:〔続〕ウサギの日記

:以前「ウサギの日記」と言うブログを書いていました。事情あって閉鎖しましたが、強い要望に押されて再開します。よろしく。

★ 教皇フランシスコのインタビュー記事

2014-01-23 14:40:48 | ★ 教皇フランシスコ

~~~~~~~~~~~~~~~~~

教皇フランシスコのインタビュー記事

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

1月21日に「教皇フランシスコとは何者か?」と言う題でブログを書いたら、早速、ブログを読んだ親しいご婦人の K. K. さんから、以下のようなメールをいただきました。

 

          谷口神父様:

        ブログ「教皇フランシスコとは何者か?」拝読しました。

        実は同様の記事が 中央公論2014年1月号に記載されています。

        題名は「教皇フランシスコ・インタビュー 教会は野戦病院であれ」

        質問者:アントニオ・スパドロ神父

        翻訳者:門脇佳吉神父

        大変な長文で素晴らしいものです。

        こちらでは U.さん等と読んで 感銘を受けました。

        K. K. 拝

 

それで早速お返事を書きました:

 

        アハハ、出ましたか。今頃になって?!

        私は、去年のわりあい早い時期にある出版社の社長さんに頼まれて訳したのですが、

        彼の版権取得の交渉が宙に浮いてそのままになっていたので、痺れを切らして試しに

        ブログにちょっと使ってみた矢先でした。

        中央公論の事を知らせていただいて助かりました。

        それでないと、つまみ食いの飛び飛び掲載で、次は「野戦病院」かな?

        なんて呑気にやっていたら、無知をさらして恥をかくところでした。

        Civilità Cattolica の原文では30ページほどで、長いと言えばまあ長いですね。 

        版元も私の友人の中小出版社にではなく大手の「中公」に版権を渡したのは理解できます。

        とにかく、門脇師訳で「中公」から一応出たことが分かったので、

        こちらはこちらで自分の訳の使い道をひと工夫しましょう。

        私のブログの読者の全員がわざわざ「中公」を買って読まれるわけでもないでしょうから。

        とにかく、お知らせ有り難うございました。

        寒さの折柄お大切に。

        谷口幸紀拝

 

 

 門脇佳吉師と言えば、日本のイエズス会の大御所の一人。3年間だけイエズス会の釜の飯を食った私にとっても大先輩です。もう88歳になられたかと思いますが、今も翻訳を手掛けられるとは大したエネルギーだと敬服いたしました。

 教皇様のインタビュー記事は、日本のイエズス会の機関誌に出してもどうせ読者が極めて限られるから、「中央公論」は発表の場所として正解でしたね。

 それに比べれば、私の友人の場合は中小出版社(おっと失礼)に属し、版権が取れたとしても、原文で30ページの独立したインタビュー記事は単行本としては半端に短く、かといって自前の月刊雑誌もなく、商品化に困難を伴ったかもしれません。

 ただ、中央公論や文芸春秋などは、読者がある階層に偏り、私のブログの読者の多くが毎月読んでいるとは限りません。その上、2月号が出れば、1月号は図書館にでも行かなければたちまち読めなくなります。

 そこにブログの利点が浮上します。パソコンを開けばいつでもすぐにタダでアクセスできるからです。下手な素人訳で恐縮ですが、私の手元ではすでに完成して久しい全訳の中から、特に面白そうなところを私の主観で拾って、多少の解説を添えて独自性を出しながら、折に触れて順不同で紹介することを今後も続けたいと思います。原文は(内容は全く同じですが)バチカンの公式サイトからダウンロードして入手したものということにしましょう。改めてよろしくおねがいいたします。

(おわり)

自分で言うのも何ですが、近頃コメントが面白い!ぜひ下をクリックして読んで下さい!コメント者に感謝!

                       

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ 教皇フランシスコとは何者... | トップ | ★ 〔一部補足〕 新ルクセン... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
谷口神父様の意図は分かるのですが。 (大澤道子)
2014-01-24 08:10:49
要するにフランシスコ法王になってカトリックは世界に広まり、定着するので省か。また日本のカトリックが増えるので省か。そこを論じて欲しいのですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-24 18:00:10
「ケリグマ」二度目はまるでキコさんが語っているように読めました。いい仕事をされましたね。谷口幸紀様
M.T.
返信する
大澤道子さまへ (谷口 幸紀)
2014-01-24 18:19:33
教皇が替って教皇フランシスコになったからと言って、その直接的な効果としてすぐカトリックが広まる、信者が増えるかといえば、それは難しいかもしれません。しかし、教皇の影響で現在のカトリック信者の一部が覚醒し、結果的に福音宣教が進むことは大いに期待してもいいのではないでしょうか。現に、今日まで日本のカトリックの教会は、上から下まで挙げてほとんど福音宣教をしていない―と言って悪ければ―どうしたらいいのかわからなくてお手上げ状態でいながら、それをやろうとするものを抑えつけてきた感がありますが、教皇フランシスコが介入すれば、その閉塞状態に風穴があくかもしれません。私は彼に期待しています。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-24 19:30:57
20日は大寒、今から徐々に春がやってきます。
キリスト教のトップの顔がわかりやすい解説で然も無料で見られるのは本当に
ありがたく,目の当たりに活きた講演を聴いているような錯覚です。
本日の新聞に貴方は宗教を信じますかと言う、ページがありました。
30数パーセントが信じるとありました。
私を含めて段々と寺社仏教から離れている事に戸惑いを感じる事があります。
最近は1周忌の法事もしない家もあると聞いています。
92歳の母は今でも毎晩お経を読んでいますが、私ははたしてどうなる事か…
T.A.
返信する
T.A.さんへ (谷口 幸紀)
2014-01-24 19:37:27
「私は果たしてどうなることか・・・」
その時は、しっかりご相談に乗らせていただきます。
あくまでご相談。押し付けはもちろんいたしません。
谷口
返信する
初めまして。 (シズコ)
2014-01-24 20:31:22
ウサギさんの日記と言うので、HNもウサギさんと言うのかな~と思ってきたら、げげげっ!神父様じゃーん!?しかも!?live in Rome!?わおっ!・・・・すみません・・・のっけから失礼致しました。日本の山形県に在住のプロテスタントクリスチャン歴・12年目のシズコと申します。よろしくお願いします。

実は何でここに伺ったかって言うと、私もgooブログなのですが、今日自分のブログをあけたら、「あなたのブログと関連するかも?」のブログに、こちらのブログがあったんです。面白そうだったので(すみません!)ちょっと遊びに来ました。
皆さんと同じように、谷口神父様とお呼びしますね。(ホントはウサギさんと呼んでみたかった!残念!)

私の家と親戚一同は、だーれもクリスチャンが居ないので、私が今クリスチャンでいるのは、突然変異みたいなもんです。だから、よくわからないことが多いです。疑問も一杯です。んでも(=「でも」の山形弁)・・・ケセン語聖書を翻訳された山浦玄嗣先生の聖書を聞いてから、イエス様の大ファンになりました・・・それまでは、なんか、イエスは友~♪とか賛美歌で歌ってても「どこが友だよ?」とぶつくさ言ってたんですが、ケセンゴの聖書聞いた瞬間!「あーやっぱりイエス様は父ちゃんだ!大工なんだなあ~。ほして(=そして)友達だ~」と、大好きになりました。今では一人で祈るときは、「父ちゃんよ~」と呼んでます。父ちゃんに何でも本音で言えるようになったり、愚痴言ったり、ありがとー!と言えるようになりました。

私はプロテスタントの教会で洗礼を受けましたが、カトリックの方の本が好きです。特に、ヘンリ・ナウエンは大好きです。カトリックの方の弱さを隠さない姿勢が好きです。

まだまだお話したいことがあるのですが、ちとこの一週間くらい、持病のうつ状態がどーんときてるので、今日はこのくらいにします。読者登録させて頂きました。神父様ももし良かったら、私のブログに遊びに来てけらっしゃい。(=遊びにいらしてください、の山形弁です)。

イタリアには母のお供で一回行きました。ミラノ→フィレンツェ→ヴェネツィア→ローマ(ヴァチカン含む)です。

ちょうどヴァチカンに行ったときは、教皇様の謁見日で、次の日の新聞一面に時のローマ法王ヨハネ・パウロ二世が載ってたので「そう言うお国なんだなあ」とたまげて、全部ホテルから新聞をもらってきました。私ヨハネ・パウロ二世のファンなんです。亡くなった時、とても悲しかったです。未だに葬儀のビデオも録画してあります。

サンピエトロのお御堂(でいいのかな~?)に入ったときは、まだ洗礼を受けて2年目でしたが、入った瞬間、筒ーっと涙が流れてきたのが不思議でした。なんででしょうね?

またご迷惑で無かったら寄らせてください。

主の平和!God bless you!
返信する
シズコさんへ (谷口 幸紀)
2014-01-24 21:57:14
シズコさん
私のブログにようこそ!
これからも楽しいコメントくださいね。
待っています。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-26 07:17:36
谷口神父様
先日、コンタクトを取りたいということで、コメントさせていただいたものです。
神父様の書かれた本、2冊とも読ませていただいております。また、翻訳されたキコ氏の自伝についても、SAN PAOLOから原書が出た時点で読ませていただいておりました。
私は、神父様の属する共同体につきまして、批判的な考えを持つ者ではありません。
ただし、周りの人たちがあまりよく言っていないのは事実です。
はっきりと、「異端なので近づかない方がいい」という人もいます。
これは、おそらくカトリック新聞などの影響が大きいと思います。
ひところ、毎号、批判的な記事が出ていましたが、それに対して、神父様たち側からの駁論が掲載されたかというと、それはNOだったと思います。
本来、日本のカトリック教会唯一の機関紙として、公正な記事を載せるべきなのに、司教らに都合のよい記事しか書かれていませんでした。あれでは、信者に偏った知識を与えてしまいます。
果たしてその目論見どおりとなってしまっているのが現状です。
正直なところ、神父様たちの共同体は、日本の「文化」には合わないことは確かだと思います。しかし、そういってしまえば、キリスト教そのものだって、そもそも日本の文化には合わないものです。
問題は、それを理由に否定してしまうこと、受け入れないことだと思います。
差別して排除してしまうとなれば、これは大きな誤りとしかいいようがありません。簡単に言えば、日本の司教団がまずいと私は思っています。
やたら数だけはいますが、あの中の何人が、『ケリグマ』を読んだでしょうか。おそらくほとんどいないと思います。(読めばキコ氏に対して敬意を抱かざるを得なくなります。)
便利な世の中で、今やYouTubeによって、日本にいながらにして、教皇ミサやアンジェルスもリアルタイムで見ることができるようになりました。
私も今回新しく教皇が親任する枢機卿に、ソウル大司教の名があったことに気づいていました。(日本人はいないだろうと思って聞いていましたが,やはりそうでした。)
神父様がおっしゃること、まさしくそのとおりだと思います。
今の日本の司教には、どう見ても、将来の枢機卿候補という人がいません。亡くなった濱尾枢機卿などは、横浜教区長時代から、ゆくゆくは枢機卿といわれていたのを思い出します。(もっとも彼のばあい、血筋もよかったので。)

今の日本の教会は、変に回顧(懐古?)主義に走っていて、私には第2バチカン公会議以前に逆行しているように思えてなりません。
ひとりの信者として行く末が心配です。
そのような中、神父様は、日本の教会にとってとても大切なことを発信されています。
いつかお話できたら、とずっと思っていました。

最後に、東京教区では、教皇が2年後に来日するという噂が、まことしやかに囁かれています。
バチカン通の神父様としてはいかがなものでしょうか、実際にそういった話があるのでしょうか?(韓国を訪問するついで?)
ピタウ大司教様でもお元気な頃だったら、あり得なくもない話ですが、今、バチカンとパイプのある方がいるようには思えません・・・
長文失礼いたしました。(MG)
返信する
シズコさんへ (谷口 幸紀)
2014-01-26 19:16:03
シズコさんのブログはどうすれば見られますか?
ブログのタイトルか、URLか何か教えてください。
返信する
Unknown (MG)
2014-01-27 00:34:38
谷口神父様

メッセージありがとうございました。たいへん嬉しく存じます。

あらかじめ簡単な自己紹介と、神父様のブログを読ませていただくようになった経緯を記させていただきます。

昨年、都内在住の方々と、福島のある村で仕事をご一緒する機会がありましたが、福島の現状もひどいものです。
そこで年端もいかない子供たちが、首に(蓄積)放射線量測定のための小さな機械をぶら下げているのを見て、みなさん大変なショックを受けていました。
健康のためとはいいながら、実際はそのデータが研究施設に送られるわけですから、子供たちは体よく実験台にされているようなものです。こういったことは、なかなか報道されません。
甘いマスクと気の利いたトークで人気の元首相の息子も、福島は素通りして宮城や岩手などにばかり行っているそうです。
マスコミはその部分だけを報道して、さかんに復興をアピールしています。
「きずな」だとか「つながり」だとかきれいな言葉で飾り、「花は咲く~」などとおセンチな歌でごまかしてみても、
実際は原発の問題はまったく解決していません。それどころか,むしろ悪化しているのが現実です。
神父様が福島に実際に足をはこばれ、ブログで何度も取り上げてくださっていること、感謝いたします。

神父様の共同体に関しては、これまでほとんど縁がありませんでした。私としては、フォコラーレなどと似た新しい教会の動き、程度の意識しかありませんでした。おそらく、たいていの信者さんがそうではないでしょうか。
悪評を決定的にしたのは、やはりカトリック新聞やカトリック系雑誌だと思います。一方的に悪く書かれれば、誰もが悪だと思ってしまいます。
福島と同じで、情報操作とはまさしくこのことではないでしょうか。
キリスト教をかじっている者としては、トマスというべきかもしれませんが、単に天邪鬼なだけである私は、みんなが悪だということでかえって興味を抱くようになりました。
今どきは,インターネットがありますから、多少の好奇心さえあれば調べることぐらい簡単です。
そうすると、驚くべきことに、神父様の共同体は、世界各地に展開し、多くの教区の司教が認めていて、ローマでも教皇が公認し、活動を推奨、支援していることがわかりました。
日本語で書かれたサイトで、これらの情報を、第三者の目で公平に発信しているところはあまりないように思います。
さらに、一国でもって完全に否定し拒絶し、追放までしているのは、わが日本の司教団だけということがわかりました。これはふつうに考えて、とんでもないことのような気がします。
神父様のブログにたどり着いたのも、このような経緯からです。以来、ブックマークに登録していつも読ませていただいております。
私にとって特に関心の高いローマの情報が発信されていることもありますが、何より文章に魅力があり、知的で、しかも本質的です。
いつかお話できたらいいなあと思いつつ、何年かが過ぎてしまったのは、それでも私の中に、神父様の共同体に対する漠然とした疑念(?)があったからです。
それが完全に払しょくされたのは、やはりキコ氏の自伝を読んでからです。
たまたま、今回の教皇による枢機卿の発表が、背中を押してくれた感じです。

またまた長文になってしまいましたが、ご連絡いただけるならば,大変うれしいことです。それでは失礼いたします。(MG)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★ 教皇フランシスコ」カテゴリの最新記事