしたブログですが、早9ヶ月が過ぎ2013年のスタートとなりました。
今年もラジコン関連を中心に情報をお届けさせていただければと思いますので
宜しくお願いします。

F3Aは、本格的な電動機の使用が3シーズン目(一昨年は途中から)に入りますが、
更なる技術の向上に向けて一歩ずつでも着実に向上できるよう頑張りたいと考えて
おりますので関係の皆様本年もご指導の程宜しくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする