goo blog サービス終了のお知らせ 

MailING!日月説法日誌

一生の宝物「法華経」の宝島の世界へあなたをエスコート
仏教経典の中の王様「法華経全28品」の完全解読に大チャレンジ!

Popular Deciphering97 比喩品第三(その19)

2025年04月11日 16時37分25秒 | 生き方
比喩品第三(その19)

舍利弗よ、
Śāriputra
もし衆生があるなら
If there are sentient beings
内に智慧の性質をもつ
Possess inner wisdom nature
仏世尊から
From the World-Honored One
教えを聞いて信じ受け入れる
Hear the Dharma, believe and accept it
熱心に努力、修行に励む
Earnest diligence
早く三界から脱したいと望む
Wishing to quickly leave the Three Realms
自ら涅槃を求める
Seek Nirvana for oneself
これは声聞乗と呼ばれる
This is called the Śrāvaka Vehicle
あの子どもたちのように
Like those children
羊の車を求めるために
To seek the goat cart
火宅から出る
To emerge from the burning house
もし衆生がいるなら
If there are sentient beings
仏世尊から
From the World-Honored One
教えを聞いて信じ受け入れる
Hear the Dharma, believe and accept it
熱心に努力、修行に励む
Earnest diligence
自然の智慧(縁覚の智)を求める
Seek spontaneous wisdom
独り善き寂静を楽しむ(願う)
Enjoy solitary and virtuous peace
諸法の因縁を深く知る
Deeply understand causes and conditions
これは辟支仏乗と呼ばれる
This is called the Pratyekabuddha Vehicle
あの子どもたちのように
Like those children
鹿の車を求めるために
To seek the deer cart
火宅から出る
To emerge from the burning house


もし衆生がいるなら
If there are sentient beings
仏世尊から
From the World-Honored One
教えを信じて受け入れる
Hear the Dharma and accept
努力して修行に励む
Practice diligently
一切の智慧を求める
Seek all-encompassing wisdom
仏の智慧
Buddha's wisdom
自然にそなわる智慧
Innate wisdom
師によらず得た智慧
Teacherless wisdom
如来の知見
The insight of the Tathāgata
恐れるところがない力
Power with no fear
安楽を願って哀れみ思う
Compassion and wish for peace
無数の衆生(生きとし生けるもの)
Innumerable sentient beings
天と人を利益す(助け)る
Benefit gods and humans
一切を渡し脱させる(解放、救う)
Save all beings
これは大乗と名づけられる
This is called the Mahāyāna
菩薩はこの乗り物(仏乗)を求めるゆえに
Because bodhisattvas seek this vehicle
それゆえ「摩訶薩」と名づけられる
Thus called Mahāsattva
かの子どもたちのように
Like those children
牛の車を求めて
To seek the ox cart
火宅から出る
Exiting the burning house
舍利弗よ、
Śāriputra
あの長者のように
Like that elder
多くの子どもたちを見て
Sees the many children
火宅から安全に出ることができた
Safely emerged from the burning house
おそれのない場所に到った
Reached the place of fearlessness
財が無量(限りない)であることを自ら思った
Thought upon his immeasurable wealth
大きな車をもって平等に与える
Equally gave great carts
子どもたちに授けた
And bestowed to the children
如来もまたこのように同じである
The Tathāgata likewise does thus
一切衆生の父である
The father of all sentient beings




日曜日、月曜日を除く毎日、妙法華経の訓読を公開しておりますが、同時に原文(真読)を掲載して照らし合わせれるように電子書籍化して販売を開始しております。この度は、序品第一に続き、方便品第二の真読&訓読(和英翻訳付き)を発行いたしました。
 ぜひお買い求めください。↓



2年間で法華経経文すべての解読を完成させます!

なかなか手に入りにくい素朴に残された漢字だけで綴られた法華経の真読翻訳ですが、案外確かな方法での整理がついてない現状を知るにつれ、これは兎にも角にも自分で調べて作ってみる手段が何より自分のものとして本当の仕事の価値を得れるに違いないと思いました。その方法はどうあれ、案ずるよりもた易く疲労感なしに執筆完成したのがこの宝の本書でした。その秘訣に、実践すべきは仕事の道であり、その中央に法華経を置いて訓読を理論とし、その後に法華経の真読を仕上げることで自分の仕事の道がすでに理論付けられてきます。法華経の真読をあなた自身のバックエンドの実践とし、法華経の訓読をフロントエンドの理論として獲得されることを期待します。 

 
 「方便品第二」について 方便というものは仏教用語であり、仏教とはそもそも真実の知恵へと教え導いてくれるものですが、その真実の目的地へ挫けずに至らせるために方便という教えが別にあるのです。それが真実の仏教の道のりではない寄り道をしながら導く方便説法です。夢のようなおかしな話だけれど、導かれる人が興味を持って理解しやすいような例え話や比喩の物語を用いながら導く教えが別にあるというわけです。このような方便な教えは仏教の真実よりも普段日常に過ごしている一般的な話題や情報のようなものの中から本当に真実のゴールへ通じているかどうかを見通す力を養い授けてくれることになるでしょう。多くの情報に埋もれる中ですべてを丸のみに信じることは不可能であり、どうも変だな、それは本当なんだろうかと自分で判断しながら捨てるべきものは捨てるようにして、淘汰して残った真実が普段の生きるべき道になって見えてくることは何よりも楽しいことです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。