goo

第2回研修委員会

今!伝えておきたいこと! 

平成30年2月26日(月) 19時~

第2回研修会が行われました。 

 

青木禮子さん(美容室ナビヘアー)

神戸純子さん(焼津信用金庫)

新村香根美さん(㈱松永工基)

3人からお話をききました。

終戦の年長崎に原爆が落とされました。数か月後に長崎市内に行った時に幼かった私の目に映った一面焼け野原の景色に唖然としました。から始まった青木さんお話にはショックを受けました。幼かったとはいえ身近に戦争の経験、体験をされた方の話を涙して聞かせていただきました、同級生のやけどケロイドの痕は決して醜いとは思わなかった そして、戦争だけは二度と経験したくありませんともおっしゃっていました。   貴重な体験これこそ伝えていかなければならないですね。

神戸さんは、新入生が入るこの時期に先輩、上司から教えていただいたことが印象に残ってます。ペンの置き方、使い終わったセロテープの端は折っておくと次に使う人が使いやすい些細な事だけれどもそれが身についています。私たちはお客様に育ててもらって、お客様とのかかわりの中で成長させてもらってます。 いくつになっても勉強は大事です。とお話しくださいました。

新村さんは、女性社長の悔しさ、大変さや女性だからできる細やかな社員教育、会社の成績表である決算書をいい形で出していくのが社長として認められることと頑張ってきたこと、お父様の築いた人間関係を大事にしていこうと頑張っていることお話くださいました。何役もこなしている社長から学ぶこと多いですね。

最後の皆さまからひと言ずつ感想では、いい話が聞けてとても良い企画でした。自分の周りに素敵な方がたくさんいるんだ。まだまだ聞いていたい。周りの人たちに感謝。そして、平和の大切さを再確認しました等 たくさんの感想を聞くことができました。

研修委員の皆さま お話しくださいました3人の皆さま、ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の視察旅行に行ってきました。

11月7日(火)視察研修旅行に行ってきました~

        このお手紙が来てからとっても楽しみにしていました

今回はこのバス

出発進行~~~

バスの中で行程表と懐かしいお菓子いただきました。

まず最初の目的地スカイウォーク!!吊橋の正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」

 

 橋を渡る前にみんなでパチリ!

 

橋はこんなに頑丈です。

長~~いですね全長400m 歩行者用としては日本一長いつり橋 

吊橋の幅は、車イス同士でもすれ違うことができるように通常よりも広く1.6m主塔やメインケーブルは1㎡当たり200kgの人の重さが満載しても安全なように設計しています。(HPより)

でも揺れました~怖かったです。橋の途中で写真撮って~と会長‥でも揺れて無理でしたW(あくまでも個人の感想です)(内緒ですが、途中引き返した人もいました…

橋の上から撮りました 奥から駿河湾と沼津と三島の町です。

橋を渡るとkicoroの森散策路です。

最後に清潔感のあるラグジュアリートイレです。

最後によりたかったのに時間がなくて行けなかった。(次の場所まで我慢ガマン…

次は「クレマチスの丘

クレマチス:キンポウゲ科クレマチス属の総称。北半球の温暖化地域を中心に役250~300品種自生している クレマチスはギリシャ語のKlema(つる、巻きひげの意)からきていて多くがつる性です。

クレマチスガーデンには200品種2000株のクレマチスが植栽され四季折々に開花知る他の植物や、彫刻作品との調和も楽しめる庭園作りをしています。(クレマチスガーデンガイドより)

開館15周年のヴァンジ彫刻庭園美術館

ヴァンジ彫刻庭園美術館は、イタリアの現代具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの、世界で唯一の個人美術館として、2002年4月28日、富士山に連なる愛鷹山麓の中腹にあるこの地に開館しました。1960年代から最近までのヴァンジの彫刻を常設コレクションとし、それらが展示棟並びに庭園のなかで風景と調和しながら点在しています。

入り口手前にはあの草間彌生さんの作品

入り口には大きなモザイクの壁

竹林の彫刻を歩いた先には白い御影石を用い陽光の明るさが強調された展示デッキから、箱根山麓、長泉・三島の街を望むことができます

左右で顔の表情がちがいます。

ここではガイドツアーをしていただきじっくりと作品を見ることができました。

 おまちかね  ランチです。

 

 ヴェネツィアンガラスの扉を開け
ガラスの泡の廊下を抜けると物語がはじまります

非日常的な空間の中
ゆっくりと流れる
贅沢な時間を・・・  (HPより)

 

~箱根西麓野菜をいろいろな仕立てで~

素材の味を生かしたとてもおいしいお料理をいただきました。

ランチ後はベルナール・ビュフェ美術館に行きクレマチスの丘を後にしました。

帰路につき富士山本宮浅間大社によりました。

 

全国に約1,300社ある浅間神社の総本社である。「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」構成資産の一つとして世界文化遺産に登録されている。wpより

祭神:木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)

ボランティアのガイドさんに説明していただきました。

癒されるパワースポット涌玉池

 ここでは正式参拝することができました。

その後歩いて12月23日オープンの富士山世界遺産センター(仮称)を見学しました。

まだ工事中でした。

出来上がったらこんな感じ↓(ふじのくにHPよりイメージ画像)

 

 

工事が少し遅れているようでした オープンに間に合うことを願います。

静岡県東部の発展を目の当たりにした旅行でした。スカイウォークから富士山世界遺産センターまで三島、富士宮の発展がすごいですね。焼津も負けていられないですねぇ

 

帰りのバスの中では斎藤委員長からの焼津検定クイズの出題 みんな答えられたかな…

そして女性会員オンシルさんから体験談を話していただきました。韓国人のオンシルさんが帰化するにあたり苦労したこと、外人から見た日本人の良いところを話していただきました。

メディア等で聞く話を身近な方から聞けるのはとても貴重ですね。バスの中で聞くのはもったいないくらいなとてもいい体験談でした、ぜひ企画ものにしてくださいね。

焼津着は予定より少し遅れた18時くらいでした。お天気にも恵まれて楽しい一日を過ごすことができました 研修委員の皆さまお疲れ様そしてありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 研修委員会講座開催いたしました

6月26日

研修委員会企画の

初心者でも参加できるピラティスの講座が開催されました。

今回の参加者は21名、

女性会の会員さん以外の方もたくさん参加してくださいました。

ありがたいことです

 

先日、元キャスターの小林麻央さんがお亡くなりになりました。。。

闘病生活をSNSで発信し、多くの方に勇気と愛を届けて下さいました。

そんな女性の訃報をニュースで聞き

改めて、健康であることの有難さを感じた皆様も

多かったのではないでしょうか・・・

この講座前に、挨拶を頂いた古谷会長、斎藤委員長の口からも

【健康】のワードが出たように

自分の体を自分が労わる・・・

今回の講座はそんなことを学べたように思います。

 

さて、このピラティスって・・・

実は、ドイツ人の開発者、ジョセフピラティスが

リハビリを目的として

生み出したエクササイズ法だったのです。

開発者の方のお名前だったとは知りませんでした

体幹鍛えるエクササイズ名じゃなかったんですね。

 

教えて下さったのは、朝日テレビカルチャー藤枝スクールで

講師をされている、竹下加奈子先生です。

とてもスタイルが良く、美しく、健康的な先生です

 

まずはレッスン前に姿勢のチェックです。

誰かに姿勢をチェックしてもらうと

自分の姿勢を客観的に見ることができるので

どこを直せばよいかわかります。

たまに、誰かに見てもらったり、画像を撮ってもらうのも

いいかもしれないですね。

この体制も・・・

この体制も・・・

そしてこの体制も・・・

どれも緩みすぎたお腹に

すごく効きます

 

美しい姿勢って誰もが憧れますが

努力次第で手に入れることができるのですね。

なかなか、継続することが

大変なのですが・・・

そして、私は次の日、なんだか股関節が筋肉痛です・・・

 

健康でいられることの有難さを実感しつつ

時々、自分をメンテナンスすることも必要。

ピラティスをとおして

自分を見つめることのできた有意義な時間でした

 

企画してくださった研修委員会の皆様

ありがとうございました

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする