
ラジオタイランドの受難
ラジオファン(オタク)を唸らせているラジオタオランド。国際短波放送で夜10時になると短...

ラジオタイランド
https://www.youtube.com/@radiothailandworldservice5340/shorts 昨年の1月から聴き始めた...

ラジオタイランド
国際短波放送、ラジオタイランドを聴き始めて1年になりました。偶然の出会いから、その存在...

ラジオタイランド
国際短波放送を聴くようになって1年になります。ラジオタイランド(バンコク 送信所ウドンタニ)と台湾国際放送(台北)を聴いてますが、特にラジオタイランドはしっかり聴いています。...

受信報告書を送るのだ
毎晩聴いているラジオタイランド(タイラジオ公社)日本語放送。国際短波放送は海外でどのように受信できてるかの情報を取るために、受信報告を受け付けています。 メッセージ、「毎...

ラジオタイランド訪問(3)
2階に上がり、まずはスタジオへ。そこでワールドサービスの事務所は反対側と聞き、移動。事務所で自己紹介。日本から来たこと、毎日放送を受信してること、受信報告書と小島さんへのプレ...

ラジオタイランド訪問(2)
ラジオタイランドの事務所を訪問した先輩から、そこへのアプローチについてアドバイスや情報をいただきいていました。結論から言うととても面倒くさい場所にあると。最寄りのアーリー駅...

ラジオタイランド訪問(1)
ラジオタイランドへの旅はここ、アヌサワリー(戦勝記念碑)からスタートしました。タイ人の心の拠り所、混沌の欧州列強のアジア植民地化時代、タイの領地を侵食略奪するフランス軍に対抗...

ジョアナさんがNHKラジオに
一昨年、逗子に遊びに来てくれた佐藤ジョアナ玲子さん。昨日NHK「ちきゅうラジオ」に出演していました。現在ルーマニアに留学中の彼女、大学の授業でワインのティスティングなんてある...

ラジオタイランドがピンチ
ラジオタイランド日本語放送が風前の灯火となってしまっている。まだ番組内ではアナウンスされていないが、4月からの番組表を見ると、日本語放送が英語放送に置き換わり、日本語放送自体...
- 自然(34)
- 語学(13)
- 柔道(52)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1072)
- 鶏飼育(142)
- シーカヤック(947)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(21)
- シーカヤックフィッシング(1128)
- キャンプ(57)
- 菜園(264)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(78)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(180)
- ライフスタイル(83)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(208)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(86)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(423)
- タイランド(102)
- 海(386)
- 遠征(543)
- 書籍 映画 テレビ(241)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)