食事(12)
ラオスは長くフランスの植民地だった。そのためフランスから伝わった習慣や文化が根付いて...
食事(13)
メコン河沿いには、大きな村が100kmから200kmに一ヶ所づつある。昔はメコン河が...
大悩みの四国一周
四国一周、1000kmです。自分のスケジュールと、フネを預かってもらうサポートポイン...
食事(14)
川にいるときの、最も豪華な食事はこれだ! メニューによると、ビーフステーキ&ポテ...
食事(15)
市場ではいろいろなものが売られています。これは肉まんです。一つ10円か20円です。こ...
四国一周プランニング
悩みに悩み、練りに練り、四国一周の計画が形になってきました。 四国では、東かがわの野...
食事(16)
バンコクの定宿の前には、コーヒー屋がある。ラオス産のコーヒーを一杯10バーツ(30円)で...
タイ
川旅を終え、帰国のためバンコクに移動する。のんびりした風景から、ゴミゴミしてにぎやか...
Planning for Shikoku expedition(1)
四国をシーカヤックで一周したい。そこにある風景を見、人に会い、話をし、地域を感じてみ...
Planning for Shikoku expedition(2)
今治の運送会社の支店に電話をし、従業員の方から、海へのアクセスを聞くと、「うちの敷地...
最近の記事
カテゴリー
- 自然(45)
- 語学(13)
- 柔道(52)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1073)
- 鶏飼育(143)
- シーカヤック(947)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(21)
- シーカヤックフィッシング(1128)
- キャンプ(57)
- 菜園(264)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(78)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(180)
- ライフスタイル(83)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(208)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(86)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(423)
- タイランド(103)
- 海(386)
- 遠征(543)
- 書籍 映画 テレビ(241)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)
バックナンバー
人気記事