~焼津のまちおこしは女性の一歩から~
女性の感性と発想を生かした事業を発信します♪
焼津商工会議所女性会
令和七年度 焼津商工会議所女性会 総会を開催しました
2025年4月15日火曜日
令和7年度 焼津商工会議所女性会 通常総会を
開催いたしました。
会員33名中、出席者25名、委任状4名にて
無事に開催することができました。
石上会長からは
2月に開催された全国商工会議所女性会連合会において
20年にわたり続く【であいふれあい委員会】の婚活活動の事例を
活動報告として発表できたことへの喜びと
感謝の言葉がありました。
また今年度については
ひとりひとりが活躍し輝く
そんな1年にしたい…との挨拶がありました。
来賓としてお越しいただいた
中野焼津市長からは
焼津市の今年度の漢字は【興】
人との繋がりを深め助け合う
新たな市を起こしたい、
そのためにも地域での女性の活躍がますます重要になる、
とのお言葉をいただき
ともに発展していきたいという
力強いメッセージに
会場全体があたたかな空気に包まれました。
小原焼津商工会議所会頭からは
女性が活躍する時代だからこそ
みなさんのきめ細やかな活動がますます大切になる、
焼津が誇る「美食のまち」としての魅力も
女性の視点で発信していってほしい、
との期待も寄せられました。
その後、各委員会委員長より、
令和六年度の活動報告と
令和七年度の活動案が発表されました。
発表を行ったのは以下の4委員会です。
- 広報委員会
- 交流委員会
- であいふれあい委員会
- なでしこ企画委員会
収支決算報告後
会員からは、会の運営について
いくつかご意見やご質問をいただきました。
それらを受け、今後の情報共有のあり方などについても
前向きな話し合いがなされました。
今年度の総会は、
より良い運営に向けた関心の高さがうかがえる、
実りある時間となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年度より新たにご入会された
「めぐみ珈琲ラボ」久保山恵里さんの
ご紹介が行われました。
久保山さんには、
6月に焼津主幹で開催される
静岡県商工会議所女性会連合会総会にて、
小泉八雲に関する講演をお願いしています。
今からとても楽しみです!
そして令和8年度開催の県内交流会【焼津大会】に向けて
特別委員会を設置することになり
委員長に中嶋浩美副会長が任命され
承認されました。
また、今年度から女性会の担当となった
事務局の増田友美さんのご紹介もありました。
今後、活動をサポートいただきながら、
一緒に盛り上げていけることを期待しています。
総会後は、お弁当をいただきながら、
各委員会で集まり、今年度第1回目の委員会を開催しました。
▶交流委員会◀
▶であいふれあい委員会◀
▶なでしこ企画委員会◀
▶広報委員会◀
お弁当は、当会員の成瀬さんが手がける
「りとるりりぃなるせ」さんにお願いしました。
彩り豊かでおかずの種類も多く、
見た目も味も大満足の美味しいお弁当で、
出席者の皆さんからも大好評でした!
ちゃんと”お品書き”まで添えてくださっているところも
女性ならではのお心遣い。
このように当会では
多くの繋がりだけでなく
学びも得ることが出来ます。
本年度も、焼津商工会議所女性会を
どうぞよろしくお願いいたします。
記事/多山広報委員長
画/杉山広報副委員長・萩原副会長
« nadeshiko/vol... | 関東商工会議... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |