JMのバレーボール観戦記

テレビのバレーボール解説では触れられない戦術面や選手個人の特徴について、「全員応援」の立場から語ります。

狩野舞子選手2枚替え分析 ロンドンアルジェリア戦

2012-10-27 23:01:34 | メディア注目選手のその後
一つ前の記事で書いたとおり、OQT期間中で狩野舞子選手2枚替えは格下にしか通用しないことが分かりました。なのに、ロンドンでも狩野舞子選手が2枚替えで出場しました。分析しましょう。

第一セット
前衛2枚ローテ 7得点4失点→+3点
2枚替えローテ 4得点4失点→±0点

第二セット
2枚替えなし

第三セット
前衛2枚ローテなし

この試合で比較分析が可能なのは第一セットのみです。第三セットは2枚替えがありましたが、前衛2枚ローテがなく、メンバーもローテも代わっていたので比較対象がありません。

さて、格下ということで2枚替えの最低条件は満たされると期待したいところですが、なんと第一セットでは-3点の効果。これは目を疑う結果です。そのうち-1点分は狩野舞子選手自身のスパイクミスでした。

もちろん、この2枚替えが完全に失敗であったわけではありません。アルジェリアが狩野舞子選手のブロックを警戒し、頼りないライト攻撃を主体とした単調なバレーを展開したからです。しかしやはり最終的には点数が全てです。

このような具合で、ロンドンの初戦は2枚替えによる-3点というハンデを追ってスタートしたのでした。

もちろん、狩野舞子選手は一本良いブロックをしましたし、繋ぎの部分ではサイドアタッカーとは思えないような質のトスを上げていました。サーブもかなり良かったです。このあたりは、2枚替え分析連載が終わってから取り上げます。それまでは狩野舞子選手に対して批判的な言葉が並びますが、連載終了後までお読みいただいてから総合的に考えていただければと思います。

コメントを投稿