goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

散歩道のインコ

2021年03月07日 | 日々のこと

夫が、「この間のところにインコが来てるよ」とLINEをくれたので、
大急ぎで家を出て、夫が2~3週間前にインコを見たという、
アジサイが咲く散歩道に行ってみました。

散歩道の終点まで行ってもインコは見つけられず、
写真を撮りながら待っているかな、と思った夫の姿もなし。
わが夫、鳥のことは来るまで何分でも待つのに、
人のことは待てないようです。

インコはいなかったけれど、
かわいいしだれ梅が観られたからよしとしましょう。





ちなみに、夫が撮影したインコはこちら。



「ワカケホンセイインコ」というらしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭しごと

2021年02月28日 | 日々のこと

今日で2月も終わり。
何もしないうちに、どんどん毎日が過ぎていきます。

巣ごもりしているうちに、と始めた家中の片付けも、
寒くなってから中断中。
そろそろ再開しないとね。
出歩けるようになる日も近い?
てこともなさそうだけど。

今日は、久しぶりに庭仕事。
昨日、バラ園で剪定をした勢いで、わが家のもやりました。

だいぶ新芽が大きくなっている、「ローゼンドルフ シュパリースホップ」



アジサイもたくさん芽が出ていて、
これは、「ダンスパーティ」(バックの黄色はフクジュソウ)



鉢に生えていた草も取って、見映えが良くなりました。

何鉢あるか数えてみたら、
バラが29鉢、アジサイが21鉢ありました。
もう、絶対増やさないぞ!
今あるのを、大事に育てます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってよかった!

2021年01月11日 | 日々のこと

夫がお昼に作ってくれたチャンポン。



おいしいです。

この器は、直火にかけられてそのまま食べられる優れもの。
生協で見つけました。
お鍋で作って二人分を分けるのが面倒だったけれど、
とっても楽になりました。
これを使って、夫の出番も多くなりました。
買ってよかった!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘引作業

2021年01月07日 | 日々のこと

バラ園は、誘引作業のまっ最中。



ベテランの方たちは、こうしてこう持ってきて、と楽しそう。
私は、「ここね」と言われるところをひもで結んでいます。
不器用な私なので、結ぶだけでも時間のかかること。
お手伝い、というより、足手まといになっている、
という気もしないではないですが。

バラが咲くのが楽しみです。
5月の一般公開、今年はできるでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い年になりますように

2021年01月01日 | 日々のこと

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

「狭山自然公園」に富士山を観に行ってきました。





元日、お天気が良ければ、「西湖いやしの里根場」に、
富士山を見にいくのが恒例行事になっているのですが、
今年は中止にしました。
行っても、人出は多くはないのですが、
途中、事故にあわないとも限りません。

年末の娘たち孫たちとの旅行も帰省も、
横浜中華街での3家族での新年会も中止。
寂しい年末年始ですが、今は、ぐっと我慢です。

今年は、会いたい人に会える、
行きたいところに行ける、
希望の見える年になりますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来シーズンを楽しみに

2020年11月15日 | 日々のこと

バラ園のローズヒップと、色づいた山。



ボランティア活動を終えて急いで帰り、
午後は、パリーグのCS、ソフトバンク対ロッテの一戦を観ました。
ソフトバンクが勝って、日本シリーズ進出決定。
CSは、長くプロ野球を楽しめていいけれど、
やっぱりリーグ優勝チームが日本シリーズに行ってほしい、と思います。

私の愛する西武ライオンズは、CS出場を逃しました。
ずっと、最下位もあり得る?という状態だったのですから、
最後にCS進出争いをするところまできて、よかったです。

昨シーズン、個人打撃タイトル6部門中、
最高出塁率以外の5部門を5人の選手で分け合うような、
圧倒的な打撃で優勝したその打撃が、
チーム打率リーグ5位、本塁打数3位、三振数1位・・・と全く振るわず、
チーム防御率は、変わらずの最下位で、よく最後盛り返したと思います。
来シーズンは、こんな状態より、きっといいでしょう。
今から、ワクワクしています。
あと4ヶ月ちょっとです。
コロナが収まって、無事開幕を迎えられますように。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木

2020年09月26日 | 日々のこと

今年、6~7月に、バラとアジサイをたくさん挿し木しました。
バラは、ボランティアに行っているバラ園のもの。
アジサイは、わが家のや、友人からいただいたもの。

バラも、



アジサイも、



なかなかの成果です。

今日見たら、だいぶ前に葉が全部落ちて、
だめだったと思ってた、アジサイの「ピラミッド」に、
かわいい芽が出ていたんです。



なので、これも様子を見ることにしました。
何度やっても失敗する、大好きな「アブラハムダービー」です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス

2020年09月19日 | 日々のこと

植えておくだけでいいから、と、畑に植えてもらったアスパラガス。
すっかり、存在を忘れていました。

ある日、テレビを観ていたら、アスパラガスを収穫していて、
この時期、収穫できるのだと知りました。
ネットで見てみたら、4月から10月ぐらいまで収穫できるようです。

今日も。



あっという間に伸びて、
毎日、新鮮なアスパラガスをいただいています。
ありがたいお野菜です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業

2020年09月12日 | 日々のこと

今朝の朝刊に入っていたチラシ。



素敵です。

最近、買い物はコープの個配に頼っていて、
週に一度行くかどうか、というところでしたが、
月曜日、行こう、と思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試運転♪

2020年09月02日 | 日々のこと

新しい車が来ました。
今回の車は、日産「ノート」です。
思えば、ずっと、車種は私が決めてきました。
今更ですが・・・、ちょっと、夫に申し訳なかったような・・・。

さっそく、ドライブに行ってきました。
一昨年、ドライブ途中に見つけて、ゆっくり見てみたいな、と思っていた、
武蔵五日市駅あたりのサルスベリ並木。
武蔵五日市駅から子生(こやす)神社までの約2キロの間に、
街路樹として、サルスベリが植えられているそうです。

めずらしく、「テラス席ならいい」と夫が言うので、
黒茶屋」さんに行ってみました。



なななんと、1日から3日まで、お休み!
残念すぎです。
一度行ってみたいと思っていた、野外テラスの「水の音(みずのね)
秋川を眺めながら、



お茶をいただけるはずでした。
お店の場所はわかったので、次回のお楽しみ、ということに。

農産物のお店があるのかなあ、とJAの駐車場に車をとめてみたけれど、



銀行だけのようでしたが、
ちょっと、車を置かせてもらってぶらぶら。

サルスベリの並木。



時期は、もう少し早いほうがよさそう。



「五日市ひろば」のサルスベリ。



次回は、「水の音」さんに行く!を主目的に、また、行ってみましょう。

車を出してすぐぽつぽつ振りだした雨が、豪雨になり、
雨が川のように流れる道路を走って帰ってきました。
いきなり、試練をあたえてしまった初日になってしまったけれど、
末永く、よろしくね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする