goo blog サービス終了のお知らせ 

MailING!日月説法日誌

一生の宝物「法華経」の宝島の世界へあなたをエスコート
仏教経典の中の王様「法華経全28品」の完全解読に大チャレンジ!

人間の興味は果てしない?

2011年01月21日 21時11分36秒 | 日記
多種多様な世の中で、様々な新しいものが次々とヒットしていっている様に感じられます。
しかし、ただ単に新しければそれで良いんでしょうか?
新しいものはそんなに良いものなのでしょうか?
新しいものを知らなければ世の中についていけない、答えはそれだけではないでしょうか?
こんなに新しいものばかりに包まれて、本当に何がいいのかもわからない常態に対し、いつかは何が本当なのか真実を知りたくなります。
いつになったら答えは出るのでしょうか?
疑問だらけのこの世の中に、いく道を示す光はどこかに出ていると思います。
混乱の中から真実を見出すことは、混乱に身を置くことでしょう。
覚えることなんてもうない、真実の自分になることが、光が導いてくれると思います。
その場、その場で自分自身で生きるしかない、光はそれを求めているのです。

久々に新鮮♪弾ける新鋭ガールズロック『FLiP』

2011年01月19日 18時28分46秒 | 日記
沖縄の生んだ新鋭ガールズバンド『FLiP』!
彼女達はホントにカッコイイ!
ガールズの繊細さと抜群にいいテンポ♪・・一度知ったら必ずファンになる
まぢカッコイイ!そんなガールズ4人組、快進撃は始まったばかり・・・・

長寿人気アニメ「よりぬき銀魂さん」(テレビ東京系列 毎週月曜日 今、放映中!)のオープニング・テーマはFLiPの1枚目シングル「カートニアゴ」 ・・・カラスが見おろす人のざま・・黒猫とカラスがニヤニヤ♪
この曲はなんとYou Tubeで、一週間に約12万件のアクセスがありました。

こんな新鮮なガールズバンド『FLiP』が居たら、日本も安泰でしょう!!

流星のごとく着陸♪「音速ライン」

2011年01月16日 22時00分30秒 | 日記
バンド結成8年目、流星のごとく着陸した話題の『音速ライン』
この歌に東北の情景が。。。
2011年2月16日 Full Album 『音速の世界』 発売!
泣ける愛を奏で続けるボーカル・ギター藤井敬之とベース大久保剛の見事なアンサンブル
曲聴いたとたんにファンになれると思いますよ♪

思いがけないHappy=生きがい

2011年01月09日 14時32分20秒 | 日記
日常には思いがけないような良い出来事がある。
思いもよらないことは必ず日常には隠れている。
だからそれが幸福なのであり、生きがいなのだ。
自分でコントロールしているものでない偶然なものだから、ラッキーと思えるのだ。
運が良いとか悪いとか、自分ではコントロールできない。
自分で何かを計画してその通りに実現することもうれしいが、何も考えていなかった良いことが起こるはある意味ではめでたいといことだろう。
やはり、誰にも日常にめでたさがいつも巡ってきているのだ。
このありがたさが誰にもわかるから、日常を大切にできるのだ。
自分のいつも目指しているものばかりにこのめでたさは訪れるのではない。
だから、一つのことばかりに執着せず、自分の身辺にいろんな視野を持って思いがけないことを探さなければならない。
ときに、いつも熱中していることとは別のことをしてみることで思いがけないことへの視野が広がるかもしれない。
不慣れなことは疲れるものだ、しかし、そこで得る思いがけないことは自分の生きる視野を広げてくれているんだ。
面倒がらず、不慣れなことにもチャレンジだ。
しかし、日常的な心の安定を得るのはやはり、普段志している事柄だなあ・・・。
まあ、たまにはいいか?普段慣れ親しんだ自分を踏み外してみるのも。
「失敗は成功の元!」

根を真っ直ぐ伸ばす

2011年01月03日 22時33分26秒 | 日記
私たちは皆一人一人が太陽へ向かって生きている
日中の考えや行いは夜太陽が沈むとともに地中の根へと向かって行く
根は他の誰に向かっているのではない
素直に太陽の動きにあわせて向かっている
夜には根が地中の裏側の太陽に向かって真っ直ぐに伸びて行く
これは誰もが同じだ

太陽に向かっている
太陽は誰にも平等にかざしている
一人一人の太陽だ
地球の中に同じ日に寒冷の地域もあれば、熱帯の地域もある
各々が太陽からの角度でだいぶ違うんだ
角度を変えてみれば、僅か隣の人だって微妙に太陽のかざす角度は違うんだ
太陽は平等にかざしても、角度によって人それぞれだ
角度を変えれば他人が見えてくるのかもしれない
だが基本は自分の生き方は太陽に真っ直ぐに・・
一人考える夜の根は真っ直ぐに成長して行くしかない

根は横に張ることもある?
根が腐らないように地下水位より浮いているのかな?
水を吸い上げる根も直接水に浸かったら、弱いんだな・・
やはり、太陽と水は相生悪いのか?
水の惑星地球には生物が多く住んでいる
それが混乱なのか・・・
「夫婦水入らず」とも言うし、やはり夜は真っ直ぐ地中に根ざそう
太陽へ各々が向かうのが何よりだ
ところで水が気になる今年の始めだ・・・・?